2012年02月29日
春よこい

こんにちワン ぼくココアです

ぼくのマイホームの頭上の桜

ついに満開だワン
きれいだワン
さてと ブルーシートを敷いて 一足お先に お花見だワン
午後には日も差して ピンクが鮮やか

春は もうすぐそこだワン


ぼくのマイホームの頭上の桜

ついに満開だワン

きれいだワン
さてと ブルーシートを敷いて 一足お先に お花見だワン

午後には日も差して ピンクが鮮やか

春は もうすぐそこだワン
Posted by ここ1 at
20:16
│Comments(2)
2012年02月28日
全国少年軟式野球大会

まいど ここ1です。
日曜日は 息子の全軟大会静岡地区予選2回戦の応援
息子の投げる姿を 無造作に携帯でカシャカシャ
狙ったつもりはないけど(立ち位置も まばらです。) 後からみてみると
ちょっとコマ送りになってるみたいなので並べてみました。








★ 息子の中学は ヒット数では相手を上回ていたものの 0-1で惜しくも負けてしまいました
残すは中体連です。★
日曜日は 息子の全軟大会静岡地区予選2回戦の応援

息子の投げる姿を 無造作に携帯でカシャカシャ

狙ったつもりはないけど(立ち位置も まばらです。) 後からみてみると
ちょっとコマ送りになってるみたいなので並べてみました。








★ 息子の中学は ヒット数では相手を上回ていたものの 0-1で惜しくも負けてしまいました
残すは中体連です。★
Posted by ここ1 at
20:27
│Comments(2)
2012年02月26日
お目当てのカフェのお姉さん

まいど ここ1です。
昨日 アイセルにて ワイワイ祭りが開催
(地元で活動されている市民団体の活動発表会)
お目当ては そこでぬりえ&落書きせんべいカフェのお姉さん

ひっきりなしにお客さん お姉さん 大忙し

お目当ての テキパキ働くカフェのお姉さんは もちろん娘です
お客さんが途切れたの 見計らって
「お姉さん 僕にも1つください。」

ハチミツシロップで書き書き♪

「すいません カラー砂糖は オレンジ1色でお願いします。」ここ1 色指定

お姉さん 結構大胆に 色付け
なにか カレー粉みたい
浮き出た絵は

たい焼き
でも ( ゚Д゚)ナニカ?寂しい
「お姉さん もう少し 書き加えてもいい?」
少し手を加えて 完成
>

昨日 アイセルにて ワイワイ祭りが開催

(地元で活動されている市民団体の活動発表会)
お目当ては そこでぬりえ&落書きせんべいカフェのお姉さん


ひっきりなしにお客さん お姉さん 大忙し

お目当ての テキパキ働くカフェのお姉さんは もちろん娘です

お客さんが途切れたの 見計らって
「お姉さん 僕にも1つください。」

ハチミツシロップで書き書き♪

「すいません カラー砂糖は オレンジ1色でお願いします。」ここ1 色指定

お姉さん 結構大胆に 色付け

浮き出た絵は

たい焼き

「お姉さん もう少し 書き加えてもいい?」
少し手を加えて 完成


Posted by ここ1 at
20:54
│Comments(0)
2012年02月24日
ナンバーワン野郎

まいど ここ1でです。
ここ1は 毎年その年のテーマソングを決めています。(ちなみに昨年は 古いですが マイレボリュションでした。)
今年の マイテーマソングは ザ・クロマニヨンズの ナンバーワン野郎
なに その歌?と思われる方もいらしゃるかと思いますが 聞けば『 あぁ
あの歌か
』と 思われると思います。
ナンバーワン野郎は⇒こちらhttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=STkxJyaMTOM

わたしの ハンドルネームの ここ1 も たい焼き屋<ここや>を地域でナンバー1の愛されるお店にする
といった思いから ここ1と名乗っています
それと 1は事の始まり ここ1にとって たい焼き元年になる今年
自分自身を奮い立たせる意味でも 今年の テーマソングにぴったりなナンバーです。
★ 余談では ありますが 野球少年の 息子は 今年が最後の夏になります。
もうじき背番号をもらってくるでしょ
試合に出たり出なかったりですが 出来る事なら 背番号『1』をつけさせてあげたいなぁ~
そんな思いも含めて 家の中でも 暇さえあれば ナンバーワン野郎を口ずさんでいる父の思いは息子には
伝わってないだろうなぁ
★
ここ1は 毎年その年のテーマソングを決めています。(ちなみに昨年は 古いですが マイレボリュションでした。)
今年の マイテーマソングは ザ・クロマニヨンズの ナンバーワン野郎
なに その歌?と思われる方もいらしゃるかと思いますが 聞けば『 あぁ


