2019年12月25日

元年 ラスト営業でした

まいど ここ1です。

先週末 令和元年

≪ ここや≫ 最後の営業!

なんと ≪ここや≫ のお店のまえで

ガス配管工事がはじまり

どうなることかと思いましたが 天気ももってくれて

大変 大勢の来店を頂きありがとうございます。

 ここ1も 開店から2時間ほど いらっしゃったお客様の

ともいわれている スペシャルブレンドをせっせと挽いてました。
 

(今回は ご来店のお客様に無料にて お淹れしました)

いろいろと お話もでき よかったですわ(^_-)-☆

 matsuの人気もすごいなぁと再認識 (matsu=ここやの 看板むすめ(^^♪ )

 彼女との 何気ない会話を楽しみに来店される方々が ほんと多いです。 
 

数は少なにせよ ここやのことを 支持していただける方々がいると言うことは

ほんとありがたいです。


 当日の ここ1の お昼は おしるこ

そして ことし最後となる
 


 たい焼きもちゃんと食べましたよ。


 

 今年1年 このお店を支えていただいた皆様

ご近所の支援

そして matsuの尽力  

 ありがとう ございました。  


Posted by ここ1 at 23:07Comments(0)

2019年12月21日

本日開店

まいど ここ1です。


 今朝の≪ここや≫です。
 

雲は多いですが なんとか天気もちそうですね。

 本日 12月21日 土曜日
 朝 11時 たい焼きき ≪ここや≫オープン

 昨夜は 嫁さんに 【 夕飯いらないからね】 と宣言して

仕事が9時におわり ひとりいそいそと

≪ここや≫


 最終の おしるこの調整

あんこ1:水

あんこ2:3水といろいろ黄金比率があるらしいが
 

結局は 少しずつ水を加え ここ1 よし!と思ったところがを よしとしました。


 お餅も いろいろ焼いてみましたが やはり 大きいもの1つより 小ぶりを2つに
    

問題は 塩加減です(^。^)y-.。o○ 
  

自分で言うのも なんですが なかなかの出来ばえです。

 お餅&おしるこ 食い過ぎで おなかがはってます。


 本日 焼き餅入り おしるこ 販売いたします。(お持ち帰りはできません。)


 尚 本日 ≪ここや≫の前の道路 工事の為 車の通行ができません
       (歩行者 自転車はOK)
       また あわせまして むかえの花城さんの解体工事を行っているため
       騒音等でご迷惑おかけします。
       また 師走のお忙しい中 足を運んでいただき
       ほんの感謝ですが 開店から】1時間か2時間の短い時間ではありますが
       本格ドリップコーヒーを 御来店の方に
        お淹れします。
      ただ 淹れるだけじゃ ないよ ココロをこめて淹れます(爆))
        もちろん 無料です。 さぁ 今日はどの豆で いこうかなぁ~
 




  


Posted by ここ1 at 08:40Comments(0)

2019年12月20日

いよいと 明日

まいど ここ1です。


 いよいよ 明日21日

≪ここや≫令和元年

最終営業となります。

 寒い冬に

ココロ温まる オリジナルブレンド珈琲を

開店から1時間か2時間くらいの限定にはなりますが

提供いたします。

チマタでは まぼろし~♪と呼ばれている ここ1
ドリップコーヒー
是非 早めに 御来店してご賞味ください。

心をこめて お入れするホットコーヒーは 無料です。


 あと まだ予定ではありますが (← 明日!営業なのに 相変わらず のんきなヤツ (笑) )
焼いたお餅の入った おしるこを これも数量限定ですが販売をしようと思ってます。
ご注文いただいてから お餅を焼きますので
時間にゆとりをもって来店していただけると嬉しいです。

≪ここや≫のイートインコーナーで
おしるこに 珈琲なんて 最高ですよね
 
 おっと いけねぇ忘れてた  たい焼き も よろしく(^。^)y-.。o○


 たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 静銀のそばです。)
当日は 赤いのぼり旗が立ちます。

たい焼きは お持ち帰りももち出来ますが
アツアツをイートインコーナーで食べていっていただく事もできます。
せわしい師走ですが ぜひ ココロとお時間に余裕をもってご来店ください。  


Posted by ここ1 at 07:50Comments(0)

2019年12月18日

今度の土曜日(^。^)y-.。o○

 まいど ここ1、です。

寒いとあったかいもの、飲みたくなるし
でも、トイレが近くなるし、、
ティーンエイジャー並みの
揺れる乙女心の ここ1です、、
〔乙女じゃない!笑笑)

週末は雨降りみたいですが、、
午前中、コーヒータイムありますよ!

