2014年07月29日
無性に

まいど ここ1です。
突然 なんの前振りもなく
無性に 何かが食べたくなることがある。
今回は 大福だ!
なぜ 大福?
それは ここ1にもわからない
だだ無性に大福なのだ!
追伸 今夜は仕事 終わるの遅いし 欲望通り 大福を食べるか
夜遅いので 我慢するか 葛藤です
ちなみに 前回の 何の前振りもなく 無性に食べたくなったのは
ケンタッキーフライドチキンでした(^_^.)
突然 なんの前振りもなく
無性に 何かが食べたくなることがある。
今回は 大福だ!
なぜ 大福?
それは ここ1にもわからない
だだ無性に大福なのだ!
追伸 今夜は仕事 終わるの遅いし 欲望通り 大福を食べるか
夜遅いので 我慢するか 葛藤です
ちなみに 前回の 何の前振りもなく 無性に食べたくなったのは
ケンタッキーフライドチキンでした(^_^.)
Posted by ここ1 at
20:13
│Comments(5)
2014年07月26日
こいつは 縁起がいいぜ!

まいど こlこ1です。
今日は ちょっといいことがあるかも
と いうのも 今日 早朝 配達先の駐車所で
ここ1の車の横に 駐車してきたのは

これは もしや
首都圏ではよく走っているらしいですが
地元静岡ではあまり見かけない
ピンククラウン

なにか いいこと起こる気がします(^_^.)
そんな 今日は
≪ここや≫の開店の日です。
7/26日 11時開店です。
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2-4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
0120-511-713

今朝の ≪ここや≫です。 快晴です。 青空が透きとおっています
今日は ちょっといいことがあるかも

と いうのも 今日 早朝 配達先の駐車所で
ここ1の車の横に 駐車してきたのは
これは もしや
首都圏ではよく走っているらしいですが
地元静岡ではあまり見かけない
ピンククラウン
なにか いいこと起こる気がします(^_^.)
そんな 今日は
≪ここや≫の開店の日です。
7/26日 11時開店です。
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2-4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
0120-511-713
今朝の ≪ここや≫です。 快晴です。 青空が透きとおっています

Posted by ここ1 at
07:31
│Comments(2)
2014年07月25日
ぎらり あ・つ・いぜ・2

まいど ここ1です。
あす 7月26日 土曜日は

安倍川花火大会ですね。
それと
忘れてはいけない!

≪ここや≫の限定営業日でもあります
26日土曜日の予想気温
33度になってます。
はたして こんなに暑くて
たい焼き売れるのかなぁ~?
とにかく
7/26 土曜日
朝11時に たい焼≪ここや≫

開店いたします。
花火のおともに たい焼きは いかがでしょうか
あす 7月26日 土曜日は

安倍川花火大会ですね。
それと
忘れてはいけない!

≪ここや≫の限定営業日でもあります

26日土曜日の予想気温
33度になってます。
はたして こんなに暑くて
たい焼き売れるのかなぁ~?

とにかく
7/26 土曜日
朝11時に たい焼≪ここや≫

開店いたします。
花火のおともに たい焼きは いかがでしょうか

Posted by ここ1 at
10:34
│Comments(2)
2014年07月24日
ギラリ あ・つ・い・で

まいど ここ1です。
UV
日焼け止
は、
女性のもの
なんて言ってたら時代遅れですよね
今じゃ 世の殿方もせっせと 日焼け止めを
もちろん ここ1も
ここ1が学生の頃は

小麦色の肌がモテはやされて
こぞって コパトーン愛用してましたよ。

あの ココナッツの香りが懐かしいです(^_^.)
余談ですが
先日 渋谷を散策中 顔グロ
ヤマンバに遭遇しました。
数が少なくなった今では ある意味 凄い存在感でした。
= お知らせ =
≪ここや≫7月の限定営業
7月26日 土曜日
朝 11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2-4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
UV
日焼け止
は、
女性のもの
なんて言ってたら時代遅れですよね

