2014年02月28日
44444

まいど ここ1です。
今朝 あまり乗らない
軽トラに乗ると
『 おやぁ
』

ゾロ目です。
それも 4
日本人は 4という数字を
嫌う傾向がありますが
(マンションも 101 102 103 105と 4が抜けているケース多いですよね。)
ここ1は 4は好きですよ
なぜ すきかって?
もちろん 4という数字の
見た目がかっこいいからです。
それと サンダーバード4号が好きだったことも・・・

明日 3月1日 (土)
たい焼き ≪ここや≫ 11時 OPENです。
今朝 あまり乗らない
軽トラに乗ると
『 おやぁ


ゾロ目です。
それも 4
日本人は 4という数字を
嫌う傾向がありますが
(マンションも 101 102 103 105と 4が抜けているケース多いですよね。)
ここ1は 4は好きですよ
なぜ すきかって?
もちろん 4という数字の
見た目がかっこいいからです。
それと サンダーバード4号が好きだったことも・・・

明日 3月1日 (土)
たい焼き ≪ここや≫ 11時 OPENです。
Posted by ここ1 at
08:41
│Comments(0)
2014年02月22日
あと 1ヶ月後ですね。

まいど ここ1です。
いよいよですね

( ちょっと怖いイラストですね。)
今の日本を考えれば仕方ないのかもしれません。
うちの職場も 消費税の切り替えでドタバタしそうです。
突然ですが ととのちゃいました
消費税とかけて
100人の前でしゃべる ここ1ととく
そのこころは
上がると 困ります。
お粗末でした!(^^)!
3月の営業のお知らせ
3月1日 (土)
3月15日 (土)
2日間限定の営業となります。
近くに御用の方は 是非お立ち寄りください。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
『アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
いよいよですね

( ちょっと怖いイラストですね。)
今の日本を考えれば仕方ないのかもしれません。
うちの職場も 消費税の切り替えでドタバタしそうです。
突然ですが ととのちゃいました
消費税とかけて
100人の前でしゃべる ここ1ととく
そのこころは
上がると 困ります。
お粗末でした!(^^)!
3月の営業のお知らせ
3月1日 (土)
3月15日 (土)
2日間限定の営業となります。
近くに御用の方は 是非お立ち寄りください。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
『アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
19:10
│Comments(4)
2014年02月19日
ワンランク高級品

まいど ここ1です。
プレミアムモルツが出てから

いろいろと ワンランク上のビール出ましたよね。
プレミアムバージョンといえば こんな商品も
今日ね ホームセンターにいったら
みなさん ご存知の
呉 CRC 5-56

プレミアムバージョンが売ってました。
パッケージも高級感
もちろんお値段も
3月の営業のお知らせ
3月1日 (土)
3月15日 (土)
2日間限定の営業となります。
近くに御用の方は 是非お立ち寄りください。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
『アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
余談ですが 嫁さんに聞いた話ですが
古くからのファンが多い ガーナチョコレートですが
あのガーナチョコレートにも プレミアムが発売されたらしく
そのワンランク上のチョコが メチャうまいらしいです。 (お値段も高いらしいです!(^^)!)
今日コンビニで探してみます
プレミアムモルツが出てから

いろいろと ワンランク上のビール出ましたよね。
プレミアムバージョンといえば こんな商品も
今日ね ホームセンターにいったら
みなさん ご存知の
呉 CRC 5-56

プレミアムバージョンが売ってました。
パッケージも高級感
もちろんお値段も
3月の営業のお知らせ
3月1日 (土)
3月15日 (土)
2日間限定の営業となります。
近くに御用の方は 是非お立ち寄りください。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
『アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
余談ですが 嫁さんに聞いた話ですが
古くからのファンが多い ガーナチョコレートですが
あのガーナチョコレートにも プレミアムが発売されたらしく
そのワンランク上のチョコが メチャうまいらしいです。 (お値段も高いらしいです!(^^)!)
今日コンビニで探してみます

