2012年11月14日
日曜お休みいたします。

まいど ここ1です。
お知らせです。
今週の11月18日 (日曜日)
地元 南部小学校の
≪PTAまつり 2012≫ に参加するため
誠に 勝手ながら お店をお休みさせてください
。
なお 当日 駿河区役所北側にあります 静岡市立南部小学校では
≪ここや≫のたい焼きを販売しております。
南部小学校は ここ1の母校でもあります。
僕らの時代は 1学年200人弱いたのに
いまは 70~80人程度 1学年2クラスです。
やはり少子化の波でしょうか?
ただね 僕らの時代と比べ 児童は減ったものの
学区内に存在する 学習塾はかなりの増えましたね。
娘の友達でも ピアノや水泳と週に2こも3こも 習い事を掛け持ちする子は
珍しくありませんから・・・
( ちなみに うちの子は 習字に通ってるだけです。)
勉強も 大事です。←これを否定するつもりはありません。
だだ 子供のころには 子供のころにしておかなければならないことが
あるよなこと気がしてなりません
そう 子供のころしか できないこと
お知らせです。
今週の11月18日 (日曜日)
地元 南部小学校の
≪PTAまつり 2012≫ に参加するため
誠に 勝手ながら お店をお休みさせてください
。

なお 当日 駿河区役所北側にあります 静岡市立南部小学校では
≪ここや≫のたい焼きを販売しております。
南部小学校は ここ1の母校でもあります。
僕らの時代は 1学年200人弱いたのに
いまは 70~80人程度 1学年2クラスです。
やはり少子化の波でしょうか?
ただね 僕らの時代と比べ 児童は減ったものの
学区内に存在する 学習塾はかなりの増えましたね。
娘の友達でも ピアノや水泳と週に2こも3こも 習い事を掛け持ちする子は
珍しくありませんから・・・
( ちなみに うちの子は 習字に通ってるだけです。)
勉強も 大事です。←これを否定するつもりはありません。
だだ 子供のころには 子供のころにしておかなければならないことが
あるよなこと気がしてなりません

そう 子供のころしか できないこと

Posted by ここ1 at 08:49│Comments(4)
この記事へのコメント
そう、木登りとかね(笑)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年11月14日 14:22

Sさん こんにちわ
Mの ここ1です。
木登りやりましたね。
得意気に 木登りしちゃうと
次の日から あだ名が 『 サル 』
になっちゃたりするんだよね)^o^(
それと 子供のころ
みんな多少なり 痛い思いを
しましたよね。
すりキズ 切り傷は日常的で
女の子でも ヒザやヒジに よく
バンソウコウ貼ってましたよね!(^^)!
もっと 外で遊ぶ機会があるといいににね!
Mの ここ1です。
木登りやりましたね。
得意気に 木登りしちゃうと
次の日から あだ名が 『 サル 』
になっちゃたりするんだよね)^o^(
それと 子供のころ
みんな多少なり 痛い思いを
しましたよね。
すりキズ 切り傷は日常的で
女の子でも ヒザやヒジに よく
バンソウコウ貼ってましたよね!(^^)!
もっと 外で遊ぶ機会があるといいににね!
Posted by ここ1 at 2012年11月14日 18:23
(^o^)こんばんわ
葵区 安東小学校 卒業のグッチ裕子です
お習字 いいと思います
正座して、お手本見ながら、精神統一して 真っ白な半紙に筆をおろす
お稽古事は 大切だと思いますよ…
最近は、小学校の遊具も 危険防止が優先で、撤去されてしまうものが 多いようですね…
(^o^)わたしなんて、放課後 遊びっぱなしでしたよ〜
あばれはっちゃく(笑)
でした!
葵区 安東小学校 卒業のグッチ裕子です
お習字 いいと思います
正座して、お手本見ながら、精神統一して 真っ白な半紙に筆をおろす
お稽古事は 大切だと思いますよ…

最近は、小学校の遊具も 危険防止が優先で、撤去されてしまうものが 多いようですね…
(^o^)わたしなんて、放課後 遊びっぱなしでしたよ〜
あばれはっちゃく(笑)
でした!
Posted by グッチ裕子 at 2012年11月14日 19:41
おはよーさん 裕子さん
おおー かの有名な安東小学校ですか!
静岡の文教地区ですね。
今も昔も素敵な地域ですよね(今も人気な地域です。)
あばれはちゃく ですか! アハハハァ!
オテンバな女の子 クラスに1人や2人いたもんでしたよね。
オテンバな 裕子さんは今となっては 御殿場ですね。
おおー かの有名な安東小学校ですか!
静岡の文教地区ですね。
今も昔も素敵な地域ですよね(今も人気な地域です。)
あばれはちゃく ですか! アハハハァ!
オテンバな女の子 クラスに1人や2人いたもんでしたよね。
オテンバな 裕子さんは今となっては 御殿場ですね。
Posted by ここ1 at 2012年11月15日 09:00