2012年04月27日
名古屋紀行in大須

まいど ここ1です。
昨日名古屋に行ってきました。
今回は時間に余裕がありました。
名古屋出身の知人から
どうせ名古屋に行くなら大須へ言ってみなよ
おもしろいよ
大須には老舗のたい焼き屋があり
ふらっと歩くだけでも新しい発見があるよ
とアドバイスをいただきました。
基本 素直なここ1(爆))
地下鉄を乗り継いで 大須観音駅へ
大須といえば
大須ういろ
大須といえば
大須観音
大須観音へは 4番出口
階段をを登りはじめると 上から
『 めしは宮本むなし やっぱり めしは宮本むなし』
宣伝アナウンスが聞こえる。
バカボンドを愛読する ここ1には聞き捨てならない
階段を上がりきると

名古屋人もこういうたぐいのギャグが好きなのかしら?(どうもチェーンの食堂みたいだ。)
まあ ともあれ 大須観音様で ポンポン

観音様のすぐ横には 長ーくのびた商店街が碁盤の目のように広がっている。
ないか それだけでワクワクしてきてしまう。
さぁ 大須!散策のはじまりだ
昨日名古屋に行ってきました。
今回は時間に余裕がありました。
名古屋出身の知人から
どうせ名古屋に行くなら大須へ言ってみなよ
おもしろいよ
大須には老舗のたい焼き屋があり
ふらっと歩くだけでも新しい発見があるよ
とアドバイスをいただきました。
基本 素直なここ1(爆))
地下鉄を乗り継いで 大須観音駅へ
大須といえば
大須ういろ
大須といえば
大須観音
大須観音へは 4番出口
階段をを登りはじめると 上から
『 めしは宮本むなし やっぱり めしは宮本むなし』
宣伝アナウンスが聞こえる。
バカボンドを愛読する ここ1には聞き捨てならない
階段を上がりきると

名古屋人もこういうたぐいのギャグが好きなのかしら?(どうもチェーンの食堂みたいだ。)
まあ ともあれ 大須観音様で ポンポン

観音様のすぐ横には 長ーくのびた商店街が碁盤の目のように広がっている。
ないか それだけでワクワクしてきてしまう。
さぁ 大須!散策のはじまりだ
Posted by ここ1 at
23:19
│Comments(0)
2012年04月25日
あすは 名古屋

まいど ここ1です。
明日は急遽 名古屋行が決定!
そんでもって 今日名古屋出身の方 3名にお会いする機会があり
3人に同じ質問をしました。
『 名古屋で有名なたい焼き屋さんて どこ?』
返ってきた答えが皆
『たい焼きかぁ~ ちょっと調べておくよ』
名古屋は もちろん静岡に比べると都会だけど あまりたい焼きを
食べないのかなぁ~
まあ 夜 ちょこと調べてみよう
明日は急遽 名古屋行が決定!
そんでもって 今日名古屋出身の方 3名にお会いする機会があり
3人に同じ質問をしました。
『 名古屋で有名なたい焼き屋さんて どこ?』
返ってきた答えが皆
『たい焼きかぁ~ ちょっと調べておくよ』
名古屋は もちろん静岡に比べると都会だけど あまりたい焼きを
食べないのかなぁ~
まあ 夜 ちょこと調べてみよう

Posted by ここ1 at
19:06
│Comments(2)
2012年04月24日
メロンパンを検証?

まいど ここ1です。
先日セブンイレブンで購入した
≪バター香るメロンパン≫を再び求め
彼女(ななこ)を片手に早朝ランニングがてら
セブンへ
すこし気になることがあって・・・
どうしても確かめたくなって・・・
衝動にかられ 検証
ここ1がよく覗くオールドキャンパスのエミさんのブログ
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ここ1が食べたメロンパンと エミちゃんが食べたメロンパンは同じもののはず
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
しかし エミちゃんのメロンパンはとんでもなく大きく見える。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ならば 彼女と同じシチュエーションの写真をとって検証すべし
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ならば あのメロンパンが必要だ!
昔から気になるとウズウズするところがあったが
自分で言うにもなんだか 暇なやつだなぁ~
『えぇ~』 棚にメロンパンがない そんなこ事てあるの
どうやら売り切れ(品切れ)のようだ。(それとも 誰かが買占めにはしったか
)
ここ1の顔がどれほど はみ出すのか試してみたかったのに
しかたなく 私の中のセブン イチオシ
のパンを購入

