2015年07月27日
花火

まいど ここ1です。
先週末は 安倍川の花火大会でしたね。
ここ数年 ここ1は この安倍川の花火を見ていない。
そのわけは ・・・・・・
娘の送り迎えに・・・・・・ そう 昭和でいう アッシー君でした。
今年は 送りだけ頼まれたので のんびりと花火をみながらビールを

そう たい焼き≪ここや≫の目の前の アピタ屋上です。
アピタで買い出して 屋上で横になってビール !(^^)! のんびりと週末の夜を過ごしました。
=お知らせ=
たい焼き≪ここや≫ 8月の限定営業は
8月22日 (土曜日)です。
夏休みの後半に入っていますが
お買いものついでに ぜひ≪ここや≫まで足をのばしてください
先週末は 安倍川の花火大会でしたね。
ここ数年 ここ1は この安倍川の花火を見ていない。
そのわけは ・・・・・・
娘の送り迎えに・・・・・・ そう 昭和でいう アッシー君でした。
今年は 送りだけ頼まれたので のんびりと花火をみながらビールを
そう たい焼き≪ここや≫の目の前の アピタ屋上です。
アピタで買い出して 屋上で横になってビール !(^^)! のんびりと週末の夜を過ごしました。
=お知らせ=
たい焼き≪ここや≫ 8月の限定営業は
8月22日 (土曜日)です。
夏休みの後半に入っていますが
お買いものついでに ぜひ≪ここや≫まで足をのばしてください
Posted by ここ1 at
13:08
│Comments(0)
2015年07月22日
ありがとうございます。

まいど ここ1です。
先週末の ここやの限定営業
暑いに 加えて 午後からは雨が降り出し
大変でした。
それでも16時には予定数を完売することが出来ました。

今回も大勢の方のご来店ありがとうございます。
( 来月は 8月22日を予定してます。)
おまけの ボヤキ
いやぁ~ ここ数日 それにしても 暑い
なにこの暑さ
そと仕事が 多い ここ1にとって ちょっと拷問に近いよ(*^_^*)
干からびちゃいそう(*_*)
先週末の ここやの限定営業
暑いに 加えて 午後からは雨が降り出し
大変でした。
それでも16時には予定数を完売することが出来ました。

今回も大勢の方のご来店ありがとうございます。
( 来月は 8月22日を予定してます。)
おまけの ボヤキ
いやぁ~ ここ数日 それにしても 暑い
なにこの暑さ

そと仕事が 多い ここ1にとって ちょっと拷問に近いよ(*^_^*)
干からびちゃいそう(*_*)
Posted by ここ1 at
08:52
│Comments(4)
2015年07月18日
7月18日の記事

まいど ここ1です。
今朝の≪ここや≫です。

あやしい空模様ですが
雨は大丈夫でしょうか?
営業案内の看板! のびた朝顔のツルで隠れかけています(^_^.)

たい焼き≪ここや≫

本日18日 11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
今朝の≪ここや≫です。
あやしい空模様ですが
雨は大丈夫でしょうか?
営業案内の看板! のびた朝顔のツルで隠れかけています(^_^.)
たい焼き≪ここや≫
本日18日 11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
07:39
│Comments(4)
2015年07月11日
790円で人生変わってしまった。

まいど ここ1です。
まさか 自分が卓球をやるなんて!
思ってもみなかったでです。
なぜ この歳で 卓球をはじめたのか?
ちょっと 作文風に 書いてみました(^_^.)
卓球と大人げない私
福山 ここ1
娘が 『 部活 卓球にしたよ!』 の報告を受けたとき
愕然としてしまった。
てっきり テニス部に入部し 親子でテニスをやれるものと思い込んでいたからだ。
なぜ 卓球なの????? よりにもよって なぜ卓球なの?
私は 正直 卓球というスポーツを少々 小馬鹿にしていたところが
あります。
ずーとをやってきたテニスと比べると 地味・・・・屋内(日影)・・・白い肌
狭いコート 軽いボール・・・・ どれをとっても冴えない。
入部して間もなく訪れた 私の誕生日に 娘が
アルペンで売っている 790円のリクリェーション用の卓球のラケットをプレゼントしてくれた。
ならばと その日に彼女と勝負することに
卓球の経験はないが tennisの要領で まだ入部ホヤホヤの 娘をコテンパンに撃沈した。
あいかわらず 大人げない私です。 そう5月の出来事です。
それから3ヶ月後の8月 卓球台のあるホテルに家族旅行
790円のラッケット持参でのぞんだ2度目の 娘との勝負
結果は そうなんです。・・・・・
いくらやっても勝てない と言うか コテンパンにやっつけられてる。
なぜ???? どうして ????? そんな感覚でした。
私から出る言葉は 『 もう1回だ!』 しかし 何度勝負しても 同じ結果