今じゃ 世の殿方もせっせと 日焼け止めを

もちろん ここ1も
ここ1が学生の頃は

小麦色の肌がモテはやされて
こぞって コパトーン愛用してましたよ。

あの ココナッツの香りが懐かしいです(^_^.)
余談ですが
先日 渋谷を散策中 顔グロ

数が少なくなった今では ある意味 凄い存在感でした。
= お知らせ =
≪ここや≫7月の限定営業
7月26日 土曜日
朝 11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2-4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
15:26
│Comments(0)
2014年07月22日
おなか いっぱいです。

まいど ここ1です。
裸の男の聖地に
行ってまいりました
どこかって?
もちろん 両国ですよ

なにをしにって?

もちろん ちゃんこを食べにです。

※ホントはね 業者さんの展示会(ビッグサイト)に呼ばれて
その帰りに ちゃんこで親睦会
ここ1は たぶん ちゃんこ江戸沢以外の ちゃんこ鍋ははじめてかも 地元民は ちゃんこ イコール 江戸沢だからね
もちろん 〆の挨拶は
『 ごつっぁんです。』
それも 声低く 少しかすれぎみでね
どうも 僕ら世代が お相撲さんのマネをすると 高見山になっちゃうんだよね。
( 高見山を知らない方へ⇒ 丸八真綿のCMに出ていた もみあげのおじさんだよ。)
= お知らせ =
≪ここや≫7月の限定営業
7月26日 土曜日
朝 11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2-4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
裸の男の聖地に
行ってまいりました

どこかって?
もちろん 両国ですよ

なにをしにって?
もちろん ちゃんこを食べにです。
※ホントはね 業者さんの展示会(ビッグサイト)に呼ばれて
その帰りに ちゃんこで親睦会
ここ1は たぶん ちゃんこ江戸沢以外の ちゃんこ鍋ははじめてかも 地元民は ちゃんこ イコール 江戸沢だからね

もちろん 〆の挨拶は
『 ごつっぁんです。』
それも 声低く 少しかすれぎみでね

どうも 僕ら世代が お相撲さんのマネをすると 高見山になっちゃうんだよね。
( 高見山を知らない方へ⇒ 丸八真綿のCMに出ていた もみあげのおじさんだよ。)
= お知らせ =
≪ここや≫7月の限定営業
7月26日 土曜日
朝 11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2-4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
19:59
│Comments(0)
2014年07月16日
頂きの物の 高級アイス

まいど ここ1です。
ここ1は アイスが大好き
ホントはね!
だけど ここ1は おなかが弱いから
おなかの調子がいい日しか アイスを食べられないんだよ
かわいそうだね ここ1
なんかの 唄みたいです。
今日は いただきのものの
ハーゲンダッツを・・・・・・
少し 不安は トマトチェリー味??????

ムムムム・・・・・
ほとんどトマトの味しか しない

それも 生トマトの味です。
もらっといって 大きな声で言えないけど
フツーのHaagen-Dazs くれよ~
( たぶん 贈る方は 少し変わったものをという心づかいだと思うけど
やっぱり オーソドックスな ハーゲンダッツの方が おいしいなぁ ~)
こういう事って よくあるよね(^_^.)
= お知らせ =
7月の ≪ここや≫限定の営業日は
7/26 (土)
朝11時開店です。
お時間のゆるす方は 是非ご来店ください)^o^(
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
ここ1は アイスが大好き

だけど ここ1は おなかが弱いから

おなかの調子がいい日しか アイスを食べられないんだよ

かわいそうだね ここ1

なんかの 唄みたいです。
今日は いただきのものの
ハーゲンダッツを・・・・・・
少し 不安は トマトチェリー味??????
ムムムム・・・・・
ほとんどトマトの味しか しない
それも 生トマトの味です。
もらっといって 大きな声で言えないけど
フツーのHaagen-Dazs くれよ~
( たぶん 贈る方は 少し変わったものをという心づかいだと思うけど
やっぱり オーソドックスな ハーゲンダッツの方が おいしいなぁ ~)
こういう事って よくあるよね(^_^.)
= お知らせ =
7月の ≪ここや≫限定の営業日は
7/26 (土)
朝11時開店です。
お時間のゆるす方は 是非ご来店ください)^o^(
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
17:17
│Comments(2)
2014年07月11日
台風すぎて 気温上昇中

