2016年10月30日

食べる?食べない?

まいど ここ1です。

日曜日ですが 仕事してます。

たまった書類の整理です。


 事務所で一人だと どうしても

 下手な 鼻唄でちゃうんだよね(^_^.)

 

  そして ついつい

バリバリ お菓子をながら

  ゴクゴクとジュースを飲みながら・・・・・


 冷蔵庫を開くと 『 おぉーシュークリームだ !』


 日付をみると 消費期限10月15日
    

 今日は 10月30日・・・・・ 15日経過している

  
 あなたなら 食べる? 食べない?

品物は 生もの!



 あした お腹痛くなるかな?

 なるように なるよねface02




  


Posted by ここ1 at 16:37Comments(0)

2016年10月29日

本日開店です。

 まいど ここ1です。

昨夜は まとまった雨が降りましたね。


 今朝 6時の ≪ここや≫です。
 

 雲は多いものの 晴れ間が見えています。

天気は回復しそうです!(^^)!


 本日 10月29日
         
朝 11時
 たい焼き ≪ここや≫
 

   元気よく 開店です


 たい焼き≪ここや≫
 静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
  


Posted by ここ1 at 07:36Comments(0)

2016年10月24日

我が家の建築費に 10,000,000円足しても 買えません!

まいど ここ1です。


 かっこいいね


フロントも これまた かっこいい
 



 新型の NSX (東京駅八重洲口構内で撮影)


ここ1の中では 初代のNSXが日本初のスーパーカーだと思っている

 日本にはたくさん優れたスポーツカーがある

たとえば

TOYOTA 2000GTやスカイラインGT-R など  

 ただ 2000GTにしても32Rにしても スーパーカー世代の ここ1からすると

残念ながら見た目が スーパーカーじゃないんだよね。

 当時の夢中だった カウンタック LP400のように エンジンやpowerというより
  

そのフォルムに憧れたんだよね 

 その点 初代HONDA NSXは ここ1的には 和製スーパーカー第一号なんです。


 

3代目となる NSX 
  そして お値段も メガ級 ビックリ 目が飛び出ちゃうくらいに ビックリ
   

27,014,000円 だよ


 
 
  追伸


 2年前 ここ1は家を建て替えたんだけど

 いわゆる ローコスト住宅て やつよ!

 我が家の建築費に1000万円上乗せしても
 
 このNSX 買う事はできません。  ビックリ


 えぇ このビックリには ふたつのとらえ方あるって???

1つは NSXのお値段の高さに ビックリ! face08

もう一つは ここ1の家て どんだけ安いの!!!の ビックリface02


 今週末 10月29日 土曜日

たい焼き≪ここや≫
開店します。

    朝11時オープンです。

たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
  


Posted by ここ1 at 18:36Comments(0)

2016年10月21日

我が家はどうなっているんだ??2

 、まいど ここ1です。


昨夜 カビの生えたような ポテチをだされ⇒ 詳しくは前回のブログをみてちょ!
結局 カビではなく
まるみさんが 教えてくれた通り

コンソメパンチ ハロウィン限定バージョンであったことが
判明!
   


 いたずら心で ダマしたのは特に問題はない

 問題なのは

 『 な~んてね!』 と言って ネタ晴らしをしてくれれば それでよかったんです。

ここ1だって
 『 マジ ビビったよ』 と笑って返すよ。  これで終わったんだよ 


 まいちゃうよ 我が家の女性陣は・・・ 


 カビのはえたポテチで 突き通しちゃうんだから・・・


 そんなわけで 少々 ここ1 反抗期に突入です。

 

そんなわけで 今夜は 夕飯いらないと 一言告げて
 
  夕飯は 息子を誘って

近くの 『 よってこや』 SBS通り店へ 

お決まりの 担担麺 & ビール

 ここの担担麺はかなり◎です。

(ビールは ほろ酔いセットと言うものがあり 生中+ぎょうざ一皿で 600円とかなりお得なセットがあります。

 



美味しい物と ビールが入ると

先ほどまでの 怒りが どこかに飛んでいってしまします。

 結局は 単細胞なんですね。 ここ1


お知らせ

10月26日 土曜日
11時の たい焼き≪ここや≫ 開店です。
  


Posted by ここ1 at 22:44Comments(0)

2016年10月20日

我が家は どうなっているんだ???

まいど ここ1です。


夜 仕事を終え

リビングに腰をおろす 『 どっこいしょ 』

 嫁さんが 『 どうぞ 』と ビールを差し出ししてくれた。
   

  『 どうも 』

食事をおえて

  『もう一杯のむ?』と嫁さんが

  『 それでは お言葉に甘えて』

   ここまでは よかった

     
   そう ここまでは 我が家は ふつーに しあわせでした。

    ふつーにemoji01



   ここからが 問題なんだ

 ビールと一緒にでてきた ポテトチップ
  

  『 なに これ』

  『 カルビーのコンソメパンチだよ』

  えぇ そう言う事じゃなくて このポテチ おかしいよ!!icon08

 『 ふつう コンソメパンチって こんな色してないよね。』 とやさしく語りかけると

 仕方なく 口を開く嫁さん!なにくわぬ顔で
 『 ちょっと カビちゃっただけだよ。』

  ちょっと!!  て! 
    

