2012年07月22日
実食

まいど ここ1です。
桔梗屋さんの プログで紹介されていて たまらず車を走らせって買いに!

一見 小振りな大福 ←ここ1は 大福 大好きです。
しかし中身は なんと ここ1がこれまた好きな レアチーズ
レアチーズ大福
それを キンキンに冷やして食べる。 もうアイス好きな
ここ1には たまりませんね
大福にレアチーズ そしてキンキン ここ1の中でもう例えて言うならば
タモリ・たけし・さんまのBIG3が揃っちゃったて感じですよ。
みてください このお餅の柔らかさ

お餅の内側に黄味のあんこ そして まぎれもなく
なかは レアチーズケーキそのものです。
幸せな気分です。
是非 暑いこの季節に キンキンにして食べたい、おすすめの一品です。
話は変わりますが 今でこそ お笑い界のBIG3と言えば
上記の御三方ですが 80年代の前半は 少しメンバーが違っていました。
古い方は ご存知な人も多いとは思いますが
その答えは⇒こちら
★御菓子司 桔梗屋本店さん 静岡県静岡市葵区土太夫町19(茶町通り) tel 054-252-2809
呉服町通りを真っ直ぐ上り 茶町道り沿いです。わりと安西通りに近いです。★
桔梗屋さんの プログで紹介されていて たまらず車を走らせって買いに!

一見 小振りな大福 ←ここ1は 大福 大好きです。
しかし中身は なんと ここ1がこれまた好きな レアチーズ

それを キンキンに冷やして食べる。 もうアイス好きな
ここ1には たまりませんね

大福にレアチーズ そしてキンキン ここ1の中でもう例えて言うならば
タモリ・たけし・さんまのBIG3が揃っちゃったて感じですよ。
みてください このお餅の柔らかさ

お餅の内側に黄味のあんこ そして まぎれもなく
なかは レアチーズケーキそのものです。
幸せな気分です。
是非 暑いこの季節に キンキンにして食べたい、おすすめの一品です。
話は変わりますが 今でこそ お笑い界のBIG3と言えば
上記の御三方ですが 80年代の前半は 少しメンバーが違っていました。
古い方は ご存知な人も多いとは思いますが
その答えは⇒こちら
★御菓子司 桔梗屋本店さん 静岡県静岡市葵区土太夫町19(茶町通り) tel 054-252-2809
呉服町通りを真っ直ぐ上り 茶町道り沿いです。わりと安西通りに近いです。★
Posted by ここ1 at 07:15│Comments(7)
この記事へのコメント
ここ1さん、甘いほうも辛いほうもダイジョブなんですね。
でも、美味しそうですねぇ。ここ1さんのにこにこ顔が
目に浮かびます。
ここ1さんのつくるたいやきも食べてみたいですね。
でも、美味しそうですねぇ。ここ1さんのにこにこ顔が
目に浮かびます。
ここ1さんのつくるたいやきも食べてみたいですね。
Posted by フィットネス企画ver
at 2012年07月22日 08:51

おいしそう!
その隣のウナギ屋さんは親戚です^^
いやしかし、キンキンといえばケロンパですな^^
その隣のウナギ屋さんは親戚です^^
いやしかし、キンキンといえばケロンパですな^^
Posted by すがぬま理髪店
at 2012年07月22日 17:29

わたしも同じく、大福&レアチーズ大好きなのでぜひ食べたいです。
昨日の昼間、安西の実家に行ったので知ってたら即買いに行ったのに・・・
次回までの辛抱です(+o+)
ところで、80年代といったらやっぱりたのきんトリオでしょう!
ん・・・それお笑いじゃないか!?(^^ゞ
昨日の昼間、安西の実家に行ったので知ってたら即買いに行ったのに・・・
次回までの辛抱です(+o+)
ところで、80年代といったらやっぱりたのきんトリオでしょう!
ん・・・それお笑いじゃないか!?(^^ゞ
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年07月23日 01:22

フィットネス企画ver さん
おはよううさんです。
甘いものも 好きです。
大福を片手に ビール飲めますよ(ホント!)
おはよううさんです。
甘いものも 好きです。
大福を片手に ビール飲めますよ(ホント!)
Posted by ここ1 at 2012年07月23日 08:31
すがぬま理髪店さん おはようございます。
うなぎ!食べたいなー・・・・
考えてみれば すがぬまさんの所から
それほど遠くないですよね。(末広学区?)
キンキンといえば 確かにケロンパですね。
そこまで頭が まわりませんでした>^_^<
☝
わからない人には 何の暗号だろと思うでしょうね!(^^)!
うなぎ!食べたいなー・・・・
考えてみれば すがぬまさんの所から
それほど遠くないですよね。(末広学区?)
キンキンといえば 確かにケロンパですね。
そこまで頭が まわりませんでした>^_^<
☝
わからない人には 何の暗号だろと思うでしょうね!(^^)!
Posted by ここ1 at 2012年07月23日 08:37
おはようございます。五朋建設総務部Sさん
是非1度 お試しあれ 太鼓判を押します。
そうそう 80年前半と言えば
たのきん!めちゃ人気でした!
女の子と話が合うように
『 たのきん全力投球 』をよく見ていました。
ちなみに 当時は トシちゃん派でしたよ!(^^)!
是非1度 お試しあれ 太鼓判を押します。
そうそう 80年前半と言えば
たのきん!めちゃ人気でした!
女の子と話が合うように
『 たのきん全力投球 』をよく見ていました。
ちなみに 当時は トシちゃん派でしたよ!(^^)!
Posted by ここ1 at 2012年07月23日 08:42
はじめまして、桔梗屋店主です。
この度はご来店ありがとうございました♪
ここ1さんのブログで紹介してくださっているなんて☆
ありがとうございます。
今後ご来店くださったときは是非声かけてください♪
この度はご来店ありがとうございました♪
ここ1さんのブログで紹介してくださっているなんて☆
ありがとうございます。
今後ご来店くださったときは是非声かけてください♪
Posted by 桔梗屋職人
at 2012年07月26日 17:08