まいど ここ1です。
皆さんのお宅は台風どうでいたか?
今朝の ≪ここや≫です。

すがすがしい青空です。
台風一過ですね。
そういえばここ1は 子供のころ
この台風一過という言葉を ニュースで耳にすると
いろいろな台風との組み合わせで
ずーと 台風一家だと 思っていました。
寺内貫太郎一家とか 銀蠅一家のタグイとか
結構 ここ1と一緒の勘違の方 聞くといますよね。
あと 台風で 在来線が不通というニュースも
なぜ 電車が 普通に動くのに ・・・・ 疑問におもったり
不通 ⇔普通 の勘違い
こどもの頃の 勘違いて よくありましたよね
皆さんも 1つや 2つは・・・・(^_^.)
皆さんのお宅は台風どうでいたか?
今朝の ≪ここや≫です。
すがすがしい青空です。
台風一過ですね。
そういえばここ1は 子供のころ
この台風一過という言葉を ニュースで耳にすると
いろいろな台風との組み合わせで
ずーと 台風一家だと 思っていました。
寺内貫太郎一家とか 銀蠅一家のタグイとか
結構 ここ1と一緒の勘違の方 聞くといますよね。
あと 台風で 在来線が不通というニュースも
なぜ 電車が 普通に動くのに ・・・・ 疑問におもったり
不通 ⇔普通 の勘違い
こどもの頃の 勘違いて よくありましたよね
皆さんも 1つや 2つは・・・・(^_^.)
Posted by ここ1 at
09:04
│Comments(4)
2014年07月08日
愛する二人が年に1度

まいど ここ1です。
昨日は 七夕でしたね。
朝方 雨が降りましたが、
7月7日に降る雨は
「催涙雨」と呼ばれるそうです。
愛する二人が年に1度会える日に
雨が降って 天の川が増水して
会うことが叶わなかった流す悲しみの涙とも、会った後の惜別の涙とも喩えられる雨
これまた 雨が降ってもロマンチックな事

お気づきの方も いらしゃるかもしれませんが
ここ数年 静岡では7月7日に夜空を観れる確率が低いんです。
昨夜は 雨もあがり 夜空はラブラブのピンク色に染まっていましたね
= おしらせ=
たい焼き≪ここや≫の次回の営業は
6月28日(土)
11時開店です。
正しくは 7月26日の土曜日です。 訂正してお詫びします
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
☎ 0120-511-713
ちなみに 7月7日は 我が家では特別の日
今年で17歳になったジュニアの誕生日です。
親のいう事をまったく聞かない息子ですが
元気に17回目のBDを迎えてくれて ありがとうm(__)m
昨日は 七夕でしたね。
朝方 雨が降りましたが、
7月7日に降る雨は
「催涙雨」と呼ばれるそうです。
愛する二人が年に1度会える日に
雨が降って 天の川が増水して
会うことが叶わなかった流す悲しみの涙とも、会った後の惜別の涙とも喩えられる雨
これまた 雨が降ってもロマンチックな事

お気づきの方も いらしゃるかもしれませんが
ここ数年 静岡では7月7日に夜空を観れる確率が低いんです。
昨夜は 雨もあがり 夜空はラブラブのピンク色に染まっていましたね

= おしらせ=
たい焼き≪ここや≫の次回の営業は
11時開店です。
正しくは 7月26日の土曜日です。 訂正してお詫びします

たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
☎ 0120-511-713
ちなみに 7月7日は 我が家では特別の日
今年で17歳になったジュニアの誕生日です。
親のいう事をまったく聞かない息子ですが
元気に17回目のBDを迎えてくれて ありがとうm(__)m
Posted by ここ1 at
08:17
│Comments(6)
2014年07月05日
打ちのめされても立ち上がれ

