2012年12月17日

おなかいっぱいです。

 まいど ここ1です
外で食事をとる際

出された料理を目にしてface08

『 えぇぇ~』 とか 『 ゲェェ~』とか思わず 声に出してしまったことはありますか?

  ・
  ・
  ・
  ・

駿河区の大谷カイワイには

『 坊っちゃん』 『松楽』 『まるやま』 『 のんき 』などなど 

学生ご用達のお店が 今でもあります。

なにも知らないで 入ると普通の人は

『 ゲェェ~ なにこれemoji02
と声をあげてしまうかもしれません。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今日 お邪魔したのは


大谷街道沿いの 天八さん


看板にには 釜飯の文字がありますが

定食屋さんと思っていただいた方がいいと!(^^)!

オーダーしたのは 豚玉定食

豚玉といっても お好み焼きではありません。

これが 豚玉定食 。(豚肉と卵の 煮物ですね。)
⇓ ⇓ ⇓


たぶん 一般の方なら このおかずだけでOKのボリュームです。

見よ この大盛りごはん (ふたで 押さえつけてありますので 見た目以上に大盛りです。)


多少の大食いの ここ1ではありますが

のんきに食べていると完食できないぞ

これは 身体に悪いとはわかりつつ 一気に

満腹感が来る前に 早食いしました。

ここ1の 連れは かつ丼をオーダーしましたが

半分でリタイヤでした。

ここ1も なんとかicon10なんとかicon10

完食emoji01

正直 苦しー
( でもおいしかった。 卵は 落としたトキ玉と半熟卵が 入っていて 卵好きな ここ1にはたまりませんface02


いっぱい食べれる方 育ちだ盛りの方には お勧めです・


★ 天八さん 大谷街道沿いにあります。
  各種定食が びっくりするような価格で食べれます。
  なお 『 ご飯は 普通でいいですか?』と聞かれますので
  普通と答えると 上記のご飯が出てきますので ご注意を!(^^)!★

ちなみに ここ1が いただいた
豚玉定食は 530円です。face08

  


Posted by ここ1 at 20:19Comments(8)

2012年12月15日

総選挙

まいど ここ1です。

明日は総選挙ですね。


昨日 ここ1は期日前投票を済ませました。

驚いたことに 以前と比べ

今の期日前投票は 手ぶらで投票ができるんですね。

なりすまし投票する人がいないのかなぁ~と心配になってしまいました。

コンニチ 新しい党がどんどんでてきて

正直わからないです。face06

( ここ1自身も 糖が増えてきて困っています。face07

みなさんも せんきょくてきに(積極的に)
足をはこびましょうね)^o^(


★ 駿河区役所にて投票する方 歩いて5分のところに
たいやき≪ここや≫はあります。
是非 ついでにお寄りくださいface02
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
たいやき≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7-2
TEL 054-283-5286

     ・
     ・ 
     ・ 
     ・

遅ればせながら 整いました

選挙とかけて

流行のコーラととく

そのこころは


とくほーがものを言います。(得票)

(かなり かなりの こじ付けですねface03)  


Posted by ここ1 at 08:15Comments(0)

2012年12月13日

ポテ登呂たい 期間限定販売

 まいど ここ1です。

いまでも 多くの方から

『 ポテ登呂たい またやってよ。』

と声をかけられます。


ポテ登呂たいとは とびっきりしずおかの

番組の中で生まれた

ご近所の 花城さんとのコラボした

ポテトサラダたい焼き( in cheese )です。


≪ここや≫のたい焼きの生地は 全粒粉を使用しているので

少しパンに近い感覚があります。

それに花城さん特製のポテトサラダ そしてチーズicon12

女性のランチにはピッタリかもしれませんicon06

平成24年12月20日~23日の 4日間です。




あららぁぁ~

突然ですが

整いました

じゃがいもかけて

ここ1のなぞかけととく

そのこころは

いずれ 『 め 』 がでてきます。 )^o^(

(いつになったら めがでることやら。)  


Posted by ここ1 at 08:47Comments(2)

2012年12月12日

緊急告知!!


こんにちわ~

いつもブログを見ていただいてありがとうございます(*^_^*)

広報担当のMOEです169


このところの寒さが骨身にしみますねぇwww



突然ですが…



~緊急告知~




本日 オーナー・店長(松)・副店長(よし)・栄養士の先生で ミーティングを行いました



そこで!!!

