2018年02月27日

スクランブル (エッグじゃないよ)

まいど ここ1です。


 来月の ≪ここや≫営業日が決まりました。


 3月10日 土曜日です。

 11時開店です。





ここ1の 朝は早い

この時期でも 5時半には起きる。



朝の散歩で ≪ここや≫のすぐ北側の交差点で

暗闇の中 なにやら作業をしだした。


それも すごい人数で! 


まだ 朝!5時過ぎなのに 

 『 一体 こんな早朝になんなんだろう??』


この 早朝の突貫ともいえる作業は

朝9時30分に 現地を車で通ってわかりました。









 ≪ここや≫のすぐ北側にある アピタの信号機のある交差点が

なんと スクランブル交差点になっていました。

多分 この工事にかかった時間 多く見ても4時間です。

 すごいですわ!

信号機の下には ≪ 歩車分離式 ≫と書かれた看板がついていたんですが

≪スクランブル式≫の看板に 変わっていました。




 是非 ≪ここや≫にいらしゃった際は 新しくなった アピタのスクランブル交差点を渡ってみてください。






 
  


Posted by ここ1 at 09:09Comments(0)

2018年02月21日

スーパーカーに夢中だった小学生

まいど ここ1です。


 来月の 営業日が決まりました。


 3月10日 土曜日です。

 11時開店です。


 

 そういえばね 日曜日に 車を見てきたの

 

いいねぇ 若いおねえちゃんは ・・・・
  


 パシフィコ横浜で開催された

 ノスタルジック2DAYS
 

70年代を中心に 旧車が勢ぞろいです。


ここ1は 特に車に詳しいわけじゃないけど

小学校の頃 スーパーカーブームで

あの頃の 心躍る記憶がよみがえってきましたよ。

 当時の スーパーカーブームの 王道の

スーパーカーといえば ランボルギーニカウンタックLP400だったと

思うが

僕ら世代の キングオブ スーパーカーといえば この車かもしれない
  

ロータスヨーロッパスペシャル 
(サーキットの狼 風吹裕矢の愛車です。)

 あとね ここ1少年が 大好きだった

外見はヨーロッパ 中身はアメリカンという (デトマソブランドだが エンジンはアメリカ)

スーパーカーのの外見をまとう 実はアメ車

デトマソパンテーラー
も展示してあったよ。
  

あこがれたなぁー このスタイル 今見ても カッコイイ



 追伸
このハコスカ (昔の 日産スカイラインです。)


2200万円です。 わがマイホームより高いよ。


 


 
  


Posted by ここ1 at 08:40Comments(2)

2018年02月20日

春よ 来い

まいど ここ1です。


我が家の 庭の桜の木です。


6分 いやぁ~ 7分咲きくらいでようか?



ここ数日で 一気に満開になると思います。


 もう 春はすぐそこまで来てます。 (*^。^*)
  


Posted by ここ1 at 08:08Comments(0)

2018年02月13日

佐野実の残した1品

 まいど ここ1です。

先週末 10日は

大変多くの方にご来店いただき

ありがとうございました。

また来月も 1日だけですが

たい焼き≪ここや≫開店いたします。 (*^。^*)


 当日の10日は ここ1

仕事の都合で横浜は戸塚に

日帰り出張でした。

戸塚といえば 行ってみたいお店がありまして

少し早めに 戸塚入りして そのお店にお邪魔しました。


 創業者は ここ戸塚区の出身で

ラーメンの鬼と呼ばれた あの佐野実氏 (4年ほど前に死去)

支那そばや本店

  

(現在 のれん分けのお店は何店舗かは、ありますが 直営店は この本店と新横浜のラーメン博物館の2店のみ)


多少並びましたが 程なくカウンター席に

20席ほどの小さなお店でした。

 澄んだスープと 細麺のあさりとした 後を引かないバランス
  

なかなかな 出来栄えです。

またどこか懐かしささえ 思い出す1杯でした。

麺をすすりながら あの鬼の形相で 怒鳴り散らす 佐野実氏を思い出しました。

 


  


Posted by ここ1 at 08:52Comments(0)