これホンマに美味しいよ。シューホイップロール 128円
セブンイレブンのパンは定期的に商品が入れ変わるので>^_^<
先日セブンイレブンで購入した
≪バター香るメロンパン≫を再び求め
彼女(ななこ)を片手に早朝ランニングがてら
セブンへ
すこし気になることがあって・・・
どうしても確かめたくなって・・・
衝動にかられ 検証
ここ1がよく覗くオールドキャンパスのエミさんのブログ
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ここ1が食べたメロンパンと エミちゃんが食べたメロンパンは同じもののはず
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
しかし エミちゃんのメロンパンはとんでもなく大きく見える。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ならば 彼女と同じシチュエーションの写真をとって検証すべし
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ならば あのメロンパンが必要だ!
昔から気になるとウズウズするところがあったが
自分で言うにもなんだか 暇なやつだなぁ~
『えぇ~』 棚にメロンパンがない そんなこ事てあるの

どうやら売り切れ(品切れ)のようだ。(それとも 誰かが買占めにはしったか

ここ1の顔がどれほど はみ出すのか試してみたかったのに

しかたなく 私の中のセブン イチオシ


これホンマに美味しいよ。シューホイップロール 128円
セブンイレブンのパンは定期的に商品が入れ変わるので>^_^<
Posted by ここ1 at
09:51
│Comments(4)
2012年04月23日
織田裕二に食べてもらいたいメロンパン

まいど ここ1です。
よくお邪魔する やましんさんのブログに<魚屋てつやの夢見る5代目物語>
セブンイレブン限定の バター香るメロンパンがアップされていました。
最近 お好み焼き風パン と 肩を並べての話題商品とか!!
密かに ここ1も気になっていました。
近所のセブンのを通ると おーと

メロンパンが 俺を呼んでいる
店内に入ると やはりハバをきかせてまっせ

ますは いっただきまーす

パクリ 『あれぇ~ 普通じゃん』
と思ったとたん バターが香って キター
もう一口 パクリ キターー
よくお邪魔する やましんさんのブログに<魚屋てつやの夢見る5代目物語>
セブンイレブン限定の バター香るメロンパンがアップされていました。
最近 お好み焼き風パン と 肩を並べての話題商品とか!!
密かに ここ1も気になっていました。
近所のセブンのを通ると おーと

メロンパンが 俺を呼んでいる
店内に入ると やはりハバをきかせてまっせ

ますは いっただきまーす

パクリ 『あれぇ~ 普通じゃん』
と思ったとたん バターが香って キター
もう一口 パクリ キターー
Posted by ここ1 at
09:28
│Comments(8)
2012年04月21日
あの娘(こ)には 気をつけろ

まいど ここ1です。
あの娘(こ)には 下手に 手を出すと痛い目に合うぜ
まったく 油断も隙もないぜ
いつも キリンのように すまし顔だぜ
そんな彼女の名前は>ななこ

こづかいを もらった月初に 1万円チャージしたのに
ついつい 用もないのに セブンの看板を目にすると
彼女に吸い寄せられてしまう。
残高 822円
なにを 買ったのやら 前払いチャージも よし悪しでんなぁ~
あの娘(こ)には 下手に 手を出すと痛い目に合うぜ

まったく 油断も隙もないぜ
いつも キリンのように すまし顔だぜ

そんな彼女の名前は>ななこ

こづかいを もらった月初に 1万円チャージしたのに
ついつい 用もないのに セブンの看板を目にすると
彼女に吸い寄せられてしまう。
残高 822円

なにを 買ったのやら 前払いチャージも よし悪しでんなぁ~
Posted by ここ1 at
18:00
│Comments(0)
2012年04月20日
180円

まいど ここ1です。
今日のお昼に食べた
新静岡セノバの あんぱん本舗の
あんぱんの値段が気になり
嫁さんが帰ってくるなり
『 いくら?いくら?』
気持ちが先走り 主語がありませんわ~('_')
昼に食べた あんぱんは 1つ180円だそうです。
菓子パンではなく りっぱなスィーツですね。
『治一郎のバウムクーヘン』で有名なヤタローグループなんですね。
今日のお昼に食べた
新静岡セノバの あんぱん本舗の
あんぱんの値段が気になり
嫁さんが帰ってくるなり
『 いくら?いくら?』
気持ちが先走り 主語がありませんわ~('_')

