2013年01月31日

俺たちの旅

 まいど ここ1です。

先日 お邪魔した

コメダ珈琲店



コメダと聞くと

オメダを連想してしまう。


オメダを知っている方は

少々古い方ですね。

ドラマ『俺たちの旅』

で 田中健さんが演じた オメダ(愛称)

真面目で心優しく いつも周りに気を配ってばかりで

そして自分には自信がない そんな青年でした。

ちなみに オメダというあだ名は 『 ダメ男』を

逆さまに読んで つけられたあだ名でしたよね。



また オメダとは正反対な

主人公 カースケ(中村雅俊)

カースケは今を楽しく生きるがモットーで

先は先 今を精一杯生きる といった 少々 お気楽な日々を送る


あと もう一人 グズ六!

この3人を取り巻く 青春群像ドラマでした。


ここ1も もう一度見てみたい作品ですが

今の若い方にも ぜひお奨めな作品です。

いろいろ考えされられることがありますよ




ドタバタあり 笑いあり そしてどこか切なく

苦しみや喜びなど 社会に投げかけるようなドラマでした。

☆彡 ところで 俺たちの旅 DVD出ているのかしら??????☆彡



  


Posted by ここ1 at 21:10Comments(2)

2013年01月30日

モーニングだけどランチ

  まいど ここ1です。

午前の現場が思いのほか早く 終わったぜicon14

時計を見ると 10時50分

『 よっしゃemoji01 あそこへ 行こうemoji01

 これこれ

みなさんもご存知な コメダ珈琲

ここ1の少し早いランチです。
(モーニングは11時までです。400円)   


Posted by ここ1 at 07:57Comments(4)

2013年01月27日

カ・ザ ハ ナ

 まいど ここ1です。

 氷ごしの太陽

昨日は寒かったよね

事務所で仕事していたら

となりの八百屋さんのおねえさんが

『まってるよ』 と声をかけてくれた

『 待ってる? 誰が?』

 『 もしかして 福山ここ1のファン?』←そんなことは間違ってもないemoji01


外に出ると 思わず両手を広げてしまった

風  花


 ふわふわと 踊りながら落ちてくる カザハナ!

ここ1も 手を広げくるくると回りながら踊ってしまいました。


ちょっと ウキッてみましたら


風花(かざはな、かざばな)は、晴天時に雪が風に舞うようにちらちらと降ること。
あるいは山などに降り積もった雪が風によって飛ばされ、小雪がちらつく現象のこと
静岡県やからっ風で有名な群馬県でもよく見られる。


知らなかった 静岡でよくみられる風景だったとは


寒い日には あたたかい たい焼きが絵になる
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南 赤いのぼり旗が目印)

  


Posted by ここ1 at 18:12Comments(7)

2013年01月26日

三ツ矢堂製麺

 まいど ここ1です。

いつも車で通っては

気になっていたラーメン屋さん
つけ麺専門 三ツ矢堂製麺さん

についにお邪魔してきました。

というのも ここ1は ラーメンをは大好きですが

ここ数年の ブーム

つけ麺は 好んで食べません。
(ほとんどオーダーしたことがありません。)

ラーメンはやはり アツいものを フーフーいいながらがいいなぁ(笑)

しかしながら三ツ矢堂製麺さんの うりは

つけ麺!


ここはせっかくなのでお店のお勧め
マル得つけめん 980円をオーダー


つけ麺に チャーシュー 煮玉子 のりのトッピングセットです。



では いただきます。

柚子の香りが 口の中に広がります。

みてみて これはラーメンなのかemoji03

ふとーemoji01

コシがあり まるで四国のうどんの様ですface02

『あーおなかいっぱい ごちそうさま』

と手をあわせると

出てきたのは

ポットにはいった野菜スープ

蕎麦屋ではないが つけ麺のスープに

この野菜スープを足して お飲みください と

つけ麺のスープだけあって かなり味はコイのですが

野菜スープで割ると スーと飲めますね。

★ つけ麺専門 三ツ矢製麺さん
   流通通り沿い サイゼリアさんのむかえです★

つけ麺好きにの方にはいいのではないでしょうか!

味も美味しかったです。

ただ やはり ここ1はフーフー派ですし

太い麺がイマイチ苦手なところもあります。 もちろん 個人的な好みですのでicon22

あと これも 個人的な好みですが あついラーメンンを

フーフーしながら食べる女性の姿も好きです
あの口を 少しとがらせてフーフーするあの仕草がface02

あくまで 個人的な好みですのでemoji01

  


Posted by ここ1 at 09:57Comments(11)

2013年01月24日

サン サン サン SUN で ラン

 まいど ここ1です。

3月3日は もちろん

ひな祭り

そして そして

駿府マラソンの日でもあります。

2013. 3. 3  (SUN)

そう サン サン サン サンに ランです。

ここ1は 10Kmにエントリーしました。icon21

目標はと いいますと


  えぇ~と  
うぅ~

整いました

ここ1の 駿府マラソンの目標とかけて

この季節 注意しなきゃ ととく

その心は

か・ん・そ・う

  こりゃまた お粗末でした。face12  


Posted by ここ1 at 20:39Comments(2)

2013年01月23日

寒い1日でしたが あれが タラタラ!

emoji02 まいど ここ1です。

ここ1は 仕事上 着ぶくれは

出来ません。

しかし 誰にも負けないほど

寒がりです。

でも 着ぶくれ来ない。

しかも 外仕事も多い


どうするか?


