2014年04月28日
お母ちゃん

まいど ここ1です。
通夜式が終わった夜は
僕はホテルをあえて取らずに
横になっている
お母ちゃんの横に布団を敷き
一緒に夜を過ごしました。
何年ぶりだろうか お母ちゃんとこうして寝るのは・・・・
そして こうして寝るのもこれで 最後です。
やっぱり あなたは 僕にとっては偉大でした。
追伸
気持ちが 落ち着くまで
しばらく ブログの更新 お休みします。
通夜式が終わった夜は
僕はホテルをあえて取らずに
横になっている
お母ちゃんの横に布団を敷き
一緒に夜を過ごしました。
何年ぶりだろうか お母ちゃんとこうして寝るのは・・・・
そして こうして寝るのもこれで 最後です。
やっぱり あなたは 僕にとっては偉大でした。
追伸
気持ちが 落ち着くまで
しばらく ブログの更新 お休みします。
Posted by ここ1 at
19:10
│Comments(8)
2014年04月23日
a long

まいど ここ1です。
1年程前から だいぶ身体が弱ってきた
母によく会いに行きます。
『 ショージ 髪のびたなぁ~』
『 そやなぁ のびてきたなぁ』
いつも そんな感じで会話が始まります。
(一旦 ボーズにしたので 変化がわかりやすかったんでしょうね。)
今年になり
あんなに強くたくましい母が
意識も記憶も徐々に遠のいていく
そのうち 顔を見せに行っても
起きているのか 寝ているのか
わからない事も 時折
それでも 僕の顔をみると
『 ショージ また髪のびたなぁ~』
なんとなく そんな会話の中
髪の毛を伸ばし続けた というか きるに切れなかった。
母が生きている限り 僕の髪の毛はのび続ける
今じゃ こんなに伸びました。

やっぱり 僕は 典型的なマザコンでしょうね。
- いっぱい迷惑かけてきたけど
生きる上で いつも母が僕の支えでした。-
-ありがとう なんて言ったことないけど
いつも感謝はしてきました。-
やっぱり おいらは マザコンです。 最後の最後まで!
もう髪の毛を伸ばす意味はなくなりましたが・・・・
/
1年程前から だいぶ身体が弱ってきた
母によく会いに行きます。
『 ショージ 髪のびたなぁ~』
『 そやなぁ のびてきたなぁ』
いつも そんな感じで会話が始まります。
(一旦 ボーズにしたので 変化がわかりやすかったんでしょうね。)
今年になり
あんなに強くたくましい母が
意識も記憶も徐々に遠のいていく
そのうち 顔を見せに行っても
起きているのか 寝ているのか
わからない事も 時折
それでも 僕の顔をみると
『 ショージ また髪のびたなぁ~』
なんとなく そんな会話の中
髪の毛を伸ばし続けた というか きるに切れなかった。
母が生きている限り 僕の髪の毛はのび続ける
今じゃ こんなに伸びました。

やっぱり 僕は 典型的なマザコンでしょうね。
- いっぱい迷惑かけてきたけど
生きる上で いつも母が僕の支えでした。-
-ありがとう なんて言ったことないけど
いつも感謝はしてきました。-
やっぱり おいらは マザコンです。 最後の最後まで!
もう髪の毛を伸ばす意味はなくなりましたが・・・・
/
Posted by ここ1 at
07:12
│Comments(6)
2014年04月20日
ありがとうございます。

まいど ここ1です。
昨日の限定営業
午前中から大変大勢のお客様に
足を運んでもらい
2時過ぎには完売させていただきました。
ありがとうございました。
( 今後の営業に関しましては またお知らせさせてもらいます。)
ここ1 本日より 東京へ出張です。
仕事の合間に やりたいこと 3つ
1 