2013年05月30日
2013年05月28日
今朝 見ちゃいました。

まいど ここ1です。
今朝 庭先であれを見ちゃいました
どうしよう?
あれを見たのは 8年ぶりくらいかなぁ~
どうしょう?
あれって
蛇です。
なんて名のへびでしょうか? (よく昔は見かけた30cmくらいの細い蛇です。)

( ⇑ あくまで 参考画像です。 小心もんの ここ1が素手で触れるはず あーりません
)
なにを 悩んでいるかって?
蛇を見てしまったからには 『 宝くじ 』 を買おうか買おまいか
ふだん ここ1は宝くじを買う習慣がありませんが
15年ほど前に 蛇を見かけて 何気に購入したら3,000円が当たりました。
8年程前に 今朝と同じく庭でヘビを見かけたとき
『 まぁ~ 買ってみるかと』 購入したら1万円が・・・・・・
今日 蛇を見かけたのも 神様が宝くじをを買いなさいという お告げかも
(いまは ドリームジャンボが販売しているはず)
でもどうしよう・・・
3000円
そして 10000円
次は
3億円当たっちゃたら・・・・・・・・
今朝 庭先であれを見ちゃいました
どうしよう?
あれを見たのは 8年ぶりくらいかなぁ~
どうしょう?
あれって
蛇です。
なんて名のへびでしょうか? (よく昔は見かけた30cmくらいの細い蛇です。)

( ⇑ あくまで 参考画像です。 小心もんの ここ1が素手で触れるはず あーりません

なにを 悩んでいるかって?
蛇を見てしまったからには 『 宝くじ 』 を買おうか買おまいか
ふだん ここ1は宝くじを買う習慣がありませんが
15年ほど前に 蛇を見かけて 何気に購入したら3,000円が当たりました。
8年程前に 今朝と同じく庭でヘビを見かけたとき
『 まぁ~ 買ってみるかと』 購入したら1万円が・・・・・・
今日 蛇を見かけたのも 神様が宝くじをを買いなさいという お告げかも
(いまは ドリームジャンボが販売しているはず)
でもどうしよう・・・
3000円
そして 10000円
次は
3億円当たっちゃたら・・・・・・・・
Posted by ここ1 at
17:59
│Comments(3)
2013年05月27日
オーナーメール

まいど ここ1です。
先日 僕の通う ヨガ教室の
メンバー募集なんて 記事を書いて
興味のある方は オーナーメールまで
なんて ブログにアップしましたが ⇒こちら
気が付けば ここ1のブログに
オーナーメールのタグがないやん!
≪パパさんの コメントで知りました。 みんな平等にオーナーメールがあるもとの思い込んでました≫
ここに来て こんなことに気づく
パソコン音痴の 機械音痴なここ1
自力ではどうにも出来ず
人に聞き アドバイスを頂き
何とか オーナーメールのタグを張り付けました ふぅ~ぅ~
なんとか せねばなぁ この音痴
( ちなみに ここ1唄も 音痴です。)
(もちろん 携帯はガラケーどぇ~す)
先日 僕の通う ヨガ教室の
メンバー募集なんて 記事を書いて
興味のある方は オーナーメールまで
なんて ブログにアップしましたが ⇒こちら
気が付けば ここ1のブログに
オーナーメールのタグがないやん!
≪パパさんの コメントで知りました。 みんな平等にオーナーメールがあるもとの思い込んでました≫
ここに来て こんなことに気づく
パソコン音痴の 機械音痴なここ1
自力ではどうにも出来ず
人に聞き アドバイスを頂き
何とか オーナーメールのタグを張り付けました ふぅ~ぅ~
なんとか せねばなぁ この音痴
( ちなみに ここ1唄も 音痴です。)
(もちろん 携帯はガラケーどぇ~す)
Posted by ここ1 at
19:00
│Comments(2)
2013年05月25日
SHIZUOKA CANNES WEEK

まいど ここ1です。

レッドカーペットを歩いてきましたよ

満月 夜空のした『 カリオストロの城 』 をみに。

最後の 銭形警部の名セリフ

『 ルパンはとんでもないものを 盗んでいきましたよ。』
『 えぇ? なにを?』
『 それは あなたのハートです。』 BY 銭形警部
このセリフで会場から 待ってましたの 拍手喝采でした。
やはり ルパン3世 カリオストロの城は名作ですね
シズオカ カンヌ ウィーク ドリプラ 野外鑑賞ステージにて

