2015年11月13日
人生38年

まいど ここ1です。
昨日 ラジオをつけると
いきものががりが 興味深い事をしゃべっていました。

人生を80年と仮定すると
寝ている時間は 27年
トイレに入ってる時間5年 ←こんなに入るものなのかかなぁ????
食事をしている時間 10年
人生80年といえど
生きるために 必要な 食う 寝る 出す の時間を差っ引くと
実質 人生は 38年 なんていう 話の流れでした。
この数字の出し方は どうなのかなぁ~と思うところもありますが
とても興味深い話でした。
=お知らせ=
11月の<ここや>の限定営業は
11月21日 土曜日
朝11時に開店です。
たい焼き<ここや>
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(’アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
なお 11月29日(日曜日)
地元 南部小学校のPTA祭りに
たい焼きを出品する関係上
お店を開けます。 多少の
小売が出来るかもしれません(^_^.)
追伸
どうしても 人生のうち トイレに5年は 不に落ちない ここ1は ちょいっと計算してみました。
80年のうち5年トイレにはいる時間=5÷80 人生のうち 1/16はトイレにいる
て・ことは 1日あたり 24時間を16で割ると 1.5時間 すなわち 1日に 90分も用をたしていることになるよ!

これって 長すぎじゃないの?????
昨日 ラジオをつけると
いきものががりが 興味深い事をしゃべっていました。

人生を80年と仮定すると
寝ている時間は 27年
トイレに入ってる時間5年 ←こんなに入るものなのかかなぁ????
食事をしている時間 10年
人生80年といえど
生きるために 必要な 食う 寝る 出す の時間を差っ引くと
実質 人生は 38年 なんていう 話の流れでした。
この数字の出し方は どうなのかなぁ~と思うところもありますが
とても興味深い話でした。
=お知らせ=
11月の<ここや>の限定営業は
11月21日 土曜日
朝11時に開店です。
たい焼き<ここや>
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(’アピタのすぐ南側 赤いのぼり旗が目印です。)
なお 11月29日(日曜日)
地元 南部小学校のPTA祭りに
たい焼きを出品する関係上
お店を開けます。 多少の
小売が出来るかもしれません(^_^.)
追伸
どうしても 人生のうち トイレに5年は 不に落ちない ここ1は ちょいっと計算してみました。
80年のうち5年トイレにはいる時間=5÷80 人生のうち 1/16はトイレにいる
て・ことは 1日あたり 24時間を16で割ると 1.5時間 すなわち 1日に 90分も用をたしていることになるよ!

これって 長すぎじゃないの?????
Posted by ここ1 at 07:43│Comments(2)
この記事へのコメント
睡眠時間について同じように計算してみました。27年寝ているということは1日8時間強寝ているということですね。私の場合、寝ている時間は9年くらいです。ちょっと得した気分?!
Posted by 畳屋の姉さん
at 2015年11月17日 11:01

まいど 姉さん
一般的に 人生27年布団の中にいるのに
姉さんは その1/3の9年しか寝てないてことなの??????
スゴイ 短い睡眠とちぁうの?それって!
それだけ 質のいい睡眠をしているんですよね。
さすが !(^^)!
一般的に 人生27年布団の中にいるのに
姉さんは その1/3の9年しか寝てないてことなの??????
スゴイ 短い睡眠とちぁうの?それって!
それだけ 質のいい睡眠をしているんですよね。
さすが !(^^)!
Posted by ここ1
at 2015年11月18日 12:08
