2016年11月29日

今日から東京です。

 まいど ここ1です。

本日 11月29日は新月です。

新月の日に ここ1が必ず行う事



 それは
  
  事務所の 



  


      盛り塩





  

  ちょっと 早起きして

 朝一番で 大盛りました。


 


  これから 7時42分発の ひかりに乗って東京です。

   今回は1泊の出張です。


          では 元気に行ってまいります!(^^)!
  


Posted by ここ1 at 06:05Comments(4)

2016年11月28日

月末財布が ピンチのここ1に さらなるピンチが

まいど ここ1です。

昨夜 高校生の娘が

『 あのチケット使おうよ』

あのチケットとは ガストの25%オフチケット
(すかいらーくグループスタッフの 社割みたいなもの 義妹からもらったものです。)
 

『 そうか たしか今月いっぱいだったよなぁ』

ちょうど 夕飯は 娘と二人きりだし

『 いっちょ いくか!』

『 イェー やったー』

『 今日は何を食べても25%offだから 好きなもん頼んでいいぞ』

  と ノコノコと ご近所のガストへ


 ここ1は 少々豪勢に 『 赤みの牛フィレステーキ』 なんかたのんじゃって  (といっても アンダー1000円です。)
 

 レシートをみると 
  

  2,480円 

 まぁ ふたりで こんなものでしょうね。 ファミレスなら!(^^)!


 チーズインハンバーグを食べ終わった 娘が

『 つぎ 何食べる?』 とつぶやいた。

なに?て まだ食べるの?

 イカリングやら サラダやら 



 なにげに レシート見ると 3000円越えている
 

 
 

 いくら 25%offだからって・・・・

 たしかに言ったよ 『好きなもん頼んでいいぞ』 とは

 でも いくらでも頼んでいいとは たしか 言ってないはずだ。


   娘が 嬉しそうに

このデザート食べたかったんだ と メニューを指さす。

 キンキンに冷えた 器に ケーキやクッキー ソフトクリームがのっかっていて

それを 器の中で グシャグシャかき混ぜて 食べるらしい。

まるで ビビンバみてえだなぁと思いながら聞いていたら

 出てきた キンキンのデザートの器は ビビンバそのものでした。
  

 これを 一気に 混ぜ合わせるらしい
 


 見た目が イマイチになるが  これは これで なかなか おいしー


 結局 4000円越えてしまったよ (もち 支払いはこの額の25%offでしたよ)
  

  トホホォ・・・・・・ 


 まぁ いいとするか・・・・・・



 追伸
ここ1 心の 言葉 『よく くうなぁ』

 
 


  


Posted by ここ1 at 19:03Comments(0)

2016年11月28日

ご近所でミカンももらい イタズラ書きに 元気をもらう

まいど ここ1です。


 甘くておいしい 大量の ミカン

むかえのご夫妻に頂きました。


自家農園でミカンを育て 毎年この時期になると

おすそ分け (と言ってもかなりの量です。)いただきます。

 ミカン好きの我が家では ほんと助かります。


  話は変わりますが

ここのところ 仕事がうまく進まなく 日曜の今日も仕事face02

 前回 いつ休んだのか もう忘れてしまいました(>_<)

 仕方ないよね 自営業の性みたいなもので・・


夜21時 ようやく今日の仕事を終え

リビングに腰を下ろすと 

例の頂いたミカンが 

ご飯前だけど 1つ頂こうかなぁと 手に取ると

娘の いたずら書きが 

 あらぁ



 まあぁ


 かわいい
  

単なる いたずら書きですが

1日の疲れが スーと引いていくような 気がします。

( お疲れモードの ここ1をみて 書いてくれたみたいです。)

ご近所でミカンももらい イタズラ書きに 元気をもらったという お話でした。

  


Posted by ここ1 at 12:20Comments(2)

2016年11月26日

夕暮れ時

 まいど ここ1です。

 絵に描いたような 風景でしょう?
 

どこの都会かと 思われた方もいらしゃるかと


ここは 皆さんも 行ったことのある 場所かもよ(*^_^*)


 きれいに撮れてるでしょ
  

さどかし 腕のいいカメラマンが 高性能のカメラで撮ったとお思いでしょうが


 IT 難民の ここ1がiphone5で撮影しました。


 て 言うか自分でも きれいに撮れたので びっくりしちゃってますface08


池田のグランシップより BY ここ1



 



  


Posted by ここ1 at 17:24Comments(0)

2016年11月24日

ランチはお蕎麦 


 まいど ここ1です。

暮れが迫っているせいか

仕事に追われる ここ1です。

人生 一度くらい 女に 追われてみたい ここ1です。 face02

昨日の勤労感謝も 感謝しつつ 仕事でした。

 お昼は 愛妻?弁当もなく 時間もなかったので

清閑町のあのお蕎麦屋さんへ


磯おろしとミニ丼のセット (¥1,000)
  
 やはり このお店の お蕎麦は安定した美味しさがあります。

また 2階が改装され テーブルの新しい席でした。

(前の 広い畳の間も よかったけどね。)

清閑町 戸隠  


Posted by ここ1 at 10:35Comments(0)

2016年11月22日

明日 11月23日は

 まいど ここ1です。

家に戻ると

娘が さわがしい。

『 明日 くるよ地震が!』

『 なに それ?』
 

『 やっば知らないんだ! ネット上ではもうそのネタばかりだよ』

 と言われても PC音痴の ここ1は ネットの話もウトイ


  スマホを開くと 
  確かに そんな噂は飛び交っているみたいだ

  でも 地震の起こる日にちがわかるなんて 予測と言うより 予言だよね。


 本当なんでしょうか?

