2013年04月27日
あん巻 腹巻?

まいど ここ1です。
職場のお疲れ様会と称して
もんじゃの 『東京月島』へ行ってきました。
(静岡市駿河区中田)
粉もの大好きここ1は 少々浮かれ気分です。

静岡はあまり もんじゃを食べる習慣がありませんよね。
ここ1の出身の関西でも お好み焼きはよく食べますが
もんじゃはほとんど食べません。
やはり関東の文化なんでしょうね。
このお店ご存知の方も多い思いますが
お好み&もんじゃは美味しのはさること
ここ1おススメは
あん巻

関西では 子供のおやつに ドラ焼きと呼ばれる (あのどら焼きとは 違うよ!(^^)! )
単純に 小麦をを水でといで それを薄く焼く(クレープのような感じ)
それにバターなどをぬって くるくる棒状に丸めてたべる。
よく小さいとき お袋によく作ってもらいました。( 安上がりなおやつです。)
その トッピングが つぶあんになった商品です。
パクパクいけちゃいますよ。
もちろん これで ここ1ビールをグイ
グイ
いちゃいました
あん巻 つながりで 余談ですが
ここ1が若いころ
真紀さんという女性に 告白されたことがあって
結局 お付き合いできませんでした。
だってね ここ1の名字 『 原 』です。
大変でしょ! マキさんが ハラさんと結婚しちゃったら
彼女はその事実に気づいていたのでしょうか?
職場のお疲れ様会と称して
もんじゃの 『東京月島』へ行ってきました。
(静岡市駿河区中田)
粉もの大好きここ1は 少々浮かれ気分です。

静岡はあまり もんじゃを食べる習慣がありませんよね。
ここ1の出身の関西でも お好み焼きはよく食べますが
もんじゃはほとんど食べません。
やはり関東の文化なんでしょうね。
このお店ご存知の方も多い思いますが
お好み&もんじゃは美味しのはさること
ここ1おススメは
あん巻


関西では 子供のおやつに ドラ焼きと呼ばれる (あのどら焼きとは 違うよ!(^^)! )
単純に 小麦をを水でといで それを薄く焼く(クレープのような感じ)
それにバターなどをぬって くるくる棒状に丸めてたべる。
よく小さいとき お袋によく作ってもらいました。( 安上がりなおやつです。)
その トッピングが つぶあんになった商品です。
パクパクいけちゃいますよ。
もちろん これで ここ1ビールをグイ



あん巻 つながりで 余談ですが
ここ1が若いころ
真紀さんという女性に 告白されたことがあって
結局 お付き合いできませんでした。
だってね ここ1の名字 『 原 』です。
大変でしょ! マキさんが ハラさんと結婚しちゃったら

彼女はその事実に気づいていたのでしょうか?
Posted by ここ1 at
09:13
│Comments(2)
2013年04月13日
ご協力のお願いm(__)m

どうもこんんちは。
ここ1 ではありません。。。
スタッフAとでも申し上げておきます(*^_^*)
ブログをご覧の皆様にアンケートのご協力を!!!
夏に向けて「ここや」は奮闘中です。
そうです。キャパオーバー(*_*)
そこで、ここやをこよなく愛する読者様に。。。
・かき氷
・タピオカドリンク
・冷やしぜんざい
この中でどれが好きか・あったらいいかをアンケート!
それ以外にもお客様からのアイディア大募集♫
お客様とともに歩む「ここや」
今日も元気に営業中☆
ここ1 ではありません。。。
スタッフAとでも申し上げておきます(*^_^*)
ブログをご覧の皆様にアンケートのご協力を!!!
夏に向けて「ここや」は奮闘中です。
そうです。キャパオーバー(*_*)
そこで、ここやをこよなく愛する読者様に。。。
・かき氷
・タピオカドリンク
・冷やしぜんざい
この中でどれが好きか・あったらいいかをアンケート!
それ以外にもお客様からのアイディア大募集♫
お客様とともに歩む「ここや」
今日も元気に営業中☆
Posted by ここ1 at
13:37
│Comments(6)
2013年04月12日
511をめぐる バトル

まいど ここ1です。
ここ1は よく スーパー銭湯に行きます。
というのも 我が家の風呂は 追い焚きが出来ず
一人 帰りの遅い ここ1!
いつも 湯船はぬるくなっているんです。
ひとりの為に お湯を入れなおすのももったいないので
で 仕事が終えると そのままスーパー銭湯へと
いう事が しばしば!
ここからが 本題です
。
ここ1がよく通う スーパー銭湯の
下足ロッカー(鍵付の下駄箱)
の 511!
これはここ1の定番だったんです。

