2017年10月28日
本日開店

まいど ここ1です。
今朝の ≪ここや≫です。

あいにくの雨模様ですが
本日10月28日 土曜日
朝11時に たい焼き≪ここや≫
元気よく開店いたします(*^。^*)
焼きあがるまでの お時間は
テンポ横の イートインコーナーを是非
ご利用ください。

たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
今朝の ≪ここや≫です。
あいにくの雨模様ですが
本日10月28日 土曜日
朝11時に たい焼き≪ここや≫
元気よく開店いたします(*^。^*)
焼きあがるまでの お時間は
テンポ横の イートインコーナーを是非
ご利用ください。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
07:50
│Comments(0)
2017年10月22日
,人生最大の 買い物

まいど ここ1です。
ここ1は PC不慣れと言う事もあり
あまりネット通販をやらない。
そんな ここ1が 大きな買い物をしました。
かなり 大きな買い物です。
通販では 人生最大の買い物といえるでしょう。
かなり ドキドキしながら 購入しました。
その 大きな買い物とは

そう 大きいと言うのは 金額ではなく サイズのことです。
ここ1の いつも三百万円入っている(笑))財布と大きさを比較してみると

ねぇ
かなり大きいでしょ!!!
=お知らせ=
10月28日 土曜日
ついに たい焼き≪ここや≫ 営業いたします。
朝 11時開店です。
アピタへの買い物ついでに 是非 ≪ここや≫にお立ち寄りください。
ここ1は PC不慣れと言う事もあり
あまりネット通販をやらない。
そんな ここ1が 大きな買い物をしました。
かなり 大きな買い物です。
通販では 人生最大の買い物といえるでしょう。
かなり ドキドキしながら 購入しました。
その 大きな買い物とは
そう 大きいと言うのは 金額ではなく サイズのことです。
ここ1の いつも三百万円入っている(笑))財布と大きさを比較してみると
ねぇ

=お知らせ=
10月28日 土曜日
ついに たい焼き≪ここや≫ 営業いたします。
朝 11時開店です。
アピタへの買い物ついでに 是非 ≪ここや≫にお立ち寄りください。
Posted by ここ1 at
10:15
│Comments(0)
2017年10月21日
期日前

まいど ここ1です。
ここ1の事務所から 歩いて行けるところに
区役所がある。 もちろん≪ここや≫からも駿河区役所は近い。
午前中に 雨も上がっていたので 散歩がてら
区役所へ

駐車所に入ろうとする車で 長蛇の列
区役所の中に入ると これまた見た事のない 人の数
『まぁ 出直すか!』 と独り言をつぶやく。
午後の15時ころ
仕事の合間に 再び 区役所へ
南八幡からSBSに通じるみちです。

この渋滞はもちろん 区役所渋滞です。 (どれだけつながっているんでしょうか?)
『 まじかよ~』 と独り言をつぶやき 脇道にそれました。
この渋滞
1つに 今回の選挙に 皆が関心がある
1つに 期日前投票が浸透してきた。
(自分のペースで投票できるもんね!(^^)!)
そうして もう1つに 投票日当日は 悪天候が予想される。
では ないかと 選挙評論家の ここ1氏は語る(爆))
結局 ここ1は ミタビ 今度は夜の18時過ぎに区役所へ
それでも 投票所に入るまで30分はかかったよ。 ( 夜は期日前でしたが NHKが出口調査してましたよ。)
正直いって ここ1は 政治の事はよくわかりません。
でも 行かなきゃぁね。 それが例え 白紙投票でも 足を運ぶことが 政治への参加の一歩だと思う。
=お知らせ=
来週 10月28日 土曜日
いよいよ たい焼き≪ここや≫の営業日です。
朝 11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(駿河区役所から 歩いて2分11秒のところにあります。)
ここ1の事務所から 歩いて行けるところに
区役所がある。 もちろん≪ここや≫からも駿河区役所は近い。
午前中に 雨も上がっていたので 散歩がてら
区役所へ
駐車所に入ろうとする車で 長蛇の列
区役所の中に入ると これまた見た事のない 人の数
『まぁ 出直すか!』 と独り言をつぶやく。
午後の15時ころ
仕事の合間に 再び 区役所へ
南八幡からSBSに通じるみちです。
この渋滞はもちろん 区役所渋滞です。 (どれだけつながっているんでしょうか?)
『 まじかよ~』 と独り言をつぶやき 脇道にそれました。
この渋滞
1つに 今回の選挙に 皆が関心がある
1つに 期日前投票が浸透してきた。
(自分のペースで投票できるもんね!(^^)!)
そうして もう1つに 投票日当日は 悪天候が予想される。
では ないかと 選挙評論家の ここ1氏は語る(爆))
結局 ここ1は ミタビ 今度は夜の18時過ぎに区役所へ
それでも 投票所に入るまで30分はかかったよ。 ( 夜は期日前でしたが NHKが出口調査してましたよ。)
正直いって ここ1は 政治の事はよくわかりません。
でも 行かなきゃぁね。 それが例え 白紙投票でも 足を運ぶことが 政治への参加の一歩だと思う。
=お知らせ=
来週 10月28日 土曜日
いよいよ たい焼き≪ここや≫の営業日です。
朝 11時開店です。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(駿河区役所から 歩いて2分11秒のところにあります。)
Posted by ここ1 at
08:52
│Comments(0)
2017年10月17日
秋の長雨