美味しいコーヒーを
気持ちを込めて入れさせていただきます^_^


わずか、2時間ぐらいの
まーぼーろーし〜 〈IKKO風に読んで下さい!)
タイムです!
ぜひ、たい焼きハフハフしながら?
それとも焼き上がり時間が待ちながら
まったりしてってくださいね!
《何度も言いますが、2時間ぐらいです笑》





 ※ 時間と数には限りがありますが
   目の前で 淹れる ドリップコーヒ 今回は
   無料です。(^。^)y-.。o○


  いよいよ
令和元年 最後の営業となります
12月21日 土曜日
朝 11時に お店は開店いたします。

 たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(ほぼほぼSBS通り沿いです。アピタのすぐ南側にあります。)



 追伸
 不確定ではありますが
21日 当日 数量限定とはなりますが
お餅入りの おしるこを販売予定です(お持ち帰りはできません)







  


Posted by ここ1 at 07:34Comments(0)

2019年12月16日

たいやきで「ひとりキャンプで食って寝る」!

まいど!ここ1です。

「ひとりキャンプで食って寝る」に最近ハマっています。
ソロキャンプを題材にしたドラマで、ここ1はギャオで見ています。
皆さんは見ていますか?

ふらっと気ままに最小限の荷物でひとりキャンプに出掛け
缶詰を使った料理が得意な建人の姿を見ては「いいな~」
自然の中で自ら食材を見つけ料理をする七子の姿を見ては「いいな~」

「でも寒いし・・・」

ってことで梅が島キャンプ場へ、デイキャンプへ行ってきました!
(ホントのキャンプ好きは冬に楽しむそうです・・・笑)



アツアツのウインナー!王道です!



どら焼きも焼いてみました!


そこでキャンプ仲間から一言
ここ1さん、たい焼き持ってこないと!」

がーーーーーーーーーーん!!!!

次回は必ずたい焼きでひとりキャンプやります!
(冷凍して持っていくと、保冷剤代わりにも!?)




 =おしらせ=

 いよいよ 今週末です
≪ここや≫ 令和元年ラストの営業

12月21日 土曜日 11時開店となります。

たい焼≪ここや≫
静岡市駿河l区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)



  


Posted by ここ1 at 08:21Comments(0)

2019年12月10日

こんなお寿司嫌だーーーー!!!

 まいど ここ1です。

先日、東京の娘のところに行った時に、森美術館 「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命—人は明日どう生きるのか」
なんとな~くフラッと立ち寄ってみました。(美術館なんて10年ぶり・・・笑)

そこで目にしたものは、未来の住まい、街並み・・・大気汚染や地球温暖化から免れた雲の上の都市、地下に車をはじめ全ての乗り物を移動させた都市などなど、未来というか、実際に建設中の都市もあったりして「え?」 「へーーーーーーっ」などと思わず声に!

ほか、もろもろありましたが!

なかでも ここ1がびっくりしたのが、この未来のお寿司です



アップにしましょう!じゃん!


お客さんが店に入った瞬間、何も話さなくてもAIがすべてのものを読み取り、さっと食べたいお寿司が出てくる・・・
しかも食糧危機の未来は、まぐろの味をつくったり、いくらの味を作ったり・・・本物ではありません
でも、これ、本当にすぐそこにある未来だと思いませんか?




ここ1はこんなお寿司食べたくな~い!

≪ここや≫のたい焼きは未来もたい焼き風ではなく、本物のたい焼きを!




      =お知らせ=

     12月21日 土曜日

   令和 元年 最後の営業となります


      朝 11時開店いたします。

当日は たい焼きにくわえ おしるこを販売予定!! (お持ち帰りはできませんm(__)m )


 たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印)  


Posted by ここ1 at 22:50Comments(0)

2019年12月09日

新発売 

 まいど ここ1です。

 珈琲好きですね。

ただここ何年 缶コーヒーを飲む機会は減りましたね。

 やはり コンビニのCoffeeマシーンの登場は大きいです。

かおりを楽しむにはやはり ホットコーヒーです。


 そしてついに

セブンCafeより 青の贅沢
 高級キリマンジャロブレンドが発売に!
   
 

 日曜の朝 少し早起きし

セブンへ
 


 個人的な感想
 酸味が効いて すっきりした飲み口です。
美味しいです。 この値段で このクオリティ 文句のつけようがありません。
ここ1的には すこしパンチが足らないような気がしますが
菓子パンなどと一緒だと 相性がいいかもしれません。

いままでの ブレンドと価格てきに 10円しか変わらないので(レギュラー)
好みに応じてチョイスできますね。 


 =お知らせ=

 今年最後の営業となります。

12月21日 土曜日

11時開店いたします(^。^)y-.。o○

たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)


  


Posted by ここ1 at 09:15Comments(0)

2019年12月07日

ふりそで

 まいど ここ1です。

さすがに 12月に入ると寒くなってきましたね。

 今月 12月21日 土曜日

 ≪ここや≫

令和元年 最後の営業となります

 朝 11時に開店いたします。

また あんこの小売もいたします。

(北海道 十勝産小豆 100%です。)



 最近我が家に 毎日のように届く あの

DM ・ 郵便物!!


来年 二十歳になる娘あてのもの
 


どこかで情報が漏れているんでしょうね」

それにしても この類いの郵便物の多さにびっくりしちゃいます。 (^。^)y-.。o○


  


Posted by ここ1 at 08:47Comments(0)