菓子パンではなく りっぱなスィーツですね。
『治一郎のバウムクーヘン』で有名なヤタローグループなんですね。
Posted by ここ1 at
06:08
│Comments(4)
2012年04月19日
おいしい あんの あんぱん

まいど ここ1です。
昼に なにげに家に帰ると
テーブルのうえに 紙袋

なんだろうと 中身をのぞく

あれーあんぱんだ

これは もしや あのお店の あんぱんじゃ ありませんか
セノバにオープンした あんぱん本舗の あんぱんです。

<おいしいよ ここの あんぱん> と嫁からのメッセージが添えられてありました。
とりあえず いただきまーす

黒ごま・白ごまが あんぱんの風格をかもしだしている。
みるくつぶ餡⇓

つぶが ぷちぷちしていて 素直においしい。
あんの上部の白ぽいものは マーガリンらしい。
とても まったりした味です。 ホワイトチョコを練り込んであるようです。
なんこでも 食べれそうです。
いったい1ヶ いくらなんだろう?
ここ1の予想は150円~200円くらいじゃないかなぁ~と思います。
もっと高いかな?
今夜 うちの嫁さんに聞いてみよー!(^^)!
ごちそう様でした
昼に なにげに家に帰ると
テーブルのうえに 紙袋

なんだろうと 中身をのぞく

あれーあんぱんだ

これは もしや あのお店の あんぱんじゃ ありませんか

セノバにオープンした あんぱん本舗の あんぱんです。

<おいしいよ ここの あんぱん> と嫁からのメッセージが添えられてありました。
とりあえず いただきまーす

黒ごま・白ごまが あんぱんの風格をかもしだしている。
みるくつぶ餡⇓

つぶが ぷちぷちしていて 素直においしい。
あんの上部の白ぽいものは マーガリンらしい。
とても まったりした味です。 ホワイトチョコを練り込んであるようです。
なんこでも 食べれそうです。
いったい1ヶ いくらなんだろう?
ここ1の予想は150円~200円くらいじゃないかなぁ~と思います。
もっと高いかな?
今夜 うちの嫁さんに聞いてみよー!(^^)!
ごちそう様でした

Posted by ここ1 at
09:23
│Comments(0)
2012年04月17日
今日にランチはおやつ付

まいど ここ1です。
今日は 葵区松富!
ランチは安く済まそうと 話題のスーパーもちづきへ お安いお弁当を求めて
おやおや 店頭にたい焼き屋だ

でも 今日はやめておこう 見なかったことにしよう
と 出店の たい焼き屋さんの前を通り過ぎると
スーパーもちづき誕生祭 たい焼き120円→100円 お好み焼き500円→350円
の手書きの文字が目に入ってしまった。
今日は 298円のお弁当で済まそうと思ったのに
ついつい 食後のおやつ たい焼きを購入してしまった

割と見た目 不格好なたい焼き(でも 羽がいっぱいでお得感ありかも)
★今年は 必ず体重を絞ると 固く誓ったものの
水前寺清子じゃないけれど 3kg減っては2kg増える ここ1です。★
今日は 葵区松富!
ランチは安く済まそうと 話題のスーパーもちづきへ お安いお弁当を求めて
おやおや 店頭にたい焼き屋だ

でも 今日はやめておこう 見なかったことにしよう

と 出店の たい焼き屋さんの前を通り過ぎると
スーパーもちづき誕生祭 たい焼き120円→100円 お好み焼き500円→350円
の手書きの文字が目に入ってしまった。
今日は 298円のお弁当で済まそうと思ったのに
ついつい 食後のおやつ たい焼きを購入してしまった

割と見た目 不格好なたい焼き(でも 羽がいっぱいでお得感ありかも)
★今年は 必ず体重を絞ると 固く誓ったものの
水前寺清子じゃないけれど 3kg減っては2kg増える ここ1です。★
Posted by ここ1 at
23:54
│Comments(3)
2012年04月16日
静岡ダービー

まいど ここ1です。
息子が野球をやっている関係か 少し野球に偏りがちな今日この頃
先週末 久々にサッカー観戦 静岡ダービー
開始30分前にスタジアム入りしましたが すでに応援席はオレンジで埋め尽くされていました。
自然と独特の あの雰囲気に包みこまれます。