まいど ここ1です
急にさむくなり
そして 降り続く雨
俗に言う 秋の長雨てやつですよね
こんな時は ジタバタせず のんびりと読書で
秋の夜長を楽しむのがいいですね
お知らせ
次回の ≪ここや≫の営業は
10月28日 土曜日 11時開店です
ちなみに 世間での 秋の夜長を楽しむランキングです
■秋の夜長にしたいことは何?
1 じっくりお酒を味わう 32.7%
2 ゆっくりと湯船につかる 31.5%
3 読書にふける 31.4%
4 映画・レンタルビデオ・DVD鑑賞 23.5%
5 好きなテレビ番組を観る 21.5%
6 ゆっくりと食事を楽しむ 20.5%
7 過ごしやすくなってきたので、とにかく快眠 18.8%
8 ゆっくり星を眺める 17.5%
9 趣味に没頭したい 16.4%
10 夫婦や家族でゆっくり話をする
皆様も 是非 この季節おおいに ご堪能ください。
急にさむくなり
そして 降り続く雨
俗に言う 秋の長雨てやつですよね
こんな時は ジタバタせず のんびりと読書で
秋の夜長を楽しむのがいいですね
お知らせ
次回の ≪ここや≫の営業は
10月28日 土曜日 11時開店です
ちなみに 世間での 秋の夜長を楽しむランキングです
■秋の夜長にしたいことは何?
1 じっくりお酒を味わう 32.7%
2 ゆっくりと湯船につかる 31.5%
3 読書にふける 31.4%
4 映画・レンタルビデオ・DVD鑑賞 23.5%
5 好きなテレビ番組を観る 21.5%
6 ゆっくりと食事を楽しむ 20.5%
7 過ごしやすくなってきたので、とにかく快眠 18.8%
8 ゆっくり星を眺める 17.5%
9 趣味に没頭したい 16.4%
10 夫婦や家族でゆっくり話をする
皆様も 是非 この季節おおいに ご堪能ください。
Posted by ここ1 at
09:46
│Comments(0)
2017年10月10日
秋のお祭り

まいど ここ1
さぁ

なんの シーンでしょうか?
別に ここ1 後頭部フェチとか そう言いう趣味ございませんので!(^^)!
おーと 火柱が 立ち上がったぞ!!!

地元 登呂遺跡で 行われた 第55回 登呂まつりの
手筒花火です。

もちろん 名の通り
人が手で筒を抱えています。

あまりのも 花火が激しくって

もう なんだかわかりません!(^^)!
熱く ないのだろうか・・・・? 素朴な疑問です。
さぁ
なんの シーンでしょうか?
別に ここ1 後頭部フェチとか そう言いう趣味ございませんので!(^^)!
おーと 火柱が 立ち上がったぞ!!!
地元 登呂遺跡で 行われた 第55回 登呂まつりの
手筒花火です。
もちろん 名の通り
人が手で筒を抱えています。
あまりのも 花火が激しくって
もう なんだかわかりません!(^^)!
熱く ないのだろうか・・・・? 素朴な疑問です。
Posted by ここ1 at
07:44
│Comments(0)
2017年10月05日
よろこんで 焼きそば焼きます。

まいど ここ1です。
娘の通う 高校の父母会から電話があり
『 今度の文化祭 焼きそば お手伝いしていただけないでしょうか?』
日頃 学校側にも ご迷惑かけているので
『いやです!』
とは言えず
ワントーン高い声で
『 はい! よろこんで』 ← 飲食店のウエイターじゃないんだから これはおかしいよね。
高校生になったら 親の出番はほとんど無くなるものだとおもっていました。
実際 長男は 中学の時は部活やらでよく学校には足をはこびましたが
高校になったら 入学式 授業参観 進路相談 卒業式と ここ1は 4回し か学校の門をくぐらなかったけど
娘の学校は 下手すると 100回くらい門をくぐっているかもしれない。
世話がやけるよ。
=お知らせ=
たい焼き≪ここや≫
10月の限定営業は
10月28日 土曜日
朝11時開店です。
娘の通う 高校の父母会から電話があり
『 今度の文化祭 焼きそば お手伝いしていただけないでしょうか?』
日頃 学校側にも ご迷惑かけているので
『いやです!』
とは言えず
ワントーン高い声で
『 はい! よろこんで』 ← 飲食店のウエイターじゃないんだから これはおかしいよね。
高校生になったら 親の出番はほとんど無くなるものだとおもっていました。
実際 長男は 中学の時は部活やらでよく学校には足をはこびましたが
高校になったら 入学式 授業参観 進路相談 卒業式と ここ1は 4回し か学校の門をくぐらなかったけど
娘の学校は 下手すると 100回くらい門をくぐっているかもしれない。
世話がやけるよ。
=お知らせ=
たい焼き≪ここや≫
10月の限定営業は
10月28日 土曜日
朝11時開店です。
Posted by ここ1 at
08:46
│Comments(4)