皆様から ご要望の多かった


『ポテ登呂たい』を 緊急限定販売を決定しましたヽ(^o^)丿



期間は・・・


12月20日(木)~23日(日)の4日間です!

※数量限定なので お早めに お越しください

なお、焼き置きのご用意は ありませんので お待ち頂くことになりますことを ご了承ください(^人^)



「焼き置きでもイイから 待たずに欲しい」というお客様は ご予約も承っております

054-283-5286まで お電話下さい♫  


Posted by ここ1 at 13:08Comments(0)

2012年12月11日

いものたい焼き

 まいど ここ1です。

たいやき≪ここや≫
毎週月曜日 火曜日がお休みです。

定休日の今日は店内では
朝から おイモのも 香りが充満してます。

そうなんです。
みんなで集まって おイモたい焼きの
試作品づくりです。

これまでも安納芋のペーストたい焼きや
紅芋のたい焼きなど いろいろと試してはみました。




そして今日は 焼きイモを 入れて焼いてみました。


皆さん ご存知だと思いますが さつまいもはバランスのとれた
 栄養食なんです
( 当店は 健康に配慮したたい焼きをウリにしてますので ピッタリの商材なんです。)



そのほか 蒸したイモ

・・・・


いっぱい食べて おなかいっぱい
(妻が作ってくれた お弁当どうしょう????)



今日のところは 商品化に至るところまでいきませんでしたが

コリズに

これからも チャレンジしていきます。  


Posted by ここ1 at 18:15Comments(4)

2012年12月07日

スカした顔

まいど ここ1です。

昨日のブログの中 Sさんとの

コメントのやり取り

Sさん   突然ですが ととのいました。

       おならとかけて

       ちょっと気取ったここ1さんととく

       そのこころは

       スカしてると、ちょっと・
      解説 ( 実に お上手な なぞかけですね。 なぞかけのお手本のようです。)

それに対して

ここ1    よく 言われますよ
       スカした顔だと!(^^)!

      でも おならは 大きな音をたて
       ブーブーやってますよ。

       そういえば 芸能界にもいますよね
       スカした顔している人

       あのよくテレビに出てくる
       音楽家の あの人?

       スマップとかにも楽曲を提供したあの人?

       彼も’スカした顔’してますよね。

       名前が出てこない

      だから あの人 いつも色メガネかけている?

       なんて名前だったかなぁ

      あの’ スカした顔’した人????


      解説( いつもながら まわりくどいでんなぁ)


それに対して Sさんの驚きの証言

Sさん   はいはい、スマップとかにも楽曲を提供した
       あの‘スカした顔’の人ですね~
      当然わかりますよ・・・
      “槇原敬之”さんですよね~  解説( ナイスタイミングのボケです。)     
       
       ボケてすみません・・・
        “スガシカオ”さんって本名なんですってね!
        そんなびっくりシたカオしないで(^_^)/


そんな びっくりシたカオしないで! て言われても びっくりしますわ

驚き桃の木 スガシカオが本名

それは ないでしょう? うそでしょう?
たまに Sさんは 冗談だかホントだかわからないとこ あるし



モヤモヤ すっきりしないので調べてみました。


おぉぉぉぉーーーーーー


スガシカオは 日本のシンガーソングライター。
本名>菅 止戈男(すが しかお)。

すげぇ~ ほんまだー


解説 (さすが芸能通の Sさんだ ここ1の師匠だけある。
      てか こんなこと 今頃驚いているのは おいらくらい?)  


Posted by ここ1 at 21:35Comments(4)

2012年12月06日

おなら男

まいど ここ1です

我が家には いま芋だらけです

茨城県産 ベニあずま


金時イモ



 これは女性に人気な安納芋 
                                               

なぜ こんなにがあるかって

それは ここ1がなにやらたくらんでいるからです !
すぐに報告します。 最近は 毎晩・emoji01晩酌のおともも
いも・いも・いも 飽きるほど を食べています。

静岡のまち で おならをプープーしながら歩いている男性がいたら
それはここ1かもしれません
そのプープー男が福山に似ていたら 間違いないです
(すいません また ウソとミエをはってしまいました!(^^)!)


あらまあicon22
突然ですが
整っちゃいました


おならとかけ

小学校3年生ととく

そのこころは

くさい~

お粗末でしたm(__)m  


Posted by ここ1 at 19:09Comments(9)

2012年12月04日

はがれます なにが?

