2019年07月28日

これから 夏・? かなぁ

 まいど ここ1です。

ここ2.3日

やっと夏らしくなりましたね。

7月と言うのに ずーと涼しかったからね。


我が家の家庭菜園?? (菜園とは 呼べないかも)


 プチトマト
 
やはり 気候のせいか 実のつきがわるいです。


 きゅうりは グングン のび 花は多く付いているものの
 生っている きゅうりは1本のみ

 
  うちの わんこの日影をつくるための 朝顔は まだ一つも 花が咲かない。


  これから 野菜 高くなるんでしょうね。
  


Posted by ここ1 at 18:32Comments(0)

2019年07月20日

本日開店

 まいど ここ1です。


今朝の ≪ ここや ≫ です。
 

    本日7月20日

      朝11時

   たい焼き≪ここや≫

 元気に 開店いたします。 
  


Posted by ここ1 at 06:32Comments(0)

2019年07月19日

いよいよ 明日です。

 まいど ここ1です。

 明日 7月
 
 20日 朝11時 たい焼き≪ここや≫オープンします。!(^^)!



 近くの 某ショッピングストアー (ここやの隣の アピタのことですが(^_^.)  )


 こんなものが 売っていました。
   

  チョード迫力的なサイズの ぺヤングソース焼きそば かと思いや

 なんと ぺヤング専用の やきそばメーカーでした。

ここ1の ココロの中では カップめん カップ焼きそばの中では ぺヤングソース焼きそばは 絶対的王者なんです。)

 ぺヤング好き ここ1は 手にとり 『1980円かぁ~ 』とつぶやくと

(1980円で 今以上 おいしいぺヤングが食べれるなら 安い買い物かもと 一瞬思ってしまった。)





 横にいた 嫁さんが みかねて

『 馬鹿じゃないの!』 と言い出した


 『 そもそも お湯を入れて 3分まって お湯切りをすれば 食べれる その手軽さがいいのに!』


   と ぼやかれてしまった。

          うぅーん たしかに!

  


Posted by ここ1 at 08:37Comments(0)

2019年07月15日

次回の土曜日

 まいど ここ1です。

7月の≪ここや≫の営業は

次回の土曜日



 7月20日 朝11時 開店です。



 週末 うちの嫁さんの誕生日


家族そろって 外食しました。 

もち 日頃の感謝を込め お財布はここ1もちです。


 お店は どこでもいいうよ! といったものの

やはり 4人分出すとなると こづかい制の ここ1にとって

あまり お値段がはるところをリクエストされると・・・・ (世のこづかい制 殿方はわかるよね。)


 結局 お邪魔したのは 近所の

≪ステーキの あさくま≫
さん

べらぼうに高いお店ではないので ひと安心 (結局 4人で1万円かかりませんでした。)^o^()


 訪れた あさくま

今回紹介したいのは ステーキでもなく ハンバーグでもなく




 ≪ た い や き ≫

 サラダバーに併設して ワッフルやクレープはよくあるが

このお店は たい焼きがある。 (かなり小ぶりです。)
 

 すこし なめてかかって 焼いてみると 

(本来は 油をひかなければ ならないけど 油なしで焼いたため見た目は許してください。)

これは これで 美味しい!

単純に ミックス粉と あんこ (たぶん国内に小豆ではないと思う)
  

シンプルながら 昔 縁日でたべた あの懐かしい たい焼き 

これは これで 美味しい。 

 是非 あさくまに行く機会があれば )^o^(


 追伸 少し 残念だったののが カレーです。(あくまで個人的な意見ですので)
カレー好きなここ1は 辛いカレーはもちろん 甘口のカレーも好き♥
しかし 今回頂いたカレーは 子どもも食べれるようにとの考慮はわかりますが
甘過ぎて  ちょっとなぁと 感じました。

  


Posted by ここ1 at 10:48Comments(0)

2019年07月10日

次回営業は20日です。

まいど ここ1です。

7月の≪ここや≫の営業のお知らせです。


7月20日 土曜日

朝11時


たい焼き≪ここや≫
 開店いたします。

皆様のご来店 心よりお待ちしております。 



 昨日 最近父親とあまりしゃべらなくなった

我が息子が 

『 煮込みハンバーグ 食べたくない?』と聞いてきた。

『 ・・・?』 


とにかく 息子が急に 夕飯をおごってくれることに


 まぁ おごってくれるなら 断る理由もないし

煮込みハンバーグ 食べてみたいし


 ここ1の 誕生日は 春 (もうとっくに過ぎてます。)

 父の日も 終ったし 

なぜ 急に煮込みハンバーグおごってくれたのか よくわからないけど。

 とりあえず 息子が食べたいと希望した 敷地の 『 ココット 』さんへ


たしか ここの店主は パフェで有名な クロンボの出身だった記憶がある。


 


 なおかつ



 食後の デザートに暖かいカフェラッテまで頼んでくれた。


 息子よ 何が目的なんだ????



 美味しく頂きましたが

どうして急におごってくれたのか??

なんの意味があるのか???


 謎のまま!


ここ1も あえて聞き出そうとはしませんでしたので・・・


 まぁ 久々に息子と2人で食事を出来たのは 純粋にうれしかったです

( 当の 息子はお店に入っても スマホいじってばかりで相変わらず 会話すくなかったですけどね)^o^()

  


Posted by ここ1 at 11:24Comments(0)

2019年07月09日

一道

 まいど ここ1です。


≪ここや≫の看板娘 matsuの知り合いが

店長をやっている ラーメン屋さん


≪一道≫さん

ずーとイッテみたいと思いながら やっとお邪魔しました。

清水区大内にある とんこつラーメン≪一道≫さん (ひとみち)

今年の春にオープンしたまだ新しいお店です。

 ここ1のルールとして はじめて訪れるラーメン屋は ≪しょうゆ≫

オーダーするんですが このお店のウリは とんこつと 定員さんにススメてもらったので

 今回は とんこつの 大盛りを!!


 

大きな 焼豚 !

ここ1な好きな 細麺 

見た目だけで 食べるまえから ルンルンです。



 ここの とんこつは 博多の いわゆる とんこつに近い

(昨今 若者に人気をはくす 家系のとんこつでは ない

 また よくある しょうゆとんこつでもない。)


といっても ここ1が 博多へ行ったのは1度きりですが

その1度で かなりとんこつを食べました。


 そう その博多でたべた とんこつラーメンに近いです。


 一見 とんこつなので こってりかと・・・

 しかし 思いのほかあっさりと完食 

   美味しかったです。 もう1杯いけそうです)^o^(

 また 近いうち おじゃまし~す。


一道さん
北街道を 清水方面に向かい 東名ガードと公差ずる
交差点の脇です。 (むかし 満月さんだった 店舗です。)


  


Posted by ここ1 at 08:25Comments(0)