  えぇ そう言う問題じゃでしょ!!icon08


 『 そのくらいのカビじゃ死にゃしないから大丈夫だよ 』


  えぇ  だから そう言う問題じゃでしょ!!icon08

 
   それを横でみていた 娘が
 『 パパって 結構 ビビりだね 』

  えぇ  だから そう言う問題じゃでしょ!!icon08


 もしかして ここ1には 高額の保険金がかけられて
 その保険金は 残った家族で 山分けしようなんて 話が進んでいたりして・・・・・・

   

 『 とにかく カビが生えているものは食べれないし それを出す神経がわからないよ。』
   日頃 おだやかな ここ1も 少々怒り口調に


 『 ホント パパって ビビりだね。』 と言いながら
 娘は ここ1の目の前で この黒いポテチを バリバリたべだした。
  
     えぇ どういうつもりなんだ!!

 『 じゃぁ 私も頂こうかしら』 と嫁さんまで バリバリ食べだした。

 『 やっぱり ポテトチップは コンソメパンチが一番だね』

 『 うん! うん!』

   えぇ だから あんたら!そういう問題じゃないでしょicon08

   えぇ!!!!!  我が家は おかしいのか  こいつら正気か?????

  ( ふたり相手では ここ1は勝てない)
  


   息子は まだ帰ってこない 息子よ はやく帰ってきてくれ

   この異常な奴らに 肩を並べて 抗議しよう 早く 帰ってきてくれ   


Posted by ここ1 at 16:35Comments(6)

2016年10月18日

ゆっくりと

まいど ここ1です。


ここ数年 ランとは遠ざかっていましたが


思う所がありまして ゆっくりですが 本日から

走りはじめました。


  10キロくらいのマラソンに出てみたいです。    


Posted by ここ1 at 22:22Comments(0)

2016年10月12日

下半身をみて ♪僕は途方にくれる~♬

 まいど ここ1です。

 今日は千代田でお仕事

この現場が終わればお昼です。

千代田ならば 蕎麦屋の東へ行こうときめていた。


  作業と言っても この草むらに入って 探し物をするという
   

   イレギュラーなお仕事


 10分程で任務完了



 作業をおえて そこらじゅが かゆい

  草むらの中では それほどでもなかったのに

    いざ 作業終了すると かゆさが増す
          

  蚊にそこらじゅう刺されたようだ


  そして 自分のスニーカーをみて
 
    唖然とした。

    『 なんだ こりゃ!』
      


 これから 蕎麦屋に行こうと 浮かれていたのに

   下半身をみながら
     

  
  ついつい あの唄を口づさんでしまう

   『 そして 僕は途方にくれる ♬~ 』 
         By  大澤誉志幸

  
  PS 結局 この下半身で 蕎麦屋には入れませんでした(>_<) 


 10月29日 土曜日
    朝11時  たい焼き≪ここや≫

    開店いたしまーす。

  みなさまのご来店を心よりお持ちしております。





      

 

  


Posted by ここ1 at 18:52Comments(2)

2016年10月11日

登呂祭り

 10月29日 土曜日
    朝11時  たい焼き≪ここや≫

    開店いたしまーす。


まいど ここ1です。
週末 地元では賑わいをみせる
登呂祭りが開催されました。

いつも夜は静かな登呂遺跡ですが 中央広場には 
煌々と明かりが
 

  


ステージではいろいろな催し物



地元の皆さんも 唄う踊るで 大盛況!



 ここ1は  ブルーシートを広げ

夜空の下で  ビールを


 毎年 高松中の野球部の同期の父兄で飲んでいます。

もう7回目になります。

当時中学生だった彼らも

 それぞれ 高校を出て 大学に進んだもの

就職したもの いろいろですが 

 思いのほか 親はそれほど成長してないなぁ~と
  
   皆で笑いました。

    親は当時と何も変わらないです(*^_^*)

   

   相変わらず ≪バカ話≫をアテに ビールあおっています(*^_^*)
   

    追伸
   恐ろし事実を知らされました。
   高松中学校の野球部の長い歴史の中で
   背番号『 1 』を背負って (エースナンバー)
   高校で野球をやらなかったのは 後にも先にも
   ここ1の 息子だけなんですって びっくりでした。
   まぁ ここ1の息子らしいといえば そうですけど(*^_^*)
    



   

   



  


Posted by ここ1 at 10:11Comments(2)

2016年10月08日

10月の限定営業日 決定

 10月29日 土曜日
    朝11時  たい焼き≪ここや≫

    開店いたしまーす。

  みなさまのご来店を心よりお持ちしております。






 まいど ここ1です。

外回りをする人間にとってコンビニのトイレは ヒジョーに助かります。。

特に トイレが近い ここ1とっては ありがたいものです。


最近では 殿方用に 小便器を設置するお店が増えています。
     

  では 失礼して 用をたしますね(^_^.)


    『あぁ~ すっきりした』

     『ちゃんと 扉を閉めて』

                  

エェ・・・・・・・
   

   『えぇ~ ここで アレをしちゃうなんて いるの?????』 
          

 PS 酔った勢いで 小便器に戻しちゃうていうなら まだわかるけど
    こうやって 貼り紙があるには ここでをしやった人がいるんだよね きっと!

  


Posted by ここ1 at 09:48Comments(2)