レッドカーペットを歩いてきましたよ


満月 夜空のした『 カリオストロの城 』 をみに。

最後の 銭形警部の名セリフ

『 ルパンはとんでもないものを 盗んでいきましたよ。』
『 えぇ? なにを?』
『 それは あなたのハートです。』 BY 銭形警部
このセリフで会場から 待ってましたの 拍手喝采でした。
やはり ルパン3世 カリオストロの城は名作ですね
シズオカ カンヌ ウィーク ドリプラ 野外鑑賞ステージにて
Posted by ここ1 at
18:14
│Comments(5)
2013年05月24日
ヨガ 一緒にやりませんか?

まいど ここ1です。 な
春ですね。
なにかをはじめるには ちょうどいい季節ですね
ということで
今日はここ1が通うヨガ教室の
メンバー募集のお知らせで~す
ここ1は 昨年より
ヨガをはじめました。
ヨガは身体にいいのはもちろんですが
忙しく日々を送られている方にもチョーお勧めです。
というのも
ここ1の場合 ヨガに通うことによって
からだもリセットされますが
なによりも 気持ちもリセットされ
『 さぁーまた明日から がんばるぞー』 という
心のサプリメントのような役割をはたしてくれる。
僕の通うメンズヨガの講師の先生は
eしずのブロガーでもある
ちづる先生です。
(ちづる先生のブログは⇒こちら)
どうぜすか ここ1と一緒に ヨガをはじめてみませんか?
現在 30代~50代の方が中心になって活動してます。
なおクラブ名が 『メンズヨガ』ですが 女性もいます。
第一&第三 火曜日 19:00
場所は アイセル21です。
興味を 持たれたから
いやいや そこまでいかなくても ヨガの文字が 気になる方
お気軽に ここ1のオーナーメールまで
PS ヨガほんと 現代人にはピッタリなアイテムです。
あなたもヨガをはじめて ヨガったと思いますよ

もう1つ おまけに追伸
ちづる先生は 栄養士でもあり ダイエットコーディネーターでもありますので
そこらへんもヨガ教室に通いながら 相談できるのも嬉しいです!(^^)!
春ですね。
なにかをはじめるには ちょうどいい季節ですね
ということで
今日はここ1が通うヨガ教室の
メンバー募集のお知らせで~す
ここ1は 昨年より
ヨガをはじめました。
ヨガは身体にいいのはもちろんですが
忙しく日々を送られている方にもチョーお勧めです。
というのも
ここ1の場合 ヨガに通うことによって
からだもリセットされますが
なによりも 気持ちもリセットされ
『 さぁーまた明日から がんばるぞー』 という
心のサプリメントのような役割をはたしてくれる。
僕の通うメンズヨガの講師の先生は
eしずのブロガーでもある
ちづる先生です。
(ちづる先生のブログは⇒こちら)
どうぜすか ここ1と一緒に ヨガをはじめてみませんか?
現在 30代~50代の方が中心になって活動してます。
なおクラブ名が 『メンズヨガ』ですが 女性もいます。
第一&第三 火曜日 19:00
場所は アイセル21です。
興味を 持たれたから
いやいや そこまでいかなくても ヨガの文字が 気になる方
お気軽に ここ1のオーナーメールまで

PS ヨガほんと 現代人にはピッタリなアイテムです。
あなたもヨガをはじめて ヨガったと思いますよ


もう1つ おまけに追伸
ちづる先生は 栄養士でもあり ダイエットコーディネーターでもありますので
そこらへんもヨガ教室に通いながら 相談できるのも嬉しいです!(^^)!
Posted by ここ1 at
08:40
│Comments(2)
2013年05月23日
あれぇ~ おかしいど (後編)