行くだびに 511に 靴を入れてました。
とりわけ 入れやすい位置のロッカーで
ないため いつも空いていました。
そうなんです 511は ここ1のホームロッカーなんです。
なのに なのに
今年になって なぜか 511が
かなりの確率で 使われている
だれだ ここ1の 定位置の 511を使用する奴は!
でも その人も 同じことを思っているかもね)^o^(
なんと 今日も
ふさがっているよ
しかたない
また ここへ入れるか
558( もちろん ここや のゴロ合わせです。)
次回は ゲットしてやるぜ
511
★ ちなみに 511は ここ1の
誕生日です
緑ヶ丘の スーパー銭湯の 511が使用中でしたら ここ1か そのライバルが
入浴中ということです★
ここ1は よく スーパー銭湯に行きます。
というのも 我が家の風呂は 追い焚きが出来ず
一人 帰りの遅い ここ1!
いつも 湯船はぬるくなっているんです。
ひとりの為に お湯を入れなおすのももったいないので
で 仕事が終えると そのままスーパー銭湯へと
いう事が しばしば!
ここからが 本題です

ここ1がよく通う スーパー銭湯の
下足ロッカー(鍵付の下駄箱)
の 511!
これはここ1の定番だったんです。

行くだびに 511に 靴を入れてました。
とりわけ 入れやすい位置のロッカーで
ないため いつも空いていました。
そうなんです 511は ここ1のホームロッカーなんです。
なのに なのに
今年になって なぜか 511が
かなりの確率で 使われている
だれだ ここ1の 定位置の 511を使用する奴は!
でも その人も 同じことを思っているかもね)^o^(
なんと 今日も
ふさがっているよ
しかたない
また ここへ入れるか
558( もちろん ここや のゴロ合わせです。)
次回は ゲットしてやるぜ
511
★ ちなみに 511は ここ1の
誕生日です

緑ヶ丘の スーパー銭湯の 511が使用中でしたら ここ1か そのライバルが
入浴中ということです★

Posted by ここ1 at
20:31
│Comments(0)
2013年04月08日
涙腺ゆるみぱなし

まいど ここ1です。
昨夜 遅い時間に帰宅すると
『 はい
どうぞ
』 と 夕飯前なのに
娘ががケーキを差し出してきた

少し 不格好な ケーキでしたので
娘の手作りだとすぐわかりましたが
『 こりゃ うまい どこのお店のケーキなの』 と大げさに
驚いてみました。 (本当に 美味しかったですよ
)
彼女の顔をのぞくと ニコニコしていました。
こういう所はやっぱ女の子は かわいいです。
そんな娘も今日は 中学の入学式でした。
子どもの成長はホント早いです。
制服をキリリと着こなした彼女を
見て またもやうるうるしとてしまいました。
昨夜 遅い時間に帰宅すると
『 はい


娘ががケーキを差し出してきた

少し 不格好な ケーキでしたので
娘の手作りだとすぐわかりましたが
『 こりゃ うまい どこのお店のケーキなの』 と大げさに
驚いてみました。 (本当に 美味しかったですよ

彼女の顔をのぞくと ニコニコしていました。
こういう所はやっぱ女の子は かわいいです。
そんな娘も今日は 中学の入学式でした。
子どもの成長はホント早いです。
制服をキリリと着こなした彼女を
見て またもやうるうるしとてしまいました。
Posted by ここ1 at
18:50
│Comments(4)
2013年04月03日
ペアペア若者

まいど ここ1です。
カップラーメン! 好きだという方
多いですよね
カップラーメンも美味しいですが
ここ1は 焼きそばも好きです。
とりわけ ぺヤングソース焼きそばが
ただし あの赤いラベルは もうコリゴリですけど。

メチャー ヒィーヒィーでしたよ。
そんな カップ焼きそば好きな ここ1が
今日 初めて食したもの
それは
これです

超大盛り べヤングソース焼きそば
フタをあけて
あれれれぇー

ふつーうの ぺヤングが二つ入っているだけじゃん
これじゃ ペアペアヤングでんなぁ
こりゃ ぺヤングさん うまく事やったよなぁ
容器だけ 大きいものを用意して
ぺヤングを横に並べれば
この商品! できちゃうよね
味は いつものぺヤングでしたが
たしかの 大盛りですわ
個人的には やはり 少し物足りないくらいの
シングルぺヤングの方が いいなぁ~
やはり 何事も適度ですよね。
カップラーメン! 好きだという方
多いですよね
カップラーメンも美味しいですが
ここ1は 焼きそばも好きです。
とりわけ ぺヤングソース焼きそばが
ただし あの赤いラベルは もうコリゴリですけど。

メチャー ヒィーヒィーでしたよ。

そんな カップ焼きそば好きな ここ1が
今日 初めて食したもの
それは
これです


超大盛り べヤングソース焼きそば
フタをあけて
あれれれぇー

ふつーうの ぺヤングが二つ入っているだけじゃん
これじゃ ペアペアヤングでんなぁ
こりゃ ぺヤングさん うまく事やったよなぁ

容器だけ 大きいものを用意して
ぺヤングを横に並べれば
この商品! できちゃうよね
味は いつものぺヤングでしたが
たしかの 大盛りですわ
個人的には やはり 少し物足りないくらいの
シングルぺヤングの方が いいなぁ~
やはり 何事も適度ですよね。
Posted by ここ1 at
19:17
│Comments(2)