2018年04月25日
4月21日 土曜日

まいど ここ1です。
先週末の土曜日 4/21

たい焼き≪ここや≫に
大変多くのご来店いただき
ありがとうございます。
4/21 当日 ここ1は
少し早めに仕事をおえて
浜松へ向かいました。
向かう道中 少々 おなかに入れとこうかなぁ~と
寄ったのは 小笠PAの 鐘庵さん
鐘庵さんは桜えびのかき揚げそばが有名ですが
カレーもうまいんだよ
ここ1は、ここのカレーを食べると思い出します。
母が もう先が長くないとわかった時
ここ1は よく仕事をおえると 高速をかっ飛ばし
暇さえあれば、浜松の母に会いに行きました。
その途中で この鐘庵さんの
おそばとカレーをよく食べたこと まるで昨日の様です。

ここのカレーは辛くはないんだけど 旨みがすごいのよ。
だぶん かなり寝かしてあると思うよ。
そして ここからがポイント
小笠SAの鐘庵さん だけだと思いますが
350円以上のおそばを注文したひと のみなんですが
プラス200円で(税込)で この旨みのつまったカレーが食べ放題になるんですよ。
ここ1は 決まって頼むのは 350円のかけそばと
食べ放題のカレーです。 (つまり 税込550円で お蕎麦&カレー食べ放題)
もちおかわりしましたよ 2回も(*^。^*)
さあ おなかもたまったし (少々たまりすぎました(*^。^*) )
いざ 浜松へ
4/21は ここ1の母親の4回目の命日です。
母に 元気で頑張っていること 報告してきます。
追伸
拝啓 母上殿
あなたが亡くなった今もなお
ここ1の マザコンぶりは 健在です
それだけ あなたの存在が大きかった証なんでしょうね。
先週末の土曜日 4/21
たい焼き≪ここや≫に
大変多くのご来店いただき
ありがとうございます。
4/21 当日 ここ1は
少し早めに仕事をおえて
浜松へ向かいました。
向かう道中 少々 おなかに入れとこうかなぁ~と
寄ったのは 小笠PAの 鐘庵さん
鐘庵さんは桜えびのかき揚げそばが有名ですが
カレーもうまいんだよ
ここ1は、ここのカレーを食べると思い出します。
母が もう先が長くないとわかった時
ここ1は よく仕事をおえると 高速をかっ飛ばし
暇さえあれば、浜松の母に会いに行きました。
その途中で この鐘庵さんの
おそばとカレーをよく食べたこと まるで昨日の様です。
ここのカレーは辛くはないんだけど 旨みがすごいのよ。
だぶん かなり寝かしてあると思うよ。
そして ここからがポイント
小笠SAの鐘庵さん だけだと思いますが
350円以上のおそばを注文したひと のみなんですが
プラス200円で(税込)で この旨みのつまったカレーが食べ放題になるんですよ。
ここ1は 決まって頼むのは 350円のかけそばと
食べ放題のカレーです。 (つまり 税込550円で お蕎麦&カレー食べ放題)
もちおかわりしましたよ 2回も(*^。^*)
さあ おなかもたまったし (少々たまりすぎました(*^。^*) )
いざ 浜松へ
4/21は ここ1の母親の4回目の命日です。
母に 元気で頑張っていること 報告してきます。
追伸
拝啓 母上殿
あなたが亡くなった今もなお
ここ1の マザコンぶりは 健在です
それだけ あなたの存在が大きかった証なんでしょうね。
Posted by ここ1 at
09:06
│Comments(0)
2018年04月21日
本日開店

