2018年07月21日
本日開店

まいど ここ1です。
今朝の ≪ここや≫です。
雲ひとつない

ナントも綺麗な青空です。
本日 7月21日 朝11時
たい焼き≪ここや≫開店です。)^o^(
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり端が目印です。)
今朝の ≪ここや≫です。
雲ひとつない
ナントも綺麗な青空です。
本日 7月21日 朝11時
たい焼き≪ここや≫開店です。)^o^(
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり端が目印です。)
Posted by ここ1 at
06:55
│Comments(0)
2018年07月20日
明日 開店です。

まいど ここ1です。
明日 7月21日 11時 いよいよ
たい焼き≪ここや≫ 開店です。
明日も暑くなりそうですね。
フローズン冷し おしるこ ご用意して

皆様のご来店お待ちしております。

手作り白玉ぜんざいも販売しますよ)^o^(
明日 7月21日 11時 いよいよ
たい焼き≪ここや≫ 開店です。
明日も暑くなりそうですね。
フローズン冷し おしるこ ご用意して
皆様のご来店お待ちしております。
手作り白玉ぜんざいも販売しますよ)^o^(
Posted by ここ1 at
22:08
│Comments(0)
2018年07月17日
おいしいお酒

まいど ここ1です。
ここ1は ≪ここや≫のむかえにある
居酒屋 つついさんに
ふらり立ち寄ることが しばしば
そんな ここ1 昨日 人生初の出来事が・・・・・
なにが 初かって?
今月 21になったばかりの
息子と つついさんで グラスを傾けたんですよ。

男二人で 飲むのは 実は初めてなんです。

周りの お客さんから
『 息子と一緒に酒飲めるなんて うらやましいなぁ~』の声が連発
ここ1自身も うれしかったので すぐに酔いがまわってしまったよ。
いつもの お酒より 3倍 美味しかったです。
いやいや 5倍かなぁ)^o^(
=お知らせ=
今月の≪ここや≫の営業は
7月21日 土曜日
朝 11時開店です。
21日は 数多くはないですが
手作り白玉ぜんざい
フローズン冷しおしるこ
を 販売いたします。
ここ1は ≪ここや≫のむかえにある
居酒屋 つついさんに
ふらり立ち寄ることが しばしば
そんな ここ1 昨日 人生初の出来事が・・・・・
なにが 初かって?
今月 21になったばかりの
息子と つついさんで グラスを傾けたんですよ。
男二人で 飲むのは 実は初めてなんです。
周りの お客さんから
『 息子と一緒に酒飲めるなんて うらやましいなぁ~』の声が連発
ここ1自身も うれしかったので すぐに酔いがまわってしまったよ。
いつもの お酒より 3倍 美味しかったです。
いやいや 5倍かなぁ)^o^(
=お知らせ=
今月の≪ここや≫の営業は
7月21日 土曜日
朝 11時開店です。
21日は 数多くはないですが
手作り白玉ぜんざい
フローズン冷しおしるこ
を 販売いたします。
Posted by ここ1 at
07:12
│Comments(0)
2018年07月04日
7月21日

まいど ここ1です。
今月の ≪ここや≫の営業日が決まりました。
7月21日 土曜日です。

ここ1は ≪火曜 鷹匠で飲もう会≫なるものに
属していました。
ただ メンバーは ここ1とAさんの2人だけでした。
Aさんとは 火曜日によく東鷹匠でのみました。
東鷹匠って 個人で営んでいるお店が多くて
個性的なんです。(マスター一人でやっているお店おおいです。)
Aさんと 個人店に入ると マスターとお話ししては
そのマスターに 東鷹匠のおすすめのお店を紹介してもらい
次回は そのマスターの紹介というフレーズで 新しいお店の
ドアを開ける これが≪火曜日 鷹匠で飲もう会≫のスタイルでした。
Aさんとは なにをしゃべるわけじゃないけど お互い気を使わない所がよかったです。
そんな 温和で お酒を愛していた Aさんですが先日 他界しました。
ずーと元気で ここ1よりも 体が動くし・・・ まさかて感じです。
この齢になると 白いネクタイより 黒が多くなるのはしかたないけど。
やはり 身近な人が 手の届かない所へいってしまうのは さびしいね。
今月の ≪ここや≫の営業日が決まりました。
7月21日 土曜日です。
ここ1は ≪火曜 鷹匠で飲もう会≫なるものに
属していました。
ただ メンバーは ここ1とAさんの2人だけでした。
Aさんとは 火曜日によく東鷹匠でのみました。
東鷹匠って 個人で営んでいるお店が多くて
個性的なんです。(マスター一人でやっているお店おおいです。)
Aさんと 個人店に入ると マスターとお話ししては
そのマスターに 東鷹匠のおすすめのお店を紹介してもらい
次回は そのマスターの紹介というフレーズで 新しいお店の
ドアを開ける これが≪火曜日 鷹匠で飲もう会≫のスタイルでした。
Aさんとは なにをしゃべるわけじゃないけど お互い気を使わない所がよかったです。
そんな 温和で お酒を愛していた Aさんですが先日 他界しました。
ずーと元気で ここ1よりも 体が動くし・・・ まさかて感じです。
この齢になると 白いネクタイより 黒が多くなるのはしかたないけど。
やはり 身近な人が 手の届かない所へいってしまうのは さびしいね。
Posted by ここ1 at
14:46
│Comments(0)
2018年07月03日
鳥幸

まいど ここ1です。
ここは さつき町の
鳥幸さん
ここで出てきた 舟盛り

この赤いお魚 なんだかわかる? (答えは一番下にあるよ。)
左は まぐろ
奥は アジ
右は ハマチかな?
そう 手前中央の赤いヤツ
鳥調理が有名な 鳥幸さん
ここさつき町と 富士見台に2店舗
大勢でも OKなのと
お値段がうれしい
今回は 3300円で2時間30分呑み放題
もちろん お料理の食べきれない程 いっぱいでてきます。
ここ1が このお店の好きなのは
飲み放題の中に ≪スムージ≫が入っているところ
それも 種類がいっぱいある。←女性にはうれしいよね。
また あらかじめ お願いすると 送り迎えしてくれるんです。
ここ1は 4人でもお願いしたよ。
関心のある方は ≪ さつき町 鳥幸≫で検索してみてください。
こたえ

ここは さつき町の
鳥幸さん
ここで出てきた 舟盛り
この赤いお魚 なんだかわかる? (答えは一番下にあるよ。)
左は まぐろ
奥は アジ
右は ハマチかな?
そう 手前中央の赤いヤツ
鳥調理が有名な 鳥幸さん
ここさつき町と 富士見台に2店舗
大勢でも OKなのと
お値段がうれしい
今回は 3300円で2時間30分呑み放題
もちろん お料理の食べきれない程 いっぱいでてきます。
ここ1が このお店の好きなのは
飲み放題の中に ≪スムージ≫が入っているところ
それも 種類がいっぱいある。←女性にはうれしいよね。
また あらかじめ お願いすると 送り迎えしてくれるんです。
ここ1は 4人でもお願いしたよ。
関心のある方は ≪ さつき町 鳥幸≫で検索してみてください。
こたえ

Posted by ここ1 at
09:53
│Comments(2)