そうです。

ヒートテックなど 薄い下着を

重ねて履いたりします





しかし 今日ね

同じ経験したことある方多いと思いますが

(外は寒いが お店の中は暖房ガンガン)

  icon21仕事でお邪魔した お宅は

4畳半一間 (女性の一人住まい)

とにかく アツい

エアコンの温度設定を覗き込むと

 29度

作業しているうちに 額から

汗が タラ~リicon11


そのうち 背中も・・・・・・face08

思わず ヒートテック脱いじゃおうかと思ったよface08


カゼ引かなければ いいけど・・・face07







★ 中も外もあたたかい たい焼きは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印)  


Posted by ここ1 at 19:44Comments(5)

2013年01月21日

ダジャレ好きオヤジじゃぁ なかった

まいど
 ここ1です。

先日 めざましテレビ
ココ調のコーナーで

しゃれおじ
 の街角調査をしていた。

しゃれおじ? あまり聞きなれない言葉

もしかして Sさんのような ダジャレ好きな しゃれ好きオヤジが増殖しているのかなぁ~

と思えば 単純に おしゃれなオヤジしゃれおじと!

確かに にわかに おしゃれなオヤジはよく見かけるようになったよね。

クルブシだして ロールアップなんかして。




ここ1は 正直 服にお金をかけないけど

やはり見出しなみには 多少気を使います。

洋服をコーディネートするのは楽しいしね。




 ここ1も幾分歳をとりましたが
気持ちは まだ20代で はりきっていきますface02


生まれたばかりのたい焼き屋は
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南 赤いのぼり旗が目印です。)


  


Posted by ここ1 at 21:34Comments(4)

2013年01月20日

一年でもっとも寒い日

 まいど ここ1です

カレンダーを見ると
日曜 友引 矢口真理 大寒と なっています。

暦とは ウラハラに 暖かい朝でした。

軽くランニングをしたら ホカホカを通り越して アツいですicon10

穏やかな日曜日になりそうです。




あららぁ 突然ですが
整いました

大寒とかけて

南極調査船の乗組員ととく
そのこころは

大鑑耐寒してます。

face12face12face12  


Posted by ここ1 at 10:03Comments(5)

2013年01月18日

最後の当番

 まいど ここ1です。

見知らぬ 小学生が
 『あぁ ここやのオジサンだ!』
間髪入れず
『 気持ちは まだ20代だから お兄さんと呼びなさい。』

わりと ここ1は近所では有名なオジサンなんです。
 いや 違った お兄さんなんです。

こんな会話から始まる今朝

そうなんです。今朝は 最後の最後の旗振り当番(年に2度ほど回ってきます。)



息子の時代から9年間 我が家は ほぼ ここ1が出てます。

もちろん 率先して出てます。
( 最後くらいは 嫁さんが旗振りしたいと言い出しましが
  もちのロン ゆずりませんでしたよicon09


小学校を今年娘が卒業するため 今日が最後となる旗振り当番です。


向こうから 娘の登校姿がみえる。

なんだか 寂しくなってきてします。

おいおemoji01 最後といっても ただの旗振り当番だぜ

だんだん 娘が近づいてくる。

おいおいemoji02 ここ1よ こんなことで 目をウルウルさせてたら


おいおいemoji04 ここ1よ卒業式は いったいどうなるだ



  


Posted by ここ1 at 22:16Comments(4)

2013年01月17日

新春に散髪

まいど ここ1です

昨年の春


昨年夏に 自分自身の反省と戒め
そして新たな決意を・・・・ そんな思いで頭を丸めて


そしてトキは流れ 冬
 いまは ただのタケボウキ状態  (スケベは髪がのびるの早いらしいけど あれホントかもface03

娘に言わせると
昭和のリーゼント!!
 ( 娘は ダサイことを すぐ昭和の〇〇とよく表現します。)


こりゃいかん

わたしは 生まれつきの いい加減


お湯を沸かすのは やかん

これは おかん


これは みかん

と 言うことで

すがぬま理髪店さんへ
行って参りました

すがぬま理髪店さんのブログは→こちら

さっぱり ツーブロックにしてきたぜ

さっぱりは いいのだが ジャニーズ好きな娘は とにかく短髪を嫌うんです。

帰宅して 娘に
『どぅおemoji02
と聞くと
『2700のツネみたい』

えぇ? 誰 ? ツネ?

恐る恐る 調べてみたいと思います


あららぁ 
突然ですが
整いました

さっぱりした ここ1とかけて
 
若かりし頃の元気な ここ1ととく

その心は

サンパツ いきました。。 ( 三発!)

( すいません またミエを張ってしまいましたicon10)  


Posted by ここ1 at 15:55Comments(12)