2017年11月28日
ペンキ塗り

まいど ここ1です。

≪ここや≫の昭和風の店舗です。
暮れには ペンキを塗り直さなきゃいけませんね。

来月 9日が ≪ここや≫ 今年最後の営業ですので
9日が過ぎたら のんびりペンキ塗りします。 (*^。^*)
≪ここや≫の昭和風の店舗です。
暮れには ペンキを塗り直さなきゃいけませんね。
来月 9日が ≪ここや≫ 今年最後の営業ですので
9日が過ぎたら のんびりペンキ塗りします。 (*^。^*)
Posted by ここ1 at
09:01
│Comments(0)
2017年11月21日
ことし最後の営業

まいど ここ1です。
今まで 暖かかった分
ここ数日の冷え込みは 堪えます。
もう師走は目の前です。
12月 ≪ここや≫の今年最後の営業日が
12月9日 土曜日に決まりました。
≪ここや≫オリジナルの あんこも販売いたしますので
冷凍にして頂ければ お正月に活躍できるかと思います。(*^。^*)
今まで 暖かかった分
ここ数日の冷え込みは 堪えます。
もう師走は目の前です。
12月 ≪ここや≫の今年最後の営業日が
12月9日 土曜日に決まりました。
≪ここや≫オリジナルの あんこも販売いたしますので
冷凍にして頂ければ お正月に活躍できるかと思います。(*^。^*)
Posted by ここ1 at
20:49
│Comments(0)
2017年11月12日
本日開店

まいど ここ1です。
すこし肌寒い朝です。
今朝の≪ここや≫です。

今日も 秋晴れの いい天気になりそうです。

本日 11時 たい焼き≪ここや≫ 開店です!(^^)!
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南 赤いのぼり端が目印です。)
すこし肌寒い朝です。
今朝の≪ここや≫です。
今日も 秋晴れの いい天気になりそうです。
本日 11時 たい焼き≪ここや≫ 開店です!(^^)!
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南 赤いのぼり端が目印です。)
Posted by ここ1 at
08:12
│Comments(0)
2017年11月10日
どうでもいい 妄想

まいど ここ1です。
ここ1は よくどうでもいいことを
考えたり 妄想したりする癖がある
ホント どうでも いい事なんですけど
たとえば 七福神のひとり
寿老人さまは 熱がでた時 冷えピタを どこへ貼るんだろうか???
だって 寿老人さまて いじょーに おでこ長いでしょ

だから どこらへんに 冷えピタはるんだろうかなぁ????
たぶん
たぶん
ここ1が 思うには
寿老人さまが 熱を出した時は
こんな風に なるのではないかと
想像します。

仮に
仮に だよ
ムンクの叫びが
風邪をひいて 熱がでたら

ねぇ 言ったでしょ ホント どうでもいい事でしょ(*^。^*)
=お知らせ=
今週の日曜日
11月12日 朝11時
たい焼き≪ここや≫ 開店いたします。
温かいもの恋しくなるこの季節 ≪ここや≫のたい焼きで 心も体もあたたまってください。
たい焼き≪ここや≫
駿河区石田2丁目4-7
ここ1は よくどうでもいいことを
考えたり 妄想したりする癖がある
ホント どうでも いい事なんですけど
たとえば 七福神のひとり
寿老人さまは 熱がでた時 冷えピタを どこへ貼るんだろうか???
だって 寿老人さまて いじょーに おでこ長いでしょ

だから どこらへんに 冷えピタはるんだろうかなぁ????
たぶん
たぶん
ここ1が 思うには
寿老人さまが 熱を出した時は
こんな風に なるのではないかと
想像します。
仮に
仮に だよ
ムンクの叫びが
風邪をひいて 熱がでたら
ねぇ 言ったでしょ ホント どうでもいい事でしょ(*^。^*)
=お知らせ=
今週の日曜日
11月12日 朝11時
たい焼き≪ここや≫ 開店いたします。
温かいもの恋しくなるこの季節 ≪ここや≫のたい焼きで 心も体もあたたまってください。
たい焼き≪ここや≫
駿河区石田2丁目4-7
Posted by ここ1 at
18:52
│Comments(0)
2017年11月07日
しあわせのお裾分け

まいど ここ1です。
もう何年ぶりでしょうか?
この色のネクタイするの

( はじめから結びのある ネクタイをかいました。)
ちなみにおちの 息子 高校3年間 ブレザーにネクタイの制服でしたが そのネクタイが
このタイップだったので いまだにネクタイの結び方を知りません。
齢を重ね 礼服を着る機会は多くなったが

