2011年04月11日

食べることⅢ 続編

小学生の頃 たまに友達の家に
夕飯をおよばれしたりして

 そこには
自分の前のお皿には 山になったキャベツに
横たわる様に
海老フライにハンバーグ
ケチャップのチキンライスは
プリンの様に型どられ
どれから食べようか
迷ってします食事
 
 そして 学校であった事なんか
しゃべりながらゆっくり過ぎていく時間
 なんて素敵な食卓だろう と
本当にうらやましく思ったこともあったし
子供心になんで家はこうなんだと
正直思ったこともシバシバあった。

 
けど 今だから言えるのかもしれないけど

母親も 仕事 子育ってと忙しい最中 
味や見てくれは別にしろ
愛情のこもった食事を作ってくれた。

決して裕福な家庭かていではなかったから
ご馳走を食べた記憶もないけど

兄弟で喧嘩しながら 毎晩お祭りで、

夕飯は思い起こせば子供の頃の
一番楽しい時間だったかもしれない

ぼくとって食べることは、母へ感謝と
なりより生きることだったんです。




ちなもに 今でも 僕ら三兄弟は
皆 だされたものは残さない。

>>
>
>
>



Posted by ここ1 at 08:43│Comments(4)
この記事へのコメント
とても気が早いご提案なんですが
先日の「えびすマルシェ」や本日の「とりこ 1day Cafe」など
リサーチをかねた出店を、そろそろやってみませんか!
他流試合も価格設定など得る事多いようですよ。
Posted by passagepassage at 2011年04月12日 20:17
 Postedさん>
 
 「えびすマルシェ」「とりこ 1day Cafe」
すいません!存じてないのですが

ご迷惑でなければ
1度お話を聞かせていただきたいです。
Posted by ここ1 at 2011年04月14日 08:05
えびすマルシェ&とりこ1day Cafeは、いずれも直近に好表裏に終了したイベントです。
おっしゃる通り、一度お会いしたいと思います。「パサージュ鷹匠」と
Google検索頂ければホームページが出てきます。そこに地図や電話番号がありますので、よろしければアクセスしてみて下さい。電話は、家業の方なので「ここ1」さんのお名前では、僕以外は話が通じないかも知れませんが・・・お言付け頂き、こちらからご連絡も如何でしょうか。
Posted by passagepassage at 2011年04月15日 20:16
passage さん>
 ご連絡遅くなりすいません。
お店のほうに
当方の連絡先郵送にて
お送りします。(^^)
 よろしくお願いします。

       ここ1
Posted by ここ1 at 2011年04月18日 18:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食べることⅢ 続編
    コメント(4)