今回頂いたチケットは なんとSS席でした。
プレイは目の前で繰り広げられ 興奮倍増です。
後半には 小野選手 高原選手もピッチにあがり
結果 元紀くんが2発決めて エスパルスが3-2で逆転勝利

ここ1 ご満悦での帰路となりました。
野球は大好きですが サッカーはまた 違った面白さがありますよね。
息子が野球をやっている関係か 少し野球に偏りがちな今日この頃
先週末 久々にサッカー観戦 静岡ダービー
開始30分前にスタジアム入りしましたが すでに応援席はオレンジで埋め尽くされていました。
自然と独特の あの雰囲気に包みこまれます。

今回頂いたチケットは なんとSS席でした。
プレイは目の前で繰り広げられ 興奮倍増です。
後半には 小野選手 高原選手もピッチにあがり
結果 元紀くんが2発決めて エスパルスが3-2で逆転勝利

ここ1 ご満悦での帰路となりました。
野球は大好きですが サッカーはまた 違った面白さがありますよね。
Posted by ここ1 at
08:46
│Comments(2)
2012年04月13日
今日も 玉子

まいど ここ1です。
ちょっとした 打ち合わせを兼ねて お食事に いそいそ>^_^<
お伺いしたのは 近所の 居酒屋『えん』さん
『お邪魔しまーす。』

ここ1は 居酒屋に行くと(飲みに行くと)
必ずオーダーするものがあります。
それは 玉子料理です。
玉子を食べた次の日は ラッキーなことが起こる
というジンクス いや おまじないにちかいのかなぁ
なにも根拠はないのですが ・・・・
さぁ~ オーダー!オーダー! とメニューをキョロキョロ (だし巻が メニューから無くなっている)

↓ ↓ ↓
メニューに玉子料理 発見できず
そんなときは すかさず 店長に おねがい
『たまご 料理 おねがいしまーす』
店長『『 どんなん 作りましょうか?』
『玉子を使った お料理なら お任せします。 何が出てくるか楽しみにしていま~す。』
なにやら 中居くんのMCの どこかの番組みたいな会話に
提供していただいた メニューにない 即興たまご料理が
これです

たまご と もやしを シンプルに塩・コショウあと しょうゆで全体的を整えたいためもの
塩気が効いていて おいしい。
おやおや ハムと思いや 食感が違うぞ
これは 沖縄でよく食べられている スパムだー

もやしの シャキシャキ感とスパムがよく合う
これで 明日も いいこと 起こるでしょう>^_^<
★ こんなアットホームな 居酒屋 『えん』さん SBS通り沿いの中田本町。 ジョリーパスタさんのむかえです。★
ちょっとした 打ち合わせを兼ねて お食事に いそいそ>^_^<
お伺いしたのは 近所の 居酒屋『えん』さん
『お邪魔しまーす。』

ここ1は 居酒屋に行くと(飲みに行くと)
必ずオーダーするものがあります。
それは 玉子料理です。
玉子を食べた次の日は ラッキーなことが起こる
というジンクス いや おまじないにちかいのかなぁ
なにも根拠はないのですが ・・・・
さぁ~ オーダー!オーダー! とメニューをキョロキョロ (だし巻が メニューから無くなっている)

↓ ↓ ↓
メニューに玉子料理 発見できず

そんなときは すかさず 店長に おねがい

『たまご 料理 おねがいしまーす』
店長『『 どんなん 作りましょうか?』
『玉子を使った お料理なら お任せします。 何が出てくるか楽しみにしていま~す。』
なにやら 中居くんのMCの どこかの番組みたいな会話に
提供していただいた メニューにない 即興たまご料理が
これです


たまご と もやしを シンプルに塩・コショウあと しょうゆで全体的を整えたいためもの
塩気が効いていて おいしい。
おやおや ハムと思いや 食感が違うぞ
これは 沖縄でよく食べられている スパムだー

もやしの シャキシャキ感とスパムがよく合う
これで 明日も いいこと 起こるでしょう>^_^<
★ こんなアットホームな 居酒屋 『えん』さん SBS通り沿いの中田本町。 ジョリーパスタさんのむかえです。★
Posted by ここ1 at
21:56
│Comments(0)