2014年03月31日

本日 最終日

 まいど ここ1です。

今朝 食事をしていると

娘が

『 今日が最後だね。 』

『 ! 』


消費税5% それとも 25年度のこと
 
『 録画しなきぁ』

 

『 ? 』

『 タモさん 今日で終わりだよ 。』


 なんだ そっちかよー ← もちろん 心の中で

『 あのさー いいともの 前の番組 ≪ 笑ってる場合ですよ ≫ て番組だったんだよ 。』

と ここ1がつぶやくと


『 えぇ~ うそー 』

若い女の子の うそー という言葉は 少々解釈に苦しむことがよく ある



 ホントだってばー と言おうとしましたが  まぁ いいか 

古い 話だし

  若い方はご存知ないと思いますが

 笑っていいとも の前身番組 笑ってる場合ですよ という

B&Bが司会をつとめる番組があったんですよface02

 年度末の 最終日にどうでもイイ ブログですいません)^o^(


 

  - 4月の営業のお知らせ -

  4月19日 (土) 
  朝 11時開店
   4月も 1日限りの限定営業となります

   近くの御用の方は 是非お立ち寄りください。

   たい焼き≪ ここや≫
   静岡市駿河区石田2丁目4-7
  ( アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)

  


Posted by ここ1 at 22:11Comments(4)

2014年03月29日

3月29日の記事

 まいど ここ1です。


 一歩前へ

      とか
 心を静めて 的ねらえ

 こんなフレーズの 活字 殿方なら 1度や2度 


 目にされたことがあるはず



   奥方は 知らないかもねface08



 ある 100円ショップでは

 殿方のシンボルを 松茸とたとえて (確かに 似ている)^o^()





 あの パチンコ屋さん (コンコルド人間 パヤ♩パヤ♪y 略してコンコル間 ) ←うちの娘は このCMお気に入りです。


 ゴルフにモジッテ



  ちなむに 我が家では

男らしく 仁王立ちにて 堂々と大の字で ようを足しています・・・・と言いたいところですが


小の際でも 座ってしなけでばなりませんface03 。

  (確かに 的はほとんど外れませんので・・・(^_^.) )



   たい焼き ≪ここや≫ 営業のお知らせ

 4月も 1日だけの 限定営業となります。


  4月19日土曜日 11時開店です。

 
 



  


Posted by ここ1 at 08:41Comments(9)

2014年03月28日

春本番

 まいど ここ1です。

1ヶ月前には きれいに咲いていた 我が家の 河津桜も






今は 完全な 葉桜となり

本格的な春の到来を教えてくれます。


みずみずしい 緑がまぶしいです。





 ただね ここ1 花粉デビューしそうで しない
微妙な お年頃です。




matsuと打ち合わせして

4月の営業日が 決定しました

 4月19日(土) 11時オープン



 お近くにお寄りの際は 是非お立ち寄りください <゜)))彡

 たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
ここ1 090-3382-6828
  


Posted by ここ1 at 09:39Comments(0)

2014年03月27日

いい天気です。

 まいど ここ1です。

たい焼き≪ここや≫の店頭には


地域のコミニュティとして

各種のお知らせの掲示をされてもらっています。


※ 告知やお知らせ 各種活動報告等 ≪ここや≫の店頭に掲示しますので お気軽に声をかけてください。 ( 但し 公共に反するものはNGです。)

こちら 本日開演

ここ1母校 高松中


 ⇑ もともと こんな 感じでしたが




≪ここや≫スタッフ matsuの それはそれは かわいい お嬢さんが

⇓⇓⇓こんなに 鮮やかにしてくれました。⇓⇓⇓




 東静岡駅から すぐのグランシップですので

 お時間ゆるす方は 是非


  この高中定期演奏会 ここ1も ここ数年お邪魔していますが

 これが それで 結構楽しいのよ。

 なぜか 司会者の女に子達は アニメの声優の雰囲気でね。


グランシップ 中ホール 大地
17:00開場 17:30開演

  


Posted by ここ1 at 08:40Comments(2)

2014年03月22日

全部ダメだよ

まいど ここ1です。

1ヶ月ほど前から
 
ヒザが痛いです。

いよいよにして

お医者さんにいったら

『 日頃 からだはよく動かすの?』

『  まぁ からだを動かす仕事をしていますが!』

『 運動は?』

 『 えぇ 週に3日は運動してます。 あと 朝夕は散歩してます。』


『 それくらいですか?』

『 たまに走ります。 それから 息子とはよくキャッチボールしたり

 娘とは 卓球をよくやります。』



 答えていて 自分でも驚いちゃうんだけど

結構 スポーツマンだなぁ~

 確かに からだを動かすのは好きだけど。

( からだを動かしている割に なぜ やせないんだろうか??? ¥ (^_^.) )

  



 そのあとの お医者さんの 一言

 
『 当分の間 いまおっしゃった事 全部やめてください。』

『 えぇ 全部? 』

『 生活上の 徒歩は仕方ないにしても 必要以上に歩かない方がおススメです。』


  
 当分 スポーツから 離れなければ・・・・ トホホ


 

   ヒザや関節が痛みだすのは やっぱ 歳ですかねぇ? 