まいど ここ1です。
今朝の≪ここや≫です。
穏やかな朝です。
本日 4月21日 土曜日
朝 11時 ≪ここや≫ 開店です。
さわやかな青空が広がっています。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり端が目印です。)
余談です
ここ1の朝は早い
朝7時には事務所で仕事しています。
今朝もいつも通り事務処理
ふと仕事の合間に
外に目をやると 何度か見た事のある顔の男がランニングしている。
その男 長谷川健太です。
なんでこんなところ(駿河区石田)ランニングしてるかって??
それは ここ1にもわかりません。
ただ たしかに長谷川健太です。
実は ここ1健太と同級生なんです。
と言っても面識はないよ。 ただ同期だってこと。
彼は 中学の頃から有名人でした。
サーカーの事 よくわからないここ1でも
名前は耳に入ってきた。
清水にスゲー奴がいるとか
中学のクラスメート(サッカー部所属)の机に
めざせ長谷川健太と いたずら書きされていたことも
覚えている。
サーカーやっている連中からするとスーパーヒーローだったはずです。
そんな彼が なぜここ1の事務所の横を走っているのか
(ここ1の事務所は ≪ここや≫の並びにあります。)
とりあえず ここ1すぐ外に飛び出し 健太の後を追ってみた。
あまり早いスピードではなかったので ここ1の足でもついて行ける。
向かったのは登呂遺跡でした。
軽いストレッチをはじめました。
その後 どうしたかって?
もちろん何も声をかけず事務所に戻ってきましたよ。(*^。^*)
余談の余談
昨年 ブログにも書きましたが
ここ1
事務処理の合間に
ふと外に目をやると
事務所横の道
見慣れた顔の男
有吉と バイキングの小峠が歩いていた。
横並びで。
あの時は。びっくりしたなぁ
Posted by ここ1 at
07:00
│Comments(0)
2018年04月20日
テレビに影響されやすい 人種

まいど ここ1です。
この齢になると 血圧が気になる人多いよね。
男同士で 血圧の話になると
あるあるが
血圧 高い自慢
『 オレ 上が140あるんだよね 』
『 そのくらいなら いいよ 俺なんか150あるよ 』
『 いやいや 俺なんか調子いいと 170超えるぜ 』
なんてね(*^。^*)
ご多忙にもれず ここ1も それなりに高いんです。
そうそう ここからが本題
一昨日 TVで 高血圧のはお酢がいいと放送されて
特に ≪りんご酢≫はいいらしい。
(テレビでは 2週間の実験でかなり血圧が下がった。)
早速 ここ1も飲んでみようと 翌日 嫁さんに買って来てと頼んだ。
やはい 日本人だよなぁ~ (もち ここ1も日本人だけど)
嫁さんから 電話で
『 アピタ来たけど りんご酢 1本もないよ。』
その後 マム マックスバリューに行ってくれたんだけど
どこも売り切れ・・・・の電話
『 影響されやすいよね。 日本人は 』
と嫁さんに言葉をかえすと
『 何言ってんの しょうちゃんだって 影響されてるじゃない。』
まぁ その通りですが・・・・
今朝 起きると テーブルの上に
ミツカンの りんご酢が置いてあった

嫁さんがどこかで買って来てくれたんだ。 ありがとう。
すこしずつ 毎日飲んでみようと思います。
=おしらせ=
≪ここや≫ 今月の営業日は
今週の土曜日 4月21日
11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 スクランブル交差点を渡ってすぐです。)
この齢になると 血圧が気になる人多いよね。
男同士で 血圧の話になると
あるあるが
血圧 高い自慢
『 オレ 上が140あるんだよね 』
『 そのくらいなら いいよ 俺なんか150あるよ 』
『 いやいや 俺なんか調子いいと 170超えるぜ 』
なんてね(*^。^*)
ご多忙にもれず ここ1も それなりに高いんです。
そうそう ここからが本題
一昨日 TVで 高血圧のはお酢がいいと放送されて
特に ≪りんご酢≫はいいらしい。
(テレビでは 2週間の実験でかなり血圧が下がった。)
早速 ここ1も飲んでみようと 翌日 嫁さんに買って来てと頼んだ。
やはい 日本人だよなぁ~ (もち ここ1も日本人だけど)
嫁さんから 電話で
『 アピタ来たけど りんご酢 1本もないよ。』
その後 マム マックスバリューに行ってくれたんだけど
どこも売り切れ・・・・の電話
『 影響されやすいよね。 日本人は 』
と嫁さんに言葉をかえすと
『 何言ってんの しょうちゃんだって 影響されてるじゃない。』
まぁ その通りですが・・・・
今朝 起きると テーブルの上に
ミツカンの りんご酢が置いてあった
嫁さんがどこかで買って来てくれたんだ。 ありがとう。
すこしずつ 毎日飲んでみようと思います。
=おしらせ=
≪ここや≫ 今月の営業日は
今週の土曜日 4月21日
11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 スクランブル交差点を渡ってすぐです。)
Posted by ここ1 at
08:46
│Comments(0)
2018年04月14日
韮山 長岡

