2018年12月31日
12月31日

まいど ここ1です。
ついに2018年も終わりですね。
今年は 色々あった一年ではあったが
まぁ こうして大晦日を元気で迎えられたことだし
ヨシとします。
来年は ≪ここや≫の空きスペースを活用して
新しい試みを計画しています。
(新たなチャレンジをする人たちの後押しをできるスペースを創りたいと)
今年 一年
周囲の人たちには大変お世話になりました。 感謝いたします。
2019年も何卒よろしくお願いいたします。
ついに2018年も終わりですね。
今年は 色々あった一年ではあったが
まぁ こうして大晦日を元気で迎えられたことだし
ヨシとします。
来年は ≪ここや≫の空きスペースを活用して
新しい試みを計画しています。
(新たなチャレンジをする人たちの後押しをできるスペースを創りたいと)
今年 一年
周囲の人たちには大変お世話になりました。 感謝いたします。
2019年も何卒よろしくお願いいたします。
Posted by ここ1 at
09:33
│Comments(0)
2018年12月30日
ロック界のレジェント クロマニオンズ

まいど ここ1です。
在来線に揺られ 浜松へ
ここ1は ブルーハーツの頃から
ヒロトが好きです。
毎年 静岡でのライブを楽しみにしています。
(来年 3月17日にクロマニオンズ 静岡ライブ)
ひょんな事から 窓枠のライブを譲ってもらう事になり
急遽 浜松へ

やっぱ すげえよ ヒロトは・・・・
(なぜ あれだけメジャーなのに 窓枠のようなライブハウスでやるんだろうね。
ファンにとってはあの距離感 パンク感 たまらんけどね ホールとは全く違うよ)
在来線に揺られ 浜松へ
ここ1は ブルーハーツの頃から
ヒロトが好きです。
毎年 静岡でのライブを楽しみにしています。
(来年 3月17日にクロマニオンズ 静岡ライブ)
ひょんな事から 窓枠のライブを譲ってもらう事になり
急遽 浜松へ
やっぱ すげえよ ヒロトは・・・・
(なぜ あれだけメジャーなのに 窓枠のようなライブハウスでやるんだろうね。
ファンにとってはあの距離感 パンク感 たまらんけどね ホールとは全く違うよ)
Posted by ここ1 at
12:10
│Comments(0)
2018年12月26日
たまには 愚痴らして

まいど ここ1です。
ここ1は 自分ではタフな男だと
思っていました。
最近 それほどでもない事に気づかされました
そう ストレスに負けそう (押し潰されるんじゃないかって)
でも ここ1だけじゃなく 誰もがストレスと戦っているに違いない。
言葉では ストレス発散とは 言うものの
ストレスと上手く付き合うのは 難しいよ。
そんな今日 停めた駐車場に 自販機

少し コーヒーブレイクでもしようかなぁ!
と、
ある文字が目に入った

ギブアップする? と問いかけている。
まわりを見わたし 人がいない事を確認して
≪ ギブアップするわけねーだろー≫と
自販機に向かって独り言! それもかなりデカい声で!

翼をさずけてくれるかなぁ?(*^。^*)
正直 のんびり 何も考えず 温泉でも入りたい
でも いまそんなことは出来ない
じゃぁ 気張るしか ないか!
ここ1は 自分ではタフな男だと
思っていました。
最近 それほどでもない事に気づかされました
そう ストレスに負けそう (押し潰されるんじゃないかって)
でも ここ1だけじゃなく 誰もがストレスと戦っているに違いない。
言葉では ストレス発散とは 言うものの
ストレスと上手く付き合うのは 難しいよ。
そんな今日 停めた駐車場に 自販機
少し コーヒーブレイクでもしようかなぁ!
と、
ある文字が目に入った
ギブアップする? と問いかけている。
まわりを見わたし 人がいない事を確認して
≪ ギブアップするわけねーだろー≫と
自販機に向かって独り言! それもかなりデカい声で!
翼をさずけてくれるかなぁ?(*^。^*)
正直 のんびり 何も考えず 温泉でも入りたい
でも いまそんなことは出来ない
じゃぁ 気張るしか ないか!
Posted by ここ1 at
21:45
│Comments(2)
2018年12月25日
ちょっと 優雅な忘年会

