2012年06月09日

ロックな日

 まいど ここ1です。

今朝ズームインみてたら 『今日はロックの日』 と言ってました。(説明いりませんね。)

僕らの若かりし頃 ロックというと 大声 激しい うるさい 粋なビートといったイメージでしたが
 (僕がよく聞いたロックといえば 永ちゃん ブルーハーツ BOOWYあと忘れてはいけない横浜銀蠅icon22

昨今の音楽シーンでは ミスチュル 佐野元春 なども ロックミュージシャンと紹介されます。

確かに 日本の音楽はジャンルが増え 垣根も無くなりつつありますよね。

一昔にくらべ 確実に時代の流れも早い



PS 娘と話が 合うように AKB関ジャニ ちょっと勉強しとかなきゃ~
   (家の中では ここ1は AKB関ジャニのファンて事になっています。 もちろん両方好きですよ。)


ついでに もう一つPS  BOOWYて 『O』 にスラッシュを入れた文字使うでしょ
                     あれって どうやって入力すればいいのかなぁ?わかりませんでした(#^.^#)

もう1丁 PS ご存知ない方は横浜銀蠅は こちら
ロックな日
                            



Posted by ここ1 at 09:38│Comments(4)
この記事へのコメント
ウ~ン、ホントにロックな日。
雨だ雨だーってバタバタしていたら
あれっ?
メリハリ感がロック。

そういえば娘の卒業した学校は
宇崎りゅうどうさん作曲阿木ようこさん作詞
の校歌だった。宇崎さん、今年は清水の
みなとまつりで新曲ご披露とか。。。

この間の新聞写真もしぶかったよね。
Posted by フィットネス企画verフィットネス企画ver at 2012年06月09日 14:07
こんにちわ フィットネス企画さん

フィットネス企画さんも 一見 ロッカーに

みえますよね。 若々しいし

宇崎の龍ちゃんは もうみなとまつり曲

何曲かつくっていますよね。

あんな渋いい おっさんになれたらいいなぁ~
Posted by ここ1 at 2012年06月09日 16:58
わたくしも昨日「ロックの日」ネタで投稿させていただきました(^^ゞ
わたしのは洋楽の話しでしたので、ここ1さんの日本のロックのお話と
かぶらないでよかったです(#^.^#)

♫今~日も元気に ドカンをきめたら ヨーラン背負って リーゼント♫
あの頃のツッパリは気合入ってましたよね~!

あ~ BOØWYねぇ~
“ふぁい”って打って変換すると Φとφは出てきますがねぇ(-_-;)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年06月10日 00:59
 おはようどざいます 五朋建設総務部さん

一時 洋楽ブームがありましたよね。

マイケルからはじまり
カジアキグーグー
カルチャークラブ
シンディー・マドンナと


あとデュランデュランが出たときは
カッコオイーと思いました。



BOØWY
そんなんすか! ふぁい ですね

おーと でてきました Φ

1つ勉強になりました。 
Posted by ここ1 at 2012年06月10日 09:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロックな日
    コメント(4)