2013年04月12日
511をめぐる バトル

まいど ここ1です。
ここ1は よく スーパー銭湯に行きます。
というのも 我が家の風呂は 追い焚きが出来ず
一人 帰りの遅い ここ1!
いつも 湯船はぬるくなっているんです。
ひとりの為に お湯を入れなおすのももったいないので
で 仕事が終えると そのままスーパー銭湯へと
いう事が しばしば!
ここからが 本題です
。
ここ1がよく通う スーパー銭湯の
下足ロッカー(鍵付の下駄箱)
の 511!
これはここ1の定番だったんです。

行くだびに 511に 靴を入れてました。
とりわけ 入れやすい位置のロッカーで
ないため いつも空いていました。
そうなんです 511は ここ1のホームロッカーなんです。
なのに なのに
今年になって なぜか 511が
かなりの確率で 使われている
だれだ ここ1の 定位置の 511を使用する奴は!
でも その人も 同じことを思っているかもね)^o^(
なんと 今日も
ふさがっているよ
しかたない
また ここへ入れるか
558( もちろん ここや のゴロ合わせです。)
次回は ゲットしてやるぜ
511
★ ちなみに 511は ここ1の
誕生日です
緑ヶ丘の スーパー銭湯の 511が使用中でしたら ここ1か そのライバルが
入浴中ということです★
ここ1は よく スーパー銭湯に行きます。
というのも 我が家の風呂は 追い焚きが出来ず
一人 帰りの遅い ここ1!
いつも 湯船はぬるくなっているんです。
ひとりの為に お湯を入れなおすのももったいないので
で 仕事が終えると そのままスーパー銭湯へと
いう事が しばしば!
ここからが 本題です

ここ1がよく通う スーパー銭湯の
下足ロッカー(鍵付の下駄箱)
の 511!
これはここ1の定番だったんです。

行くだびに 511に 靴を入れてました。
とりわけ 入れやすい位置のロッカーで
ないため いつも空いていました。
そうなんです 511は ここ1のホームロッカーなんです。
なのに なのに
今年になって なぜか 511が
かなりの確率で 使われている
だれだ ここ1の 定位置の 511を使用する奴は!
でも その人も 同じことを思っているかもね)^o^(
なんと 今日も
ふさがっているよ
しかたない
また ここへ入れるか
558( もちろん ここや のゴロ合わせです。)
次回は ゲットしてやるぜ
511
★ ちなみに 511は ここ1の
誕生日です

緑ヶ丘の スーパー銭湯の 511が使用中でしたら ここ1か そのライバルが
入浴中ということです★

Posted by ここ1 at
20:31
│Comments(0)