 次回は ひざの水を抜くといってました。



 
ところで 膝といえば

すこし エッチな 枕を思い出します。

そう 膝枕icon06


 中学生のころ あの 膝枕に あこがれたよなぁ~  

  あれって くるんと反転すると 凄い事になりますもんね   ・・・・・・ なんの話をしておるんだ!



ヒザ枕ごときの 妄想でドキドキしていた ここ1少年も

   いまは ただの エロおやじです(爆))

 







  


Posted by ここ1 at 18:08Comments(9)

2014年03月17日

大盛況のまく

まいど ここ1です。

3月15日(土)


行われた チャリティー販売ですが

大変多くのお客様にご来店いただき

大盛況でした。

300尾以上を焼きあげ


1日で4万円ヲ超えるの義援金をお預かりする事ができました。


皆さんから お預かりした義援金および募金は全額

ここ1が 責任をもって東日本の被災地に届けます。

( 追ってご報告させていただきます。)

 皆さんの ご来店とあたたかいご支援 誠にありがとうございました。  


Posted by ここ1 at 08:29Comments(2)

2014年03月15日

本日 チャリティー販売です。

まいど ここ1です。


 今朝の たい焼き≪ここや≫ です。


昨夜のシトシトとした雨とは うって変わって

さわやかな 青空です。



  本日 東日本大震災復興
       チャリティー販売です。




  皆さんの ご支援とご来店を 心よりお待ちしております


  たい焼き ≪ ここや≫ 
  静岡市駿河区石田2丁目4-7
  ( アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
   090-3382-6828 ( ここ1 原 )







追伸

たい焼き≪ ここや≫ のお寄りの際は

是非 となりの八百屋さんものぞいてみてください。

気さくな にーさんと  ねーさんが対応してくれます。



 無駄話を 楽しみに来るお客さんが 絶えないお店です。
   


Posted by ここ1 at 08:19Comments(0)

2014年03月13日

今週末

まいど ここ1です。

スタッフのmoeが 急きょ 

チャリティー販売の チラシを作ってくれました。
 
  
  今回は みなさんに お知らせをする時間がなく 

  少し心配です。

  大勢の お客さんが来店していただければ いいのですが
face02





そういえば 明日は ホワイトdayですね。

 嫁さんには ワインと少し高級なチョコを

 

問題は です。

少しでも 気に入られようと Whitedayの 品定めも ここ1一生懸命です



そして 今回 購入したのは
こちら!



ららぽーと磐田の アノお店まで行ってきました。

明日 よろこんでくれるといいなぁ~face05

 












  


Posted by ここ1 at 19:04Comments(2)

2014年03月12日

東日本大震災

まいど ここ1です。

★チャリティー販売のお知らせとお願い★



3月15日(土)  

たい焼き≪ここや≫

チャリティー 販売をおこないます。

たい焼き 1尾 130円ですが

全額 寄付金とさせてもらいます。





そこで



みなさまに お願いがあります。

  急きょ 決まった事なので

 お知らせ および 告知が間に合わない状態です。

 是非 みなさまの お知り合いにもお伝えください。




みなさまから 寄せられた チャリティー販売の 売り上げは

 赤十字社 または 使用目的が明確な団体に

ここ1が 責任をもって 寄付させてもらいます。
 
 みなさまの ご協力よろしくお願いいたします。



追伸 当日お手伝いして頂ける
ボランティアも募集中です。 ご連絡ください⇒ 090-3382-6828
hara-s@yr.tec.ne.jp ( ここ1 原まで)


昨日 急きょ 決まった チャリティーですので
ドタバタ状態でので 一方的な文面で 申し訳ありませんが
   何卒 ご理解とご協力の程 よろしくお願いいたします。


      たい焼き ≪ ここや≫ ここ1

  


(畳屋姉さんから いただいた たい焼きのクリップです。)



  


Posted by ここ1 at 09:08Comments(5)

2014年03月11日

3・11

まいど ここ1です。

東日本を襲った

大地震から 3年の月日が経ちました。



3月15日 (今度の土曜日)

たい焼き≪ここや≫営業日です。

何かを やりたいと思います・・・・・・・



3・11を 忘れないために・・・・・


スタッフのmatsuと相談して

明日の ブログで明細をご連絡させてもらいたいと思います。

  
  


Posted by ここ1 at 16:25Comments(0)