2012年09月21日

おみやげ用に

まいど ここ1です。

今日は Matsu店長が お土産用の

箱入り たい焼きを!
おみやげ用に

あえて ハネをつけて 焼き上げました。
ここ1も そうですが ハネが好きだという方
多いですよね。

なにか得をした気分にも なりますしface02



お土産といえば
過去に頂いて 感激(感動)したもの

ワン ツー スリーemoji01


1・ 15.6年程前かな 衝撃を受けましたface03

『 ロイズのポテトチップ』
おみやげ用に
今では どこでも手に入りますが

はじめて食べた時は 衝撃的でした。

その後は 北海道に行く知り合いには

 『 ロイズのポテチ よろしく 』 とリクエストしたものでした。
 しょっぱいのに甘い あのハーモニーが たまりませんicon14
( 今でこそ 甘しょっぱいお菓子たくさんありますよね。)


2・あとは これも今では容易に手に入りますが

25年ほど前に
職場に 岩手出身の女性がいて
その方が お盆 暮れに帰省すると
きまって お土産として買ってきてくれた

『 かもめの玉子 』

おみやげ用に
甘~いけど これが美味しい
お茶と一緒に 相性抜群icon21

3・あとは これは今となっては
   ベターですが

≪生八つ橋≫

現代子は 八つ橋といえば 生八つ橋を連想するでしょうが
大阪出身の ここ1ですが
小さい頃は八つ橋といえば もっぱらあのニッキ味の 固いヤツ 
( いわゆる パリパリした 八つ橋です。)

いつしか あの焼かない『生』が登場して

おたべ・夕子 など頂いた時は

『 なんだ この八つ橋 めちゃ うまいやん 』
と思いました。

逆に 昨今 お土産は 多種多様
美味しいものが いっぱいあって
以前の様に 感動する機会が
少なくなったような気がします。



Posted by ここ1 at 22:19│Comments(4)
この記事へのコメント
たい焼きのハネ大好きです・・・
これが付いてると、飛びハネるほど嬉しいです(笑)

おみやげツーの「かもめの玉子」は食べたことありませんが
美味しそうですね~
本物の「かもめの玉子」も見たことないけど・・・
こんなかたちかもめ(*^。^*)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年09月22日 10:54
ロイズのポテトチョコはおいしいですよね。
塩たい焼きとか作ったら売れないかな。
Posted by よー介 at 2012年09月22日 19:49
五朋建設総務部Sさん こんばんわ

シブガキ隊の唄に

かもめ かもめ♫ そお かもめ
クセになちゃう かもめ ♫

ありましたよね♪


かもめの玉子 美味しいですよ。
必ず 東北の物産展では売っていますよ。

是非 是非 お試しあれ>^_^<
Posted by ここ1 at 2012年09月22日 21:29
 こんばんわ よー介さん
 最近は 柿の種のチョコレートとか
いろいろありますよね。

真夏の 塩分補強に
塩たいやき ですか。

でも 甘いアンコと塩は
やりようによっては
イイかもしれませんね>^_^<
Posted by ここ1 at 2012年09月22日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おみやげ用に
    コメント(4)