ナンバーワン野郎は⇒こちらhttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=STkxJyaMTOM

わたしの ハンドルネームの ここ1 も たい焼き屋<ここや>を地域でナンバー1の愛されるお店にする
といった思いから ここ1と名乗っています
それと 1は事の始まり ここ1にとって たい焼き元年になる今年
自分自身を奮い立たせる意味でも 今年の テーマソングにぴったりなナンバーです。
★ 余談では ありますが 野球少年の 息子は 今年が最後の夏になります。
もうじき背番号をもらってくるでしょ

試合に出たり出なかったりですが 出来る事なら 背番号『1』をつけさせてあげたいなぁ~
そんな思いも含めて 家の中でも 暇さえあれば ナンバーワン野郎を口ずさんでいる父の思いは息子には
伝わってないだろうなぁ


Posted by ここ1 at
21:07
│Comments(0)
2012年02月23日
もうすぐ一年

まいど ここ1です。

3月11日に地元の小学生とコラボして
まだ開店していない<ここや>ですが 店舗を利用して
なにかイベントが出来ないかという話が出てきた
余りに急な話で 正直なところ戸惑っている。
もちろん ここ1としては 決して忘れられない東日本大震災
何か自分に出来ることがあればという思いはあります。
ただ 余りにも日が迫って これから計画立案して
はたして 間に合うのだろうか
もう1度よく考えてみようと思います。

3月11日に地元の小学生とコラボして
まだ開店していない<ここや>ですが 店舗を利用して
なにかイベントが出来ないかという話が出てきた

もちろん ここ1としては 決して忘れられない東日本大震災

何か自分に出来ることがあればという思いはあります。
ただ 余りにも日が迫って これから計画立案して
はたして 間に合うのだろうか
もう1度よく考えてみようと思います。
Posted by ここ1 at
22:08
│Comments(0)
2012年02月22日
ついに 開いたワン!

こんにちワン ぼくココアです。

一応 たい焼き屋さん<ここや>の名付け親なんですワン。
ご主人が「 ここ 」といつも呼ぶのでそれに『や』を付けて<ここや>
なんて、いい加減な屋号のつけ方ですワン(ご主人は ほんと単純な人だワン)
僕のマイホーム頭上の桜

ついに開花しただワン

春は1歩1歩近づいてきているワン

一応 たい焼き屋さん<ここや>の名付け親なんですワン。
ご主人が「 ここ 」といつも呼ぶのでそれに『や』を付けて<ここや>
なんて、いい加減な屋号のつけ方ですワン(ご主人は ほんと単純な人だワン)
僕のマイホーム頭上の桜

ついに開花しただワン

春は1歩1歩近づいてきているワン

Posted by ここ1 at
08:36
│Comments(4)
2012年02月21日
春よこい!はやくこい!

こんにちワン ぼくココアです。
いやんちゃな ビーグルですワン。

一応 たい焼き屋さん<ここや>の名付け親なんですワン。
ご主人が「 ここ 」といつも呼ぶのでそれに『や』を付けて<ここや>
なんて、いい加減な屋号のつけ方ですワン(ご主人は ほんと単純な人だワン)
ぼくのマイホームの頭上の桜 今にも開花しそうですワン。

例年より少し遅いけど 明日開花するかもだワン
いやんちゃな ビーグルですワン。

一応 たい焼き屋さん<ここや>の名付け親なんですワン。
ご主人が「 ここ 」といつも呼ぶのでそれに『や』を付けて<ここや>
なんて、いい加減な屋号のつけ方ですワン(ご主人は ほんと単純な人だワン)
ぼくのマイホームの頭上の桜 今にも開花しそうですワン。

例年より少し遅いけど 明日開花するかもだワン

Posted by ここ1 at
20:56
│Comments(0)
2012年02月21日
雪だるま

まいど ここ1です。
寒いですね。寒さが応えるたびに
ここ1は あせっていました。
それは 娘との約束⇒詳しくはこちら
1つは プールに連れて行く (これは なんとでもなりそう
)
2つめは 雪を見に行く (これが あせりの原因
)
そんなこんなで 雪をみてきました。