 まあ そうは言っても

 枕元には 着替え位 用意しとこうかなぁ!
  


Posted by ここ1 at 23:08Comments(0)

2016年11月20日

期間限定 復活メニュー 

 まいど ここ1です。

 ジュニアが 美味しそうに食べる あのCM

購買をそそるいいCMですよね。

そう 宮迫さんが 『 なんか 言えや!』 とツッコむ

チーズカツバーガー食べてまいりました。

こどもが小さい時は よくマックへ行きましたが

最近は 行かなくなってねぇ!


  フライドポテトは 食べたいのは山々でけど

  我慢して サイドメニューはサラダをチョイス
  

   
  宮迫さんが 『 なんか 言えやぁ!』 のツッコミのあと

 千原ジュニアの 満足そうな顔で

 ナレーションがこう流れる⇒ 「食べたらわかる、このうまさ。」

 むっぅ! ここ1だったら なんてコメントするだろうか?

 CMほどのでは なかったです。ここ1的には (あくまで個人の意見です。)


 
  


Posted by ここ1 at 11:21Comments(0)

2016年11月19日

変わらない 人気店の味 

 まいど ここ1です。

何年ぶりかで

 ここの 味噌ラーメン食べました。
   

素直に 美味しかったです。



 御門台の 一元 もやし味噌ラーメン 税込 864円  


Posted by ここ1 at 18:59Comments(2)

2016年11月17日

お月様をみながら ビール

 まいど ここ1です。

月曜の11月14日は スーパーMOONでしたね。

あいにくの空模様で静岡で拝見できませんでした。


 これは 翌日の 鷹匠からのお月様です。




火曜日は ここ1 よく鷹匠に出没します。


 今回 お邪魔した鷹匠のお店は
 

beer kitchen リッソさん


 飲み放題のビールも カールスバーグが出てくるんですよ。
   

  飲み口がいいので ついつい飲み過ぎちゃいますわ(*^_^*)


 お料理は イタリアンが中心で どれも手の込んだものばかり
   


 なかでも ここ1の好きな チーズホンズは 周りの人のこと
  

 お構いなしに ひたすら食べ続けてしまいました。

平日限定ですが お料理7品+飲み放題で 3500円はかなりお得感があります。

(週末はこのコース4000円になります。)

 くわしくは⇒http://shizuoka.womo.jp/gourmet/shop/index/ID/688 


 この暮れ はじめての忘年会でした。 



 追伸
只今 火曜鷹匠で飲もう会 のメンバー募集中です。

火曜の夜 鷹匠の個人で営んでいるお店を散策してます。

ご興味のある方はオーナーメールまで

(条件は 楽しく飲める方  あと20歳以上の方 老若男女問わず(*^_^*) )
   


Posted by ここ1 at 18:18Comments(0)

2016年11月13日

たぶん 25年ぶり

 まいど

ここ1です。

自分の後頭部の写真を


撮ってみました。



 意外と自分の後頭部を写真に収めるのは 難しい事に気づきましたface03


 なぜ 後頭部の写真をとったかって????



 それはね



 25年ぶりに


パーマネントをかけたからですface06

 







 追伸

このパーマは eブロガーでもある すがぬま理髪店さんで!

今回 『 どうしますか?』と すがぬまさんに聞かれ

『 綾野豪のようなヘアースタイルにしたいので よろしく』 と



まあ よくある話で

ヘアーは似せても 元が違うと

似てもに 似つかわない

仕上がった自分を 鏡で見て ついつい ≪くすっ≫と笑しかない ここ1です。


 追伸 パート2

25年前の 1991年は まだバブリだった(終盤)
ここ1もよく飲み歩いていました。

そんな1991年は
ドラマ  ラブ・ストーリーは突然が大ヒット

主題歌の 同タイトル曲は(小田和正)254.2万のメガヒット
赤松リカの 鈴木保奈美 かわいかったよ (今は 石橋貴明の奥さん)

 でもビックリすることに この年のドラマ 最高視聴率は

101回目のプロポーズ 36.7 % だったんですよ。

 『 わたしは 死にましぇ~ん』 は流行語でしたよね。
 
あのシーンを思い出すたびの ダンプの運転手 えらい迷惑だよなぁ~と思うのは  ここ1だけでしょうか?


あとね。若貴の活躍などで大相撲ブーム

ここ1的には横綱 千代の富士と貴花田の一戦が忘れられないですよ

そして引退を決意したウルフの 『 体力の限界』は 心に響きました


 あと 1991年で忘れてはならないのは

今年の大晦日でラストを飾る

SMAPがCDデビューした年でもあります。


ここ1が パーマネントかけない25年間には いろいろあったんですね。










  


Posted by ここ1 at 21:23Comments(0)