ほんと この色のネクタイは久々です。

いいよね 幸せな席にでるのって
=お知らせ=
今月! 11月の≪ここや≫営業日は
今週の日曜日
そう 今月は日曜日です。
11月12日 朝11時に開店いたします。
アピタへの買い物ついでに 是非
≪ここや≫にもお立ち寄りください。
もう何年ぶりでしょうか?
この色のネクタイするの
( はじめから結びのある ネクタイをかいました。)
ちなみにおちの 息子 高校3年間 ブレザーにネクタイの制服でしたが そのネクタイが
このタイップだったので いまだにネクタイの結び方を知りません。
齢を重ね 礼服を着る機会は多くなったが
ほんと この色のネクタイは久々です。
いいよね 幸せな席にでるのって
=お知らせ=
今月! 11月の≪ここや≫営業日は
今週の日曜日
そう 今月は日曜日です。
11月12日 朝11時に開店いたします。
アピタへの買い物ついでに 是非
≪ここや≫にもお立ち寄りください。
Posted by ここ1 at
08:02
│Comments(0)
2017年11月06日
今度の 日曜日 営業いたします。

まいど ここ1です。
≪ここや≫の11月の営業日ですが
いつもは 土曜日なんですが
今月は 12日に
地元!南部小学校のPTA祭りに出品する関係で
誠に こちら側の都合で申し訳ありませんが
11月 12日 日曜日 にお店をあけます。
今度の 日曜日です。

≪ここや≫の11月の営業日ですが
いつもは 土曜日なんですが
今月は 12日に
地元!南部小学校のPTA祭りに出品する関係で
誠に こちら側の都合で申し訳ありませんが
11月 12日 日曜日 にお店をあけます。
今度の 日曜日です。
Posted by ここ1 at
18:14
│Comments(0)
2017年11月02日
H I RO SHI MA

まいで ここ1です。
先週ここ1 広島へ行ってまいりました。
旅行? いえいえ
仕事 これまた違う
昔からの 竹馬の友に頼まれごとをされ
まぁ 平たく言うと 友達からの お使い事で広島へ
広島は 高校の修学旅行以来の2度目です。
今回は観光と言うものは ほとんど出来ませんでしたが
それでも 夕飯をおえ 夜遅い時間ですが
原爆ドームだけは見てきました。

高校の時は 昼間でしたが
夜は ライトアップの効果のもあり
重々しさが増してみえました。

何十年前の 学生だった頃と
いま 同じ場所に立ってはいますが
思う事 考えることは だいぶ違っていますね。
ドームのそばを流れる 川には大勢の人が押し寄せ
遺体が重なり合った場所なんだなぁと思いつつ 流れを眺めていました。
静岡のもどり
納屋を ごそごそ
あった!あった!
古いアルバムのなかに
広島の原爆ドームの前にいる
ここ1青年の写真

たぶん プーマのマネをしているようです。
なぜ ドームの前で プーマなのかは ??????
これは安芸の宮島

やはり ここ1は学生の頃から おバカだったようです。


(もちろん 現役のおまわりさんですよ。 )
でも 今回の広島はせわしいの一言でしたが
友達からの頼まれごとも 何とかお役に立てて ホッとしてます。
また ゆっくりと 広島 行ってみたいです。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
先週ここ1 広島へ行ってまいりました。
旅行? いえいえ
仕事 これまた違う
昔からの 竹馬の友に頼まれごとをされ
まぁ 平たく言うと 友達からの お使い事で広島へ
広島は 高校の修学旅行以来の2度目です。
今回は観光と言うものは ほとんど出来ませんでしたが
それでも 夕飯をおえ 夜遅い時間ですが
原爆ドームだけは見てきました。
高校の時は 昼間でしたが
夜は ライトアップの効果のもあり
重々しさが増してみえました。
何十年前の 学生だった頃と
いま 同じ場所に立ってはいますが
思う事 考えることは だいぶ違っていますね。
ドームのそばを流れる 川には大勢の人が押し寄せ
遺体が重なり合った場所なんだなぁと思いつつ 流れを眺めていました。
静岡のもどり
納屋を ごそごそ
あった!あった!
古いアルバムのなかに
広島の原爆ドームの前にいる
ここ1青年の写真
たぶん プーマのマネをしているようです。
なぜ ドームの前で プーマなのかは ??????
これは安芸の宮島
やはり ここ1は学生の頃から おバカだったようです。
(もちろん 現役のおまわりさんですよ。 )
でも 今回の広島はせわしいの一言でしたが
友達からの頼まれごとも 何とかお役に立てて ホッとしてます。
また ゆっくりと 広島 行ってみたいです。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
09:03
│Comments(0)