日曜日は午前は息子の野球があり
それを終えれ速攻 静岡県を少し出て
箱根町
あちらこちらに 雪景色
ふわふわの パウダースノー
娘の作ったミニ雪だるま



その雪だるまを まねて作った ここ1作

高速をとばし 雪とのふれあいは1時間半程でしたが それでも 娘の喜ぶ笑顔と
1つ約束を守れたという安堵感で しあわせな週末でした。
寒いですね。寒さが応えるたびに
ここ1は あせっていました。
それは 娘との約束⇒詳しくはこちら
1つは プールに連れて行く (これは なんとでもなりそう

2つめは 雪を見に行く (これが あせりの原因

そんなこんなで 雪をみてきました。

日曜日は午前は息子の野球があり
それを終えれ速攻 静岡県を少し出て
箱根町
あちらこちらに 雪景色
ふわふわの パウダースノー
娘の作ったミニ雪だるま



その雪だるまを まねて作った ここ1作


高速をとばし 雪とのふれあいは1時間半程でしたが それでも 娘の喜ぶ笑顔と
1つ約束を守れたという安堵感で しあわせな週末でした。
Posted by ここ1 at
08:38
│Comments(0)
2012年02月19日
桜のつぼみ

こんにちワン ぼくココアです。

いやんちゃな ビーグルですワン。
一応 たい焼き屋さん<ここや>の名付け親なんですワン。
ご主人が「 ここ 」といつも呼ぶのでそれに『や』を付けて<ここや>
なんて、いい加減な屋号のつけ方ですワン(ご主人は ほんと単純な人だワン)

ぼくのマイホームの横には桜の木
ここ1の娘さんの小学校の入学の記念に植えたそうだワン
今にもつぼみが 開きそうだワン

春はもうすぐそこまで来ているだワン
★ココアが我が家にきて3年 河津桜は6年目の春をむかえます★

いやんちゃな ビーグルですワン。
一応 たい焼き屋さん<ここや>の名付け親なんですワン。
ご主人が「 ここ 」といつも呼ぶのでそれに『や』を付けて<ここや>
なんて、いい加減な屋号のつけ方ですワン(ご主人は ほんと単純な人だワン)

ぼくのマイホームの横には桜の木
ここ1の娘さんの小学校の入学の記念に植えたそうだワン
今にもつぼみが 開きそうだワン

春はもうすぐそこまで来ているだワン

★ココアが我が家にきて3年 河津桜は6年目の春をむかえます★
Posted by ここ1 at
16:15
│Comments(0)
2012年02月18日
ジャイアンツ入り?

まいど ここ1です。
来る日も来る日も息子とキャッチボールに明け暮れ
息子とともに 夜空をみあげては指差し 目指した輝く明星の☆

ついにこの日が 憧れの ジャイアンツのユニホームに袖を通すことに
なんてね
憧れのジャイアンツのユニホームに袖を通したのは息子ではなく ここ1です。
元ジャイアンツの深田投手のお父さんの営む居酒屋が たい焼き屋<ここや>から 歩いて程ないところにあります。
今日も野球の話題でワイワイ
お酒の勢いを借りて 深田投手の現役時代のユニホームを着たいと ここ1おねだり

違う!やはりプロのユニホームの素材は、←(おい
おい
そっちかよ
)

★深田投手のお父さんが営む居酒屋『たいち』さんは
アピタの東 SBS通り沿いにあります。野球が好きな方は勿論 そうでない方も 暖かいお店の雰囲気だけで酔えて
しまうお店です。 駿河区石田3丁目5-25 054-283-3749★
来る日も来る日も息子とキャッチボールに明け暮れ
息子とともに 夜空をみあげては指差し 目指した輝く明星の☆

ついにこの日が 憧れの ジャイアンツのユニホームに袖を通すことに

なんてね

憧れのジャイアンツのユニホームに袖を通したのは息子ではなく ここ1です。
元ジャイアンツの深田投手のお父さんの営む居酒屋が たい焼き屋<ここや>から 歩いて程ないところにあります。
今日も野球の話題でワイワイ

お酒の勢いを借りて 深田投手の現役時代のユニホームを着たいと ここ1おねだり

違う!やはりプロのユニホームの素材は、←(おい




★深田投手のお父さんが営む居酒屋『たいち』さんは
アピタの東 SBS通り沿いにあります。野球が好きな方は勿論 そうでない方も 暖かいお店の雰囲気だけで酔えて
しまうお店です。 駿河区石田3丁目5-25 054-283-3749★
Posted by ここ1 at
09:08
│Comments(0)