Posted by ここ1 at
19:31
│Comments(4)
2014年02月18日
もう春はすぐそこ

まいど ここ1です。
我が家の 河津桜

いま 満開を迎えました。

もう 春はすぐそこまで来ています。
ー3月の営業日が決定しましたー
3月1日(土)
3月15日(土)
3月は 2日間営業します。
両日 OPENは11時です。
近くにお越しの方は 是非お立ち寄りください。
追伸
この桜は 娘が小学校に入学を記念して
植えました。
まだ小さかった娘と 河津まで車を飛ばし
『 どれがいいかなぁ』 と苗を品定めしていると
『 これがいいよ』と娘が指をさした 桜です。
もうあれから7年も経ちます。
人生1日1日大切に生きないと 一生なんて
すぐに終わっちゃいますよね ホント
我が家の 河津桜

いま 満開を迎えました。

もう 春はすぐそこまで来ています。
ー3月の営業日が決定しましたー
3月1日(土)
3月15日(土)
3月は 2日間営業します。
両日 OPENは11時です。
近くにお越しの方は 是非お立ち寄りください。
追伸
この桜は 娘が小学校に入学を記念して
植えました。
まだ小さかった娘と 河津まで車を飛ばし
『 どれがいいかなぁ』 と苗を品定めしていると
『 これがいいよ』と娘が指をさした 桜です。
もうあれから7年も経ちます。
人生1日1日大切に生きないと 一生なんて
すぐに終わっちゃいますよね ホント

Posted by ここ1 at
08:59
│Comments(2)
2014年02月17日
2月17日の記事

まいど ここ1です。
先日 15日の限定営業は
『あぁ
』と言う間の 完売で
多くのお客様にご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでした。


3月も日を定めて営業いたしますので
宜しくお願いいたします。
ところで ここのところの
積雪 各地で大変ですよね。
世の中全体的に異常気象ですよね。
まだ 足止めされている方や
今後農作物の被害も拡大されるのでは・・・・・
できることなら もう降らないでほしいです。
先日 15日の限定営業は
『あぁ

多くのお客様にご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでした。


3月も日を定めて営業いたしますので
宜しくお願いいたします。
ところで ここのところの
積雪 各地で大変ですよね。
世の中全体的に異常気象ですよね。
まだ 足止めされている方や
今後農作物の被害も拡大されるのでは・・・・・
できることなら もう降らないでほしいです。
Posted by ここ1 at
17:54
│Comments(0)
2014年02月15日
天気に恵まれ

まいど ここ1です。

本日 ≪ここや≫開店の日でしたが
心配され他雨もやみ
おかげさまで お昼過ぎには
予定数販売完了となりました。
多くの方々にご来店いただき
誠にありがとうございます。
来月3月も 限定ではありますが
たい焼き≪ここや≫ OPENしますので
よろしくお願いします。


本日 ≪ここや≫開店の日でしたが
心配され他雨もやみ
おかげさまで お昼過ぎには
予定数販売完了となりました。
多くの方々にご来店いただき
誠にありがとうございます。
来月3月も 限定ではありますが
たい焼き≪ここや≫ OPENしますので
よろしくお願いします。

Posted by ここ1 at
18:03
│Comments(1)
2014年02月15日
本日開店

まいど ここ1です。
本日 11時
たい焼き≪ ここや ≫
開店です。
チョコレートいっぱい食べた方も
あんこは あんこの甘さがあっていいですよ
たい焼き≪ ここや≫
静岡市駿河l区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
本日 11時
たい焼き≪ ここや ≫
開店です。
チョコレートいっぱい食べた方も
あんこは あんこの甘さがあっていいですよ

たい焼き≪ ここや≫
静岡市駿河l区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
09:15
│Comments(0)
2014年02月13日
上から 読んでも 下から読んでも