まいど ここ1です。
先日 TVで応援歌ランキングを放映してました。
(ちなみに 第1位は 負けないで でした。)
その中で紹介された
中島みゆき
ファイト!
素敵な唄だなぁとは 思ていましたが、
だだ ここ1は この唄は 単に応援歌だと思っていましたが
いやいや とんでもない 命がけで生きるという唄なんだと・・・・・
この唄の中の ファイトの意味 是非 ゆっくりと歌詞のもつ意味を
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bu0ZkgcFPcY
⇑ ⇑ ⇑ ⇑
是非 聞いてみてください。
また 違った目線でこの曲を聞いてみた
改めて いい唄です。 かつ
この唄は 壮絶な 壮大な歌だと
世の中 理不尽だらけだけど
どうしょうない
どうすることもできない事だらけ
もし そんな思いと葛藤されれいるかたが いらしゃったら
この唄 聞いてみてください。
中島みゆき ファイト
=お知らせ=
7月も1日限りの限定営業です。
7/26 (土)
11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
TEL 0120-511-713
追伸
ここ1も 大なり小なり
どうにもいならない事や
拳を握りたくなるような理不尽な事
生きていけば あります。
でも やっばり戦ていくしかないんですよね。
この曲のサブタイトルのように
全ての戦う人たちへ 中島みゆき「ファイト!」
先日 TVで応援歌ランキングを放映してました。
(ちなみに 第1位は 負けないで でした。)
その中で紹介された
中島みゆき
ファイト!
素敵な唄だなぁとは 思ていましたが、
だだ ここ1は この唄は 単に応援歌だと思っていましたが
いやいや とんでもない 命がけで生きるという唄なんだと・・・・・
この唄の中の ファイトの意味 是非 ゆっくりと歌詞のもつ意味を
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bu0ZkgcFPcY
⇑ ⇑ ⇑ ⇑
是非 聞いてみてください。
また 違った目線でこの曲を聞いてみた
改めて いい唄です。 かつ
この唄は 壮絶な 壮大な歌だと
世の中 理不尽だらけだけど
どうしょうない
どうすることもできない事だらけ
もし そんな思いと葛藤されれいるかたが いらしゃったら
この唄 聞いてみてください。
中島みゆき ファイト
=お知らせ=
7月も1日限りの限定営業です。
7/26 (土)
11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
TEL 0120-511-713
追伸
ここ1も 大なり小なり
どうにもいならない事や
拳を握りたくなるような理不尽な事
生きていけば あります。
でも やっばり戦ていくしかないんですよね。
この曲のサブタイトルのように
全ての戦う人たちへ 中島みゆき「ファイト!」
Posted by ここ1 at
10:15
│Comments(4)
2014年07月01日
7月1日の記事

まいど ここ1です。
先週の土曜日の限定営業ですが
とっても 怪しかったんですが
なんとか 天気もちました。
ここ1が ハレ男なのか
matsuがハレ女なのか
( 間違えなく 日頃の行いで matsuのハレ女だと思います。)
遠方からも足を運んでいただいた方も
いらしっしゃり 盛況でした。
ご来店ありがとうございました。
今月の限定営業は
7月26日 土曜日です
7月26日といえば
もう学生は夏休みに入っていますよね。
僕らの少年時代は プールに行ったり
セミをとったりが テッパンでしたが
最近は 夏に外で遊ぶ子供を見かけなくなりましたよね。
あと 真っ黒な子も・・・・・・
先週の土曜日の限定営業ですが
とっても 怪しかったんですが
なんとか 天気もちました。
ここ1が ハレ男なのか
matsuがハレ女なのか
( 間違えなく 日頃の行いで matsuのハレ女だと思います。)
遠方からも足を運んでいただいた方も
いらしっしゃり 盛況でした。
ご来店ありがとうございました。
今月の限定営業は
7月26日 土曜日です

7月26日といえば
もう学生は夏休みに入っていますよね。
僕らの少年時代は プールに行ったり
セミをとったりが テッパンでしたが
最近は 夏に外で遊ぶ子供を見かけなくなりましたよね。
あと 真っ黒な子も・・・・・・
Posted by ここ1 at
09:34
│Comments(0)