2015年02月10日
今回のミッションは18分で ・・

まいど ここ1です。
今週は なにやら 忙しい
目が廻りそうです。
あす 11日は、浜松
明後日12日は 群馬の前橋
その次ぎの日の13日は えぇーと 川崎です。
浜松や川崎は 多少わかりますが
群馬;は、ここ1初めての訪問です。
すこし不安なのは

東海道新幹線 東京駅 9時26分着
そして 9時44分発の 上越新幹線に乗り換え

その間 なんと 18分
なんと あのゴチャゴチャの東京駅で
18分間で チケットを入手して上越新幹線に乗り込まなくては
ならない・・・・・ はたして 出来るだろうか????・・・・・・・ 心配です。・・・・・・・
(東京駅で 東海道新幹線から上越新幹線の乗り換え詳しい人 いらしゃたら どなたかおしえて~)
ミッション通り遂行すれば 10時45分には 高崎に着きます(^_^.)
= お知らせ=
たい焼き ≪ここや≫の次回営業日は
2月21日 (土) 11時開店です。
寒い冬に あたたかい たい焼きはいかがですか(^_^.)
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南 赤いのぼり旗が目印です。)
追伸
調べたところ 東海道新幹線から上越新幹線の乗り換えの
標準が 8分らしい
あくまで 8分は標準 田舎者のここ1が標準クリアーできるわけがない。
プラス チケットが手元にない (この8分とは チケットが手元にあり 単に乗り換えの場合です。)
実は 静岡発の東京着9時26分の新幹線は こだま630号の ぷらっとこだまをとりました。
そして上越新幹線は JR東日本の えきねっとで割引の指定席を
とり 東京駅構内の JR東日本の みどりの窓口か 発券機で 換券しなくてはなりません。
(もちろん 代金はクレジットで支払済みの為 乗りおくれると 指定席もパーですが 代金も・・・・)・
なぜ こんな無理なスケジュールのチケットをとってしまたんでしょう??・・・・

今週は なにやら 忙しい
目が廻りそうです。
あす 11日は、浜松
明後日12日は 群馬の前橋
その次ぎの日の13日は えぇーと 川崎です。
浜松や川崎は 多少わかりますが
群馬;は、ここ1初めての訪問です。
すこし不安なのは

東海道新幹線 東京駅 9時26分着
そして 9時44分発の 上越新幹線に乗り換え

その間 なんと 18分
なんと あのゴチャゴチャの東京駅で
18分間で チケットを入手して上越新幹線に乗り込まなくては
ならない・・・・・ はたして 出来るだろうか????・・・・・・・ 心配です。・・・・・・・
(東京駅で 東海道新幹線から上越新幹線の乗り換え詳しい人 いらしゃたら どなたかおしえて~)
ミッション通り遂行すれば 10時45分には 高崎に着きます(^_^.)
= お知らせ=
たい焼き ≪ここや≫の次回営業日は
2月21日 (土) 11時開店です。
寒い冬に あたたかい たい焼きはいかがですか(^_^.)
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタのすぐ南 赤いのぼり旗が目印です。)
追伸
調べたところ 東海道新幹線から上越新幹線の乗り換えの
標準が 8分らしい
あくまで 8分は標準 田舎者のここ1が標準クリアーできるわけがない。
プラス チケットが手元にない (この8分とは チケットが手元にあり 単に乗り換えの場合です。)
実は 静岡発の東京着9時26分の新幹線は こだま630号の ぷらっとこだまをとりました。
そして上越新幹線は JR東日本の えきねっとで割引の指定席を
とり 東京駅構内の JR東日本の みどりの窓口か 発券機で 換券しなくてはなりません。
(もちろん 代金はクレジットで支払済みの為 乗りおくれると 指定席もパーですが 代金も・・・・)・
なぜ こんな無理なスケジュールのチケットをとってしまたんでしょう??・・・・
Posted by ここ1 at 19:00│Comments(4)
この記事へのコメント
ここ1さん・・
耳と口と目があれば・・何とかなるよ。
日本語堪能・・だったね・(笑)
静岡弁でも・・通じるらあぁぁ・・・
旅の恥はかき捨てって・・・
耳と口と目があれば・・何とかなるよ。
日本語堪能・・だったね・(笑)
静岡弁でも・・通じるらあぁぁ・・・
旅の恥はかき捨てって・・・
Posted by まこっちゃんのパパ
at 2015年02月10日 20:10

まいど パパさん
耳と口と目はあるよ。
それから 野生の感もね!
ただね その野生の感が たまに
大外れするのよ これが・・・・
耳と口と目はあるよ。
それから 野生の感もね!
ただね その野生の感が たまに
大外れするのよ これが・・・・
Posted by ここ1
at 2015年02月10日 21:20

せめて、チケットは事前に買っておいたほうがいいですよ。
私も随分昔、慣れない東京駅での乗り換えで新潟へ行く時、短い時間での移動に焦りまくりました。
無事にすんなり乗り換えできますように!
私も随分昔、慣れない東京駅での乗り換えで新潟へ行く時、短い時間での移動に焦りまくりました。
無事にすんなり乗り換えできますように!
Posted by まるみ
at 2015年02月12日 22:39

まいど まるみさん
そうですよ。 チケットが手元にあると ないとじゃ
えらい違いですよね。 タダ今回は ネット予約で
指定席はとれましたが 当日東京駅で発券しなくては
ならない事情がありまして・・・・ (限定の割引乗車券)
ただ 上越新幹線に乗って 思ったこと
高いよね だって 高崎までたぶん100kmくらいだと
思うけど 通常 特急2780円 運賃1940円 しめて 4720円
それに ここ1が乗った たにがわは 高崎まで1時間くらいかかりましたよ。
(正確には 59分)
なにか 東海道新幹線より 移動距離を考えると 高いなぁ~と思ってしまいました。
ちなみの 東京までは 得意なぷらっとで行きましたので 4600円だっもんね。
そうですよ。 チケットが手元にあると ないとじゃ
えらい違いですよね。 タダ今回は ネット予約で
指定席はとれましたが 当日東京駅で発券しなくては
ならない事情がありまして・・・・ (限定の割引乗車券)
ただ 上越新幹線に乗って 思ったこと
高いよね だって 高崎までたぶん100kmくらいだと
思うけど 通常 特急2780円 運賃1940円 しめて 4720円
それに ここ1が乗った たにがわは 高崎まで1時間くらいかかりましたよ。
(正確には 59分)
なにか 東海道新幹線より 移動距離を考えると 高いなぁ~と思ってしまいました。
ちなみの 東京までは 得意なぷらっとで行きましたので 4600円だっもんね。
Posted by ここ1
at 2015年02月14日 08:19