まいど ここ1です。
前々から気になっていたラーメン屋さん

唐瀬街道沿です。
若い おにーさんが営んでるみたいです。
店内はレゲーが流れています。
おすすめの トマトラーメンを頂きました。

800円です。
あっさりしていて なのにコクがある。
何杯でもいけそうです。
( おなかのタマリはイマイチかもしれません。)
あっさり系が お好きな方にはおススメです!(^^)!
トマトといえば 上から読んでも トマト下からよんでもトマト
新聞紙(しんぶんし)なんかもそうですよね。
昭和の方だったら
『 山本山 』 わかるよねー (なつかしー)
若い方は なんのことやらわからんでしょうね(笑)
営業のお知らせ
ついに 今週末 眠っていた ≪ここや≫が目を覚まします。 2月15日 (土) 11時オープン
(材料がなくなり次第閉店します。)
是非 お近くに来た際は お立ち寄りください。たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
( アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
前々から気になっていたラーメン屋さん

唐瀬街道沿です。
若い おにーさんが営んでるみたいです。
店内はレゲーが流れています。
おすすめの トマトラーメンを頂きました。

800円です。
あっさりしていて なのにコクがある。
何杯でもいけそうです。
( おなかのタマリはイマイチかもしれません。)
あっさり系が お好きな方にはおススメです!(^^)!
トマトといえば 上から読んでも トマト下からよんでもトマト
新聞紙(しんぶんし)なんかもそうですよね。
昭和の方だったら
『 山本山 』 わかるよねー (なつかしー)
若い方は なんのことやらわからんでしょうね(笑)

営業のお知らせ
ついに 今週末 眠っていた ≪ここや≫が目を覚まします。 2月15日 (土) 11時オープン
(材料がなくなり次第閉店します。)
是非 お近くに来た際は お立ち寄りください。たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
( アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
09:19
│Comments(2)
2014年02月08日
いったい いくつの電球があるんだろうか?

まいど ここ1です。
すごい 人だかり
すすむ先には トンネルだ
入ったぞ トンネルの中に

トンネルの中は こんな感じだ! それにしても長~い
トンネルを抜けると

世界遺産の 富士山だ

おーと 七変化だ

ただただ ひとの数がすごくて ここ1少々疲れました
すごい 人だかり
すすむ先には トンネルだ

入ったぞ トンネルの中に

トンネルの中は こんな感じだ! それにしても長~い
トンネルを抜けると

世界遺産の 富士山だ

おーと 七変化だ

ただただ ひとの数がすごくて ここ1少々疲れました
Posted by ここ1 at
08:00
│Comments(2)
2014年02月06日
彼女と別れて 広い部屋にひとりぼっち

まいど ここ1です。
今日はさむかったー
気温も低いし
風も冷たい
そんな 風になびく

のぼり旗
おー なんだー このフレーズは

彼女と別れて??????
広い部屋に一人ぼっち?????
なにか 唄のワンフレーズみたいだね
なんなんだ
こののぼり旗は
実は⇓
この のぼり旗の持ち主は

不動産屋さんでした。
果たして こののぼり旗をみて

『 あのぉ のぼり旗みて 電話しているんですが 』
などと 問い合わせの電話をする人がいるのだろうか?(笑)
≪ここや≫ 2月の営業は1日だけ
2月15日(土)
11時開店
是非 お立ち寄りください
今日はさむかったー
気温も低いし
風も冷たい
そんな 風になびく

のぼり旗
おー なんだー このフレーズは


彼女と別れて??????
広い部屋に一人ぼっち?????
なにか 唄のワンフレーズみたいだね

なんなんだ


実は⇓
この のぼり旗の持ち主は

不動産屋さんでした。
果たして こののぼり旗をみて

『 あのぉ のぼり旗みて 電話しているんですが 』
などと 問い合わせの電話をする人がいるのだろうか?(笑)
≪ここや≫ 2月の営業は1日だけ
2月15日(土)
11時開店
是非 お立ち寄りください
Posted by ここ1 at
20:33
│Comments(6)