親として はじめて 完全に子供に越されたと痛感した瞬間でした。
と同時に沸々と闘志が! ≪必ず勝ってやる。≫ と思いました。
相変わらず 大人げないのですが 1つの夢 (目標)として 必ず勝ってやる と・・・ だって 悔しかったんだもの(^_^.)
2015年 7月 いまだに その夢はかなっておりません。 (たぶんゲーム数で言うと 0勝200負くらいかなぁ)
でも まだまだ 大人げない私は 夢の途中です。
(まさか 大きなラケットを置いて こんな小さなラケットを握るとはね)
この790円のラケットで私の人生がこんなに変わるとは しかもボール2ヶ付きでした。
=お知らせ=
≪ここや≫の今月の営業は
7月18日 来週の土曜日です。
たぶん暑くなりますが 元気に心をこめて焼きます。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
まさか 自分が卓球をやるなんて!
思ってもみなかったでです。
なぜ この歳で 卓球をはじめたのか?
ちょっと 作文風に 書いてみました(^_^.)
卓球と大人げない私
福山 ここ1
娘が 『 部活 卓球にしたよ!』 の報告を受けたとき
愕然としてしまった。
てっきり テニス部に入部し 親子でテニスをやれるものと思い込んでいたからだ。
なぜ 卓球なの????? よりにもよって なぜ卓球なの?
私は 正直 卓球というスポーツを少々 小馬鹿にしていたところが
あります。
ずーとをやってきたテニスと比べると 地味・・・・屋内(日影)・・・白い肌
狭いコート 軽いボール・・・・ どれをとっても冴えない。
入部して間もなく訪れた 私の誕生日に 娘が
アルペンで売っている 790円のリクリェーション用の卓球のラケットをプレゼントしてくれた。
ならばと その日に彼女と勝負することに

卓球の経験はないが tennisの要領で まだ入部ホヤホヤの 娘をコテンパンに撃沈した。
あいかわらず 大人げない私です。 そう5月の出来事です。
それから3ヶ月後の8月 卓球台のあるホテルに家族旅行
790円のラッケット持参でのぞんだ2度目の 娘との勝負
結果は そうなんです。・・・・・
いくらやっても勝てない と言うか コテンパンにやっつけられてる。
なぜ???? どうして ????? そんな感覚でした。
私から出る言葉は 『 もう1回だ!』 しかし 何度勝負しても 同じ結果
親として はじめて 完全に子供に越されたと痛感した瞬間でした。
と同時に沸々と闘志が! ≪必ず勝ってやる。≫ と思いました。
相変わらず 大人げないのですが 1つの夢 (目標)として 必ず勝ってやる と・・・ だって 悔しかったんだもの(^_^.)
2015年 7月 いまだに その夢はかなっておりません。 (たぶんゲーム数で言うと 0勝200負くらいかなぁ)
でも まだまだ 大人げない私は 夢の途中です。
(まさか 大きなラケットを置いて こんな小さなラケットを握るとはね)
この790円のラケットで私の人生がこんなに変わるとは しかもボール2ヶ付きでした。
=お知らせ=
≪ここや≫の今月の営業は
7月18日 来週の土曜日です。
たぶん暑くなりますが 元気に心をこめて焼きます。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
08:12
│Comments(4)
2015年07月07日
あめの日に

まいど ここ1です。
雨の日が 続いてちょっと
気持ちもダウンしちゃうよね。
そんな時 おススメの1曲
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓これ!これ!⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
https://www.youtube.com/watch?v=yfejMWElgk8
≪みずのたび≫
不思議と 雨も悪くないなぁと思いますよ。 きっと(^_^.)
2分ちょっとだから 是非聞いてみて

=お知らせ=
たい焼き≪ここや≫の7月限定営業は
7月18日 土曜日です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
TEL 054-283-5286
(アピタのすぐ南 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
06:41
│Comments(2)
2015年07月04日
最後の夏

