2012年10月08日
間に合わないよー

まいど ここ1です。
小学生の頃の
夏休みが終わる寸前を思い出します。
『もっと早くからやっておけばよかった。』と
OPEN寸前というのに やりの残したことが
山のように
塗りかけの 北側の外壁

なにも手がついていない 1M×2Mの大型のサインボード

店舗脇に お客様が荷物を一時おけるベンチも作らなくては
しかしながら
今日は午前しか 時間が取れないので ≪ここや≫のむかえにある
お客様用駐車場の案内板だけでも つくろう!
これは 工事現場でいらなくなった ウマ⇒いらないものをもらってきました

(結構 ボロボロです。 業界用語で ウマと呼ばれています。手押し車は ネコと呼びます。!(^^)!)
これを ≪ここや≫の外壁と同じ色でペイント⇓

これは⇓ カラコン 型枠などで使う コンパネです。⇒ これももらってきました

三つに区割りして
荷造り用の ミドリのテープを使用⇓

≪ここや≫の文字を 書き入れる
文字とかたどる⇓

あとは いい加減に 塗りつぶす⇓

乾いたら 残ったミドリのテープをはがすと
ジャ~ン

これを 先ほどのウマに取り付けると

≪ここや≫お客様用駐車場の案内板の完成です
この 即席案内板は ≪ここや≫ムカエの
駐車場でみれますので
また寄っていただいた際はこちらもみてください。
切羽詰まらないと動かない ここ1が
開業を目指す たいやき ≪ここや≫は
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
静岡市駿河区石田2丁目4-7-2 (アピタの南です。)
是非 ご意見ご要望をお聞かせください。
0120-511-713
OPENまで あと2日
★ 只今 ペンキ塗りを手伝ってくれる方を 大募集です!(^^)! ★
小学生の頃の
夏休みが終わる寸前を思い出します。
『もっと早くからやっておけばよかった。』と
OPEN寸前というのに やりの残したことが
山のように
塗りかけの 北側の外壁


なにも手がついていない 1M×2Mの大型のサインボード

店舗脇に お客様が荷物を一時おけるベンチも作らなくては

しかしながら
今日は午前しか 時間が取れないので ≪ここや≫のむかえにある
お客様用駐車場の案内板だけでも つくろう!
これは 工事現場でいらなくなった ウマ⇒いらないものをもらってきました

(結構 ボロボロです。 業界用語で ウマと呼ばれています。手押し車は ネコと呼びます。!(^^)!)
これを ≪ここや≫の外壁と同じ色でペイント⇓

これは⇓ カラコン 型枠などで使う コンパネです。⇒ これももらってきました

三つに区割りして
荷造り用の ミドリのテープを使用⇓

≪ここや≫の文字を 書き入れる
文字とかたどる⇓

あとは いい加減に 塗りつぶす⇓

乾いたら 残ったミドリのテープをはがすと
ジャ~ン

これを 先ほどのウマに取り付けると

≪ここや≫お客様用駐車場の案内板の完成です

この 即席案内板は ≪ここや≫ムカエの
駐車場でみれますので
また寄っていただいた際はこちらもみてください。
切羽詰まらないと動かない ここ1が
開業を目指す たいやき ≪ここや≫は
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
静岡市駿河区石田2丁目4-7-2 (アピタの南です。)
是非 ご意見ご要望をお聞かせください。
0120-511-713
OPENまで あと2日
★ 只今 ペンキ塗りを手伝ってくれる方を 大募集です!(^^)! ★
Posted by ここ1 at 10:39│Comments(6)
この記事へのコメント
ここやさん、もう少しですね。
社会起業塾としても応援しています!!
それにしても、起用ですねぇ。。。感心
社会起業塾としても応援しています!!
それにしても、起用ですねぇ。。。感心
Posted by おけい at 2012年10月08日 14:20
ホント器用ですねぇ・・・キレイな看板です!
逆に当社の職人として働いて頂きたいほどです(^。^)
逆に当社の職人として働いて頂きたいほどです(^。^)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年10月09日 11:50

いよいよ明日ですね
興奮して寝れないかも?
焦らず、一つ一つ落ち着いて!と呪文を唱えてください。
きっと大丈夫ですから。
12日に寄ると思います
頑張れ〜

興奮して寝れないかも?

焦らず、一つ一つ落ち着いて!と呪文を唱えてください。
きっと大丈夫ですから。
12日に寄ると思います

頑張れ〜

Posted by ろしま at 2012年10月09日 19:43
まいど おけいさん
みんなの期待を裏切らないように
邁進していきます。
おけいさんには いつも
心配ばかりかけて
申し訳なく思っています。
これからも よろしくね(^_-)
みんなの期待を裏切らないように
邁進していきます。
おけいさんには いつも
心配ばかりかけて
申し訳なく思っています。
これからも よろしくね(^_-)
Posted by ここ1 at 2012年10月09日 21:12
五朋建設総務部Sさん こんばんわ
ここ1が 御社で!
いやいや 僕なんぞ
未熟ですよ!(笑))
使い物になりませんよ。((^_-))
それに ダジャレも腕前も
まだ 半人前だし
ここ1が 御社で!
いやいや 僕なんぞ
未熟ですよ!(笑))
使い物になりませんよ。((^_-))
それに ダジャレも腕前も
まだ 半人前だし
Posted by ここ1 at 2012年10月09日 21:18
ろしま さん こんばんわ(^_-)
その通り
寝れません(+o+)
今だ照明をたいて
開店の準備をやっています。
ペンキ塗りや 看板作り
なぜ 前日にこんなこと
やらなければならないの?
いまさらしょうがない反省をしています。
12日 ありがとうございます。
来られる時間がわかればうれしいです。
12日! ここ1は 少し出たり入ったりしています。
おおよその時間のご連絡を頂ければ 出来るだけ お店に
いるようにいたします。♫
いつもご支援ありがとうございます
0120-511-713
または
090-3382-6828 (原)
その通り
寝れません(+o+)
今だ照明をたいて
開店の準備をやっています。
ペンキ塗りや 看板作り
なぜ 前日にこんなこと
やらなければならないの?
いまさらしょうがない反省をしています。
12日 ありがとうございます。
来られる時間がわかればうれしいです。
12日! ここ1は 少し出たり入ったりしています。
おおよその時間のご連絡を頂ければ 出来るだけ お店に
いるようにいたします。♫
いつもご支援ありがとうございます
0120-511-713
または
090-3382-6828 (原)
Posted by ここ1 at 2012年10月09日 21:32