まいど ここ1です。
GW前から 違和感をおぼえ
左肩の痛みから始まり 左背中
『あれぇ~ おかしいぞー』
左ヒジが痛みだし そしてシビレ
ついに胸まで締めつけられるような痛み
これは いかん
と
早速 今度は総合病院へ
整形を受付したのですが
先生に症状を説明している最中に
『 もしかしてがあるかもしれないので まず循環に回ってください』 という事に
ちょっと ビックリ
どうやら 心臓があやしと・・・・・・
結果 心電図 エコー ともに異常なし
再び 整形に
先生から 出た言葉は
『 たぶんヘルニアでしょうね。』
『 あの~ ヘルニアて あのヘルニアですか。』
先生 首をたてに 『 うん 』
ここ1はヘルニアと言えば
腰のものだと思い込んでいましたが
今回は 首の椎間板ヘルニアらしいです。
トホホ…・
痛み止めの薬を5種類もだされ
よく見ると その1つは胃薬でした。(かなりキツイ痛み止めと思われます。)
クスリ嫌いのここ1
結局 クスリは飲んでいません。
はやく治るといいのですが!(^^)!
頚椎ヘルニア
首に発生した椎間板ヘルニアを頚椎ヘルニアと呼びそうです。
軽度の場合は 我慢できる範囲の疼痛などであれば安静にして経過をみるのも一つの選択。
通常6~8週間の経過で半分以上の方が軽快するケースは多い。らしいです!(^^)!
GW前から 違和感をおぼえ
左肩の痛みから始まり 左背中
『あれぇ~ おかしいぞー』
左ヒジが痛みだし そしてシビレ
ついに胸まで締めつけられるような痛み
これは いかん
と
早速 今度は総合病院へ
整形を受付したのですが
先生に症状を説明している最中に
『 もしかしてがあるかもしれないので まず循環に回ってください』 という事に
ちょっと ビックリ
どうやら 心臓があやしと・・・・・・
結果 心電図 エコー ともに異常なし
再び 整形に
先生から 出た言葉は
『 たぶんヘルニアでしょうね。』
『 あの~ ヘルニアて あのヘルニアですか。』
先生 首をたてに 『 うん 』
ここ1はヘルニアと言えば
腰のものだと思い込んでいましたが
今回は 首の椎間板ヘルニアらしいです。
トホホ…・
痛み止めの薬を5種類もだされ
よく見ると その1つは胃薬でした。(かなりキツイ痛み止めと思われます。)
クスリ嫌いのここ1

結局 クスリは飲んでいません。
はやく治るといいのですが!(^^)!
頚椎ヘルニア
首に発生した椎間板ヘルニアを頚椎ヘルニアと呼びそうです。
軽度の場合は 我慢できる範囲の疼痛などであれば安静にして経過をみるのも一つの選択。
通常6~8週間の経過で半分以上の方が軽快するケースは多い。らしいです!(^^)!
Posted by ここ1 at
08:36
│Comments(0)
2013年05月22日
あれぇ おかしいぞ (前編)

まいど ここ1です。
GWを前に『 あれぇ~
』左肩(背中)に違和感
はじめは単なる筋肉痛かなぁ~と思いまして
近所の治療院へ
(電気と赤外線治療)
されど
痛みが消えない
そのうち左肘も痛みだし これ変やなぁ
(テニス肘に似た痛み)
気が付けば 左肩から ヒジ 手先まで痺れも
あまりにも 長引くので
病院嫌いの ここ1も 整形へ
レントゲンを撮りましたが
骨には異常がなく
痛み止めと貼り薬が出され
しばらく様子を見ることに
されど 改善してこない
そのうち左胸が 締め付けられるような
痛みが・・・・・・
これもしかしたら ヤバくない?
不安がよぎる
GWを前に『 あれぇ~

はじめは単なる筋肉痛かなぁ~と思いまして
近所の治療院へ
(電気と赤外線治療)
されど
痛みが消えない
そのうち左肘も痛みだし これ変やなぁ
(テニス肘に似た痛み)
気が付けば 左肩から ヒジ 手先まで痺れも
あまりにも 長引くので
病院嫌いの ここ1も 整形へ
レントゲンを撮りましたが
骨には異常がなく
痛み止めと貼り薬が出され
しばらく様子を見ることに
されど 改善してこない
そのうち左胸が 締め付けられるような
痛みが・・・・・・
これもしかしたら ヤバくない?
不安がよぎる
Posted by ここ1 at
08:54
│Comments(2)
2013年05月21日
夏季休業のお知らせ