まいど ここ1です。
卓球をやっている娘にとって
最後の夏です。
そう 中体連がはじまりました。
先週 団体は静岡市で準優勝をおさめ
県大会出場を決め
今日明日が 個人戦です。
もちろん応援に駆けつけますが
試合観戦は 『 ハラハラ ドキドキ』 の連続です。
ほとんど祈るように見入っています。
=7月の営業のお知らせ=
限定営業は 7月18日 土曜日です
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
054-283-5286
(アピタのすぐ南 赤いのぼり旗が目印です。)
卓球をやっている娘にとって
最後の夏です。
そう 中体連がはじまりました。
先週 団体は静岡市で準優勝をおさめ
県大会出場を決め
今日明日が 個人戦です。
もちろん応援に駆けつけますが
試合観戦は 『 ハラハラ ドキドキ』 の連続です。
ほとんど祈るように見入っています。

=7月の営業のお知らせ=
限定営業は 7月18日 土曜日です
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
054-283-5286
(アピタのすぐ南 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
07:47
│Comments(4)
2015年07月01日
わ く ぐ り

まいど ここ1です。
2015年も前半戦が終わりましたね。
今年前半を無事に終えたことと
7月1日より開業する 新しい事業のことも
あり
6月最後の昨日
ここ1は 富士吉田市にある
北口本宮富士浅間神社まで 足を延ばしました。

6月30日は 開山前夜際が行われ


(山開き前夜祭です。 古くから富士のふもとでは信仰が深く
富士吉田口登山道は この浅間神社を始点となっております。)
ここ1も この式典の中で行われる
輪くぐりさんに 参加してまいりました。
★半年間の罪けがれを払い落とすとともに。また、1年の後半への運気上昇を祈願致します。★
昔はありらこちらで 輪くぐりさんを行ったものですよね。
八の字を書くように 輪を3回くぐる儀式です。
ただね 参列者がヒジョーに多くて 1回くぐると 数珠状の列の後について

境内を1周して 2回目までに結構歩くし 時間もかかりました。

ちなみに ここ1は宗教はやっておりませんが
1つに玄かつぎ
そして自分に対する 戒め
そして 己を奮い立たす意味でこの祭典に参加しました。
ここ1が 7月からチャレンジするのは 周囲の皆が反対した
介護の事業所です。
ここ1は 母の他界で 介護の事をよく考えるようになりました。
世界で類をみない 超高齢化社会をこれから迎える
日本国で なにか こんな僕でもできることはないだろうか と模索し続けてきました。
けっして楽でない道のちは100も承知です。
でも1歩 足を前に踏み込んでしまった以上 もう泣言は言ってられませんね。
必ずやり遂げます。 母に対しても 恥ずかしくない様に!
=お知らせ=
7月の≪ここや≫限定営業は
7月18日(土)で決定いたしました。
皆様のご来店お待ちしております。
おまけ
式典で地元の園児がお遊戯を披露してくれました。


いやぁ~ なんて かわいいんだろう~ ずーと 見居ちゃいました。
2015年も前半戦が終わりましたね。
今年前半を無事に終えたことと
7月1日より開業する 新しい事業のことも
あり
6月最後の昨日
ここ1は 富士吉田市にある
北口本宮富士浅間神社まで 足を延ばしました。
6月30日は 開山前夜際が行われ
(山開き前夜祭です。 古くから富士のふもとでは信仰が深く
富士吉田口登山道は この浅間神社を始点となっております。)
ここ1も この式典の中で行われる
輪くぐりさんに 参加してまいりました。
★半年間の罪けがれを払い落とすとともに。また、1年の後半への運気上昇を祈願致します。★
昔はありらこちらで 輪くぐりさんを行ったものですよね。
八の字を書くように 輪を3回くぐる儀式です。
ただね 参列者がヒジョーに多くて 1回くぐると 数珠状の列の後について
境内を1周して 2回目までに結構歩くし 時間もかかりました。
ちなみに ここ1は宗教はやっておりませんが
1つに玄かつぎ
そして自分に対する 戒め
そして 己を奮い立たす意味でこの祭典に参加しました。
ここ1が 7月からチャレンジするのは 周囲の皆が反対した
介護の事業所です。
ここ1は 母の他界で 介護の事をよく考えるようになりました。
世界で類をみない 超高齢化社会をこれから迎える
日本国で なにか こんな僕でもできることはないだろうか と模索し続けてきました。
けっして楽でない道のちは100も承知です。
でも1歩 足を前に踏み込んでしまった以上 もう泣言は言ってられませんね。
必ずやり遂げます。 母に対しても 恥ずかしくない様に!
=お知らせ=
7月の≪ここや≫限定営業は
7月18日(土)で決定いたしました。
皆様のご来店お待ちしております。
おまけ
式典で地元の園児がお遊戯を披露してくれました。
いやぁ~ なんて かわいいんだろう~ ずーと 見居ちゃいました。
Posted by ここ1 at
22:07
│Comments(8)