まいど ここ1です。
お付き合いが 多い季節ですね。
先日ね 取引先に招待していただいた
忘年会!
いつもの 居酒屋での ワサワサ飲み会とは
一味違ってました。
夜景がきれいな

フォークとナイフの 数の多さに 戸惑い

そう ここは 山の上
日本平ホテル
実は ここ1 このホテル
新しくなってから 初めて訪れました。

フルコースで ゆったりとした
忘年会でした。
行きの帰りも バスで送迎していただき
素敵な一夜を送る事が出来ました。
やっぱり 美味しいものを食べると
それだけで 幸せな気分になれますね。
お付き合いが 多い季節ですね。
先日ね 取引先に招待していただいた
忘年会!
いつもの 居酒屋での ワサワサ飲み会とは
一味違ってました。
夜景がきれいな
フォークとナイフの 数の多さに 戸惑い
そう ここは 山の上
日本平ホテル
実は ここ1 このホテル
新しくなってから 初めて訪れました。
フルコースで ゆったりとした
忘年会でした。
行きの帰りも バスで送迎していただき
素敵な一夜を送る事が出来ました。
やっぱり 美味しいものを食べると
それだけで 幸せな気分になれますね。
Posted by ここ1 at
21:05
│Comments(0)
2018年12月24日
昨日はありがとうございます。

まいど ここ1です。
昨日は天気が不安定の中
大変多くの方々に
≪ここや≫来店して頂き
誠にありがとうございます。

お陰様で 少し早い時間帯で完売いたしました。
今年は昨日の営業で最後となりますが
来年も のんびりなペースではありますが
≪ここや≫を続けていけたらいいなぁ~と思います。
昨日は天気が不安定の中
大変多くの方々に
≪ここや≫来店して頂き
誠にありがとうございます。
お陰様で 少し早い時間帯で完売いたしました。
今年は昨日の営業で最後となりますが
来年も のんびりなペースではありますが
≪ここや≫を続けていけたらいいなぁ~と思います。
Posted by ここ1 at
08:59
│Comments(0)
2018年12月23日
本日開店

まいど ここ1です。
今朝の ≪ここや≫です。
少し どんよりとした空模様です

本日23日 天皇誕生日
朝 11時 たい焼き≪ここや≫
開店いたします。

今年最後の営業となりまます。
ちなみに 今日は有馬記念ですね。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(上記の写真でもわかるように アピタのすぐ南側です)
今朝の ≪ここや≫です。
少し どんよりとした空模様です
本日23日 天皇誕生日
朝 11時 たい焼き≪ここや≫
開店いたします。
今年最後の営業となりまます。
ちなみに 今日は有馬記念ですね。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(上記の写真でもわかるように アピタのすぐ南側です)
Posted by ここ1 at
07:31
│Comments(0)
2018年12月21日
〆の あれ

まいど ここ1です。
お付き合いが多い季節ですよね。
飲んだ後のシメのラーメン
あれって なんであんなに美味しいのかなぁ(*^。^*)
よくないとは わかりつつ
ついつい・・・
で 昨日は 七間の 人気店
葵さんへ
皆が ここの塩が美味しいと言うので
ここ1も塩ラーメンを頼んでみた。

あさり塩は つるつるとイッテします。
5分かからず 完食。 美味しかった。(*^。^*)
AOI 塩ラーメン 700円
ラーメン注文の方は 生ビールが250円で飲めるよ!
お知らせ
今週の日曜日
12月23日
≪ここや≫ 2018ラスト営業です。
朝11時に開店いたします。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 当日は赤いのぼり旗が立ちます。)
お付き合いが多い季節ですよね。
飲んだ後のシメのラーメン
あれって なんであんなに美味しいのかなぁ(*^。^*)
よくないとは わかりつつ
ついつい・・・
で 昨日は 七間の 人気店
葵さんへ
皆が ここの塩が美味しいと言うので
ここ1も塩ラーメンを頼んでみた。
あさり塩は つるつるとイッテします。
5分かからず 完食。 美味しかった。(*^。^*)
AOI 塩ラーメン 700円
ラーメン注文の方は 生ビールが250円で飲めるよ!
お知らせ
今週の日曜日
12月23日
≪ここや≫ 2018ラスト営業です。
朝11時に開店いたします。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 当日は赤いのぼり旗が立ちます。)
Posted by ここ1 at
19:28
│Comments(0)
2018年12月18日
おわちゃったよ・・・

まいど ここ1です。
日曜日
ついに 終ってしまったね・・・・
今日から俺は!

