2011年11月26日
どうやって看板つくろう?

まいど ここ1です。
<ここや>のお店の顔ともいてる看板!
ひのきの1枚板に文字を入れたいけど
と思いながら近所を散歩していたら
(朝・夕はワンちゃんと近所をふらふらするのが ここ1の日課です。)
ここ1のイメージに近い看板!発見!
よく寄る 自宅からほど近い居酒屋 ちゃがま!
ちょこちょこ呑みに行っているけど看板なんか気にもとめておりませんでした。
(頭のなか 呑むことしかないせいでしょうか!)
文字のふちを彫り込んでありニスで仕上げてあるみたいだ!(どうも手彫りの様だ)
どこで作ったのか聞きたい(何屋に依頼するのかなぁ?)
どうやって作ったのか聞きたい
しかし月末で呑みにいくマネーが無い!
こづかい入ったら速攻で呑みに行こう
Ps ちなみに<ちゃがま>は登呂遺跡のまん前にあり
気さくな女将と美味しいお酒が呑める居酒屋です。
うれしいことに 料金はお安いです。
<ここや>のお店の顔ともいてる看板!
ひのきの1枚板に文字を入れたいけど
と思いながら近所を散歩していたら
(朝・夕はワンちゃんと近所をふらふらするのが ここ1の日課です。)
ここ1のイメージに近い看板!発見!
よく寄る 自宅からほど近い居酒屋 ちゃがま!
ちょこちょこ呑みに行っているけど看板なんか気にもとめておりませんでした。
(頭のなか 呑むことしかないせいでしょうか!)

文字のふちを彫り込んでありニスで仕上げてあるみたいだ!(どうも手彫りの様だ)
どこで作ったのか聞きたい(何屋に依頼するのかなぁ?)
どうやって作ったのか聞きたい
しかし月末で呑みにいくマネーが無い!

こづかい入ったら速攻で呑みに行こう

Ps ちなみに<ちゃがま>は登呂遺跡のまん前にあり
気さくな女将と美味しいお酒が呑める居酒屋です。
うれしいことに 料金はお安いです。
Posted by ここ1 at 16:15│Comments(0)