 まいど ここ1です。

今では 一般家庭でも

普及している テフロン加工の調理器具

≪ここや≫のたい焼き器も そうであります。

でも基本的にテフロンは寿命があります。

家庭のフライパンのテフロンがダメになったら

やっぱり新しいものに買い替えますよね。

ただ たい焼き器はそうは いきません。

  なら どうする?



そうなんです。 専門業者にテフロン加工してもらいます。

ほんとだったら いっぺんに全部加工してもらいたいところですが

そうしたら営業できませんので 

今回はご覧の通り 

1番右を!

入れ替えで 中央 そして左と

交代交替でお願いする事に

業者さんいわく テフロンは業務用につかっていると

1年らしいです。

◇ ここちゃんの ワンポイント豆知識
 油をひかずに使えるのがメリットのテフロンですが
 矛盾しますが やはり油を引いた方が長持ちはします◇


では では  face14emoji14





あらららぁ 突然ですが
整いました。

たい焼き器とかけ

福山 ここ1ととく

   。
   。
 そのこころは

下手に さわると やけどするぜ Babyicon06

↑ ↑ ↑
解説 さわっても触れても 決してやけどしません。 単なる一人ヨガリ または妄想 
    ウソばかりなので自己採点 1点emoji01emoji02  


Posted by ここ1 at 17:40Comments(6)

2012年12月03日

きょうのおやつも たいやき 

  まいど ここ1です。

お店を開いてからも

毎日に近く たい焼きは食べていますが

考えてみると 他店のたい焼きは ここのところ

食べてはないですね。


ていう事で

駿河区東新田にある

かんみ甘八さんにお邪魔しました

甘八(あまや)さんは たぶん3~4年前に開業されたと思いますが

たい焼きのほかたこ焼き ソフトクリームとバリエーションもあります。

もちろん ここ1が頂いたのは あんこのたい焼きです。

おなかが ふっくらして あんこがたっぷりです。


なつかしい 昔ながらのたい焼きです。

美味しくいただきました。

最近 昼間はたい焼きを食べ 夜は飲む機会が多く

たぶん体重が・・・・・・・

今夜は天神の湯に行くので 体重計に 怖いけどのってみます。



あらら 突然ですが

ととのいました

体重計とかけ

かなずちな ここ1ととく

そのこころは、

アップアップします。


追伸 自己評価⇒ あまり いい出来ではありませんねicon153点emoji01


☆甘八さん『静岡店) 静岡市駿河区東新田3-2-22☆
 

  


Posted by ここ1 at 18:27Comments(4)

2012年12月02日

年忘れ 第二弾

 まいど ここ1です。

昨夜は ここ1が活動している

 社会起業塾の忘年会&祝賀会でした。

社会起業塾とは 大好きな地元静岡をもっと元気よくしようと
           2009年4月に立ち上げ 現在7名で活動しています。
           現在 薄れつつある人と人とのつながりを大切にして
           コミュニティーに関しても活動中


今年は例年の忘年会とは違い

社会起業塾のメンバーで

今年emoji01めでたいことが三つもあり

祝賀会を兼ねた忘年会となりました。icon14

お邪魔したのは 駅南銀座にある

≪和dining 梅丸≫さん

そうそう 3つのめでたい事って

1つは メンバーのよっちゃんが 一週間前に

ご結婚されたこと


★もう一つは 同じメンバーのどきんちゃんが無事

元気な第一子を授かったこと。


★そして最後の三つ目

私ごとですが 念願の夢がかない

たい焼き≪ここや≫をオープンできたこと。

当初は お祝いにケーキを持ち込みしようという事だったですが
みさえさんの提案で もっと自分たちらしい お祝い会にしようということでemoji01

まずは 葉っぱを輪にして

真ん中には 金と銀の折鶴が!

ご覧のとおり めでたい と これからも皆で手と手を取り合い

和を大切にしていこうと 一人一人 たい焼きを並べていき


火を灯すと


大きな輪(和)を作ってお祝いしました。

まずは カンパーイ


手作り感 いっぱいですが 自分たちらしい

素敵な祝賀会になりました。



もちろん めでたい席の このたい焼きは
≪ここや≫の品です。



追伸 ここ1は無類のたい焼き好きですが
    たい焼きをつまみにビールを飲んだのは 昨夜がはじめてですface02



めでたい席にも ピッタリのたい焼きは
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(やよい幼稚園を北進400mです。)


  


Posted by ここ1 at 19:27Comments(4)