まいど ここ1です。
わが静岡県にも 世界遺産があるよね。
1つは
富士山-信仰の対象と芸術の源泉
静岡市の三保の松原も それに含まれます。
そうして もう1つが
伊豆にある 韮山反射炉です。
2015年に世界遺産に登録され 行ってみたいなぁ~とは思っていましたが
(免許取立ての ウン十年前に行ったきり 記憶も定かではない。)
ついに行ってまいりました。
それも 電車で(*^。^*)

なにか 記憶ではもっと大きかったきがしましたが・・・(思ったより小さかった)
伊豆は 幾度も訪れていますが 電車で来たのは たぶん初めて
いいもんだね 電車の旅も
長岡の日帰り温泉に寄り道 (長岡の いづみ荘旅館さんへ寄りました。)
風呂ががりの 一杯が たまらないね。
歩くには いい季節 電車のプチ旅 おススメです(*^。^*)
=お知らせ=
たい焼き≪ここや≫ 今月の営業は
4月21日 土曜日
朝11時開店です。 (゜))<<
わが静岡県にも 世界遺産があるよね。
1つは
富士山-信仰の対象と芸術の源泉
静岡市の三保の松原も それに含まれます。
そうして もう1つが
伊豆にある 韮山反射炉です。
2015年に世界遺産に登録され 行ってみたいなぁ~とは思っていましたが
(免許取立ての ウン十年前に行ったきり 記憶も定かではない。)
ついに行ってまいりました。
それも 電車で(*^。^*)
なにか 記憶ではもっと大きかったきがしましたが・・・(思ったより小さかった)
伊豆は 幾度も訪れていますが 電車で来たのは たぶん初めて
いいもんだね 電車の旅も
長岡の日帰り温泉に寄り道 (長岡の いづみ荘旅館さんへ寄りました。)
風呂ががりの 一杯が たまらないね。
歩くには いい季節 電車のプチ旅 おススメです(*^。^*)
=お知らせ=
たい焼き≪ここや≫ 今月の営業は
4月21日 土曜日
朝11時開店です。 (゜))<<
Posted by ここ1 at
07:49
│Comments(0)
2018年04月12日
新たな ココロミ

まいど ここ1です。
入学式を終え ピカピカのランドセルの
新一年生が 若葉のように初々しく見えます。
こんな感情になるのも ここ1が齢をとったせいでしょうか(*^。^*)
4月 新年度の始まり
何かを はじめる
には いい季節です。

入学式を終え ピカピカのランドセルの
新一年生が 若葉のように初々しく見えます。
こんな感情になるのも ここ1が齢をとったせいでしょうか(*^。^*)
4月 新年度の始まり
何かを はじめる
には いい季節です。
Posted by ここ1 at
08:33
│Comments(0)
2018年04月10日
今月の営業

まいど ここ1です。
4月の営業日の
お知らせ
4月21日 土曜日
朝11時 開店です。
ホント 春らしい陽気になってきました。
ここ1は この季節が一番好きです。
そういえば 先日の日曜
焼津みなとマラソン 走ってきましたよ。
いつもは10kmのランに参加していたんですが
今年は ついに走る距離を変えました。
そうなんです! ついにフルマラソン!
と い い た い ところですが
今年参加したのは 5キロです。
やはり 齢ですので 無理せず 楽しく走る事に(^_^.)
爽快に 走りぬきましたよ(^_^.)
4月の営業日の
お知らせ
4月21日 土曜日
朝11時 開店です。
ホント 春らしい陽気になってきました。
ここ1は この季節が一番好きです。
そういえば 先日の日曜
焼津みなとマラソン 走ってきましたよ。
いつもは10kmのランに参加していたんですが
今年は ついに走る距離を変えました。
そうなんです! ついにフルマラソン!
と い い た い ところですが
今年参加したのは 5キロです。
やはり 齢ですので 無理せず 楽しく走る事に(^_^.)
爽快に 走りぬきましたよ(^_^.)
Posted by ここ1 at
18:04
│Comments(0)