2012年04月09日
甘い 甘くない

まいど ここ1です
今日 藤枝の餡子屋さんの 若旦那にお目にかかる機会があり
先日 ここやのポストに
太らないたい焼きを作ってください
とラブレターが投函されていたことを話すと
若旦那イワク
『最近 甘さを抑えた ケーキや和菓子がもてはやされているが
たい焼きを食べたい人は 甘いアンコのたい焼きを目当てにしている人は多いと思うよ。
餡子屋だからいうけど やはり甘いからアンコなんだよ。
甘くなかったら 見た目は同じでも 別の食べ物だよ。』
そういう考え方もあるんだなぁ~と思いながら聞き入ってしまった。
(若旦那の意見が正しいというわけだはないけど いろいろな見方・考え方があるなぁ~と
)
ここ1の少年時代と比べると ケーキ類は確かに甘くなくなった気がする。
あの生クリームですよね。
もとより わが少年時代は 生クリームを食べれるのはまれで
ケーキと言えば バタークリームが主流でした(#^.^#)← ごめん また古い話をしてしまって
今日 藤枝の餡子屋さんの 若旦那にお目にかかる機会があり
先日 ここやのポストに
太らないたい焼きを作ってください
とラブレターが投函されていたことを話すと
若旦那イワク
『最近 甘さを抑えた ケーキや和菓子がもてはやされているが
たい焼きを食べたい人は 甘いアンコのたい焼きを目当てにしている人は多いと思うよ。
餡子屋だからいうけど やはり甘いからアンコなんだよ。
甘くなかったら 見た目は同じでも 別の食べ物だよ。』
そういう考え方もあるんだなぁ~と思いながら聞き入ってしまった。
(若旦那の意見が正しいというわけだはないけど いろいろな見方・考え方があるなぁ~と

ここ1の少年時代と比べると ケーキ類は確かに甘くなくなった気がする。
あの生クリームですよね。
もとより わが少年時代は 生クリームを食べれるのはまれで
ケーキと言えば バタークリームが主流でした(#^.^#)← ごめん また古い話をしてしまって
Posted by ここ1 at
20:43
│Comments(2)