2018年02月10日

本日開店

 まいど ここ1です。

今朝の ≪ここや≫です。


比較的 暖かい朝です。


天気が 少し心配ですが

なんとかもってくれそうですね



本日 2月10日 土曜日


朝 11時 ≪ここや≫ 開店です。


 たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
 (アピタのすぐ南側 赤いのぼり端が目印です。)
  


Posted by ここ1 at 08:23Comments(0)

2018年02月09日

ディナー

まいど ここ1です。

昨日の事


嫁さんから 電話が入る

『 今日の夜 なにしてる?』


『 今日は木曜日だから 卓球に行くよ。』 ここ1は毎週木曜に卓球をやっている。

『 じゃぁ 悪いけど 今日は卓球休んでくれる?』


『 なんで?』

『 もんと 牛丼を食べに行って』


もんとは うちの娘の事である。

『 えぇ なんで牛丼? 今日は卓球行く気満々なんだけどなぁ~』

『 卓球と 娘と過ごせるディナーのひと時 どっちが大切?』

ディナー ・・・・?

うちの嫁も 心得たもので こういう言い方されると ここ1は弱い事を知っている。



もちろん 数時間後には 吉野家の椅子に座っていました。


 ソフトバンクの例の スーパーフライデーとかいうキャンペーンで

牛丼のサービス券が3杯分あるらしい。




SOFTBANKユーザーではない ここ1は少々 心が引けたので


トン汁 明太子 生卵を追加して 定食風にしました。


 まぁ 卓球は休んだものの 娘といろいろ話しも出来たし

結論 素敵なディナーでした。(*^。^*)




 今週末
2月10日土曜日
≪ここや≫開店です。

天気が少し心配です。
皆様のご来店をお待ちしております。
  


Posted by ここ1 at 09:12Comments(0)

2018年02月07日

かかってくるはずのない携帯から・・・・

 まいど ここ1です。

夜 21時過ぎに

携帯の着信音が 鳴り響いた・・・・

液晶に表示されている

名前を目にし

ドキとした

画面には

 よしこ携帯と表示されている

 よしこて ここ1の 愛人とかそういうのではないよ。



 ここ1の実の母親の携帯からかかってきている。

 そう 母親から



電話に出るのに 少し戸惑いました。


 どうして 母親から電話が・・・・・・・・


 何故なら ここ1の 母親は もう三年前に亡くなっているから・・・・

   もしかして 天国からの着信?




 『 もしもし 』と 恐る恐るでると

 若い男性の声が・・・
 『 夜遅くにごめんなさい 』 と

 『 誰でしょうか?』か細い声で と問いかけると

 『 僕です。』 
  ・・・・・ ???



 電話の主は 生前 母親と同居していた

甥っ子でした。 (兄貴の長男)


『 おいおい 脅かすなよ!』 とここ1が ビビった経緯を 甥っ子に説明。


 詳しい事情は分かりませんが

生前 母親が使っていた携帯の番号を引き継いで

いま iphonを使っているらしい。


 母親の携帯番号は かかってこないのは
 わかりつつも やはり番号消去はできず 登録したままでしたので
 今回のような 少し緊張する体験をしました。


でも なんだか 画面に よしこ携帯 と表示されて なんか嬉しい気持ちにもなりましたよ

 自分でも思いますが ここ1は ホント 母親大好きな マザコンでしたから。






 たい焼き≪ここや≫

 2月の営業は 2月10日 土曜日
  朝 11時開店です・


 たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南 赤いのぼり旗が目印です。)

  


Posted by ここ1 at 12:19Comments(2)

2018年02月06日

どん

 、まいど ここ1です。

仕事の関係で

東京へ行ってまいりました。

 やはり 静岡に比べて寒いです。

  新宿での用事は 昼過ぎ終わりました。


 折角なので 新宿にある

花園神社へ立ち寄りましたが
 

まだ 境内のあちらこちに雪が残ってましたよ。
 

 先日の寒波の雪でしょうね。 よく解けないでいるよ。





 

それでも まだ 帰りの新幹線まで 少々時間があまたのので

 どんに 会ってきました。


 どんて? 誰って?

   ?
  
   ?










 もちろん 上野の

西郷どんです。



 



 =お知らせ=


2月の ≪ここや≫の営業は


今週末
2月10日 土曜日

朝 11時開店です。



たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側です。)
  


Posted by ここ1 at 18:04Comments(0)