80年代! 高校生活を送った
ここ1にとってはホント笑えるドラマだったよ。
(このドラマは極端だけど ほんと不良は 一種のブームだったよ。あの時代)
日曜日の楽しみがなくなってしまった なんて思っていたら

世の中でも 今日から俺はロス なんて言葉が行きかっているのに ビックリ
月曜日をむかえる前夜に ただただ笑える そんなテレビてみんなの支持を集めたんだね。
それも家族で笑える。
正直 毎週みたいでです。
続編を放映を心待ちにします。
=お知らせ=
今年最後の営業となります。
今回は 日曜日です。
お間違えなく(*^。^*)
12月23日 朝11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です
日曜日
ついに 終ってしまったね・・・・
今日から俺は!

80年代! 高校生活を送った
ここ1にとってはホント笑えるドラマだったよ。
(このドラマは極端だけど ほんと不良は 一種のブームだったよ。あの時代)
日曜日の楽しみがなくなってしまった なんて思っていたら

世の中でも 今日から俺はロス なんて言葉が行きかっているのに ビックリ
月曜日をむかえる前夜に ただただ笑える そんなテレビてみんなの支持を集めたんだね。
それも家族で笑える。
正直 毎週みたいでです。
続編を放映を心待ちにします。
=お知らせ=
今年最後の営業となります。
今回は 日曜日です。
お間違えなく(*^。^*)
12月23日 朝11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です
Posted by ここ1 at
23:15
│Comments(0)
2018年12月08日
カレーらーめん

まいど ここ1です。
ここ1は よくココイチのカレーを食べます。
ただ ココイチでらーめんがあるて知ってる?
カレーらーめんを食べるために 富士宮のココイチまで(*^。^*)
うまこくカレーらーめん
少々 おなかもすいていたので
ロースカツとごはんのセットを頼みました。

美味しかったには 美味しかったけど
無難に カレーライスを頼めばよかったかなぁ~と率直に
らーめんだと うどんのようにカレーとのカラミがが出ないんだろうね。
また小皿で出された ココイチのロースカツだが これはやはりカレーを一緒に食べるほうが
美味しいと思う。
カレー屋を出たと同時に カレーライスを無性に食べたくなった。
=お知らせ=
今年最後の営業となります。
今回は 日曜日です。
お間違えなく(*^。^*)
12月23日 朝11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
ここ1は よくココイチのカレーを食べます。
ただ ココイチでらーめんがあるて知ってる?
カレーらーめんを食べるために 富士宮のココイチまで(*^。^*)
うまこくカレーらーめん
少々 おなかもすいていたので
ロースカツとごはんのセットを頼みました。
美味しかったには 美味しかったけど
無難に カレーライスを頼めばよかったかなぁ~と率直に
らーめんだと うどんのようにカレーとのカラミがが出ないんだろうね。
また小皿で出された ココイチのロースカツだが これはやはりカレーを一緒に食べるほうが
美味しいと思う。
カレー屋を出たと同時に カレーライスを無性に食べたくなった。
=お知らせ=
今年最後の営業となります。
今回は 日曜日です。
お間違えなく(*^。^*)
12月23日 朝11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
08:52
│Comments(0)
2018年12月05日
12月23日

まいど ここ1です。
12月だと言うのに
どうしちゃったんでしょうね
このあたたかさは(*^。^*)
≪ここや≫
2018年 最後の営業のお知らせです。
12月23日 日曜日
今回は 日曜ですので お間違えないように(*^。^*)
23日は天皇誕生日でもありますよね。
朝 11時開店です。
12月だと言うのに
どうしちゃったんでしょうね
このあたたかさは(*^。^*)
≪ここや≫
2018年 最後の営業のお知らせです。
12月23日 日曜日
今回は 日曜ですので お間違えないように(*^。^*)
23日は天皇誕生日でもありますよね。
朝 11時開店です。
Posted by ここ1 at
21:03
│Comments(0)