まいど ここ1です。

お知らせです。
かねてから検討していました夏季休業の件ですが
下記の通り決定させていただきました。
お客様には 大変ご迷惑おかけしますが
秋にはさらにパワーアップした≪ここや≫に
こうご期待をください。
6/1 (土)~ 夏季休業
10月 中旬OPEN予定
こちらの勝手は十分承知しておりますが
今後とも たいやき≪ここや≫のご自愛のほど
よろしくお願い申し上げます。

お知らせです。
かねてから検討していました夏季休業の件ですが
下記の通り決定させていただきました。
お客様には 大変ご迷惑おかけしますが
秋にはさらにパワーアップした≪ここや≫に
こうご期待をください。
6/1 (土)~ 夏季休業
10月 中旬OPEN予定
こちらの勝手は十分承知しておりますが
今後とも たいやき≪ここや≫のご自愛のほど
よろしくお願い申し上げます。
Posted by ここ1 at
11:46
│Comments(6)
2013年05月15日
エスポット

まいど ここ1です。
清水の天王町にある
エスポットモールのフードコートに
たいやき屋さんが新たにお目見え
確か 以前はクレープ屋さんだったかなぁ~?
よし 1尾食べてみようかと思ったが
財布の中 90円しかない
これじゃ 買えないよなぁ
また次回にしまーす。
追伸 日頃 大金を持ち歩かない習性のある
ここ1には こういうこと よくあることです
清水の天王町にある
エスポットモールのフードコートに
たいやき屋さんが新たにお目見え
確か 以前はクレープ屋さんだったかなぁ~?
よし 1尾食べてみようかと思ったが
財布の中 90円しかない

これじゃ 買えないよなぁ
また次回にしまーす。
追伸 日頃 大金を持ち歩かない習性のある
ここ1には こういうこと よくあることです

Posted by ここ1 at
19:19
│Comments(2)
2013年05月13日
母の日

まいど ここ1です。
昨日の日曜日は 母の日
何年ぶりでしょうか
義母を連れだって
pizzaのハイホーへ行ってきました。

オムライスでも有名なお店ですよね。
ここ1がオーダーしたのは
『赤ワインの牛煮込み』

とろけるように 美味しかったです。
やはり照れくさくって
『 いつも 心配りをありがとうございます。』
の一言しか言えませんでしたが
常に陰でサポートしていただいていること感謝しております。
家にもどり 少し離れたところに住む 実母に
電話しましたが。 つながらず結局会話もぜず 母の日が過ぎてしまった。
つながったところで
『 どう? 元気? 』 なんて 当たりさわりのない会話になったと思うが
実母にも迷惑のかっけぱなしで申し訳なく感じています。
やはり男は基本マザコンだと思います。 もちろんここ1もそうですけど
。
追伸
土曜日のここ1誕生日に
嫁さんが用意してくれたケーキ これこれ⇓⇓⇓

どこで買ったかは教えてもらえなかったですが
シフォンケーキのホールなんです。 あっさりしていてボリュームもあり 子供たちにも大盛況でした)^o^(
昨日の日曜日は 母の日

何年ぶりでしょうか
義母を連れだって
pizzaのハイホーへ行ってきました。

オムライスでも有名なお店ですよね。
ここ1がオーダーしたのは
『赤ワインの牛煮込み』

とろけるように 美味しかったです。
やはり照れくさくって
『 いつも 心配りをありがとうございます。』
の一言しか言えませんでしたが
常に陰でサポートしていただいていること感謝しております。
家にもどり 少し離れたところに住む 実母に
電話しましたが。 つながらず結局会話もぜず 母の日が過ぎてしまった。
つながったところで
『 どう? 元気? 』 なんて 当たりさわりのない会話になったと思うが
実母にも迷惑のかっけぱなしで申し訳なく感じています。
やはり男は基本マザコンだと思います。 もちろんここ1もそうですけど

追伸
土曜日のここ1誕生日に
嫁さんが用意してくれたケーキ これこれ⇓⇓⇓

どこで買ったかは教えてもらえなかったですが
シフォンケーキのホールなんです。 あっさりしていてボリュームもあり 子供たちにも大盛況でした)^o^(
Posted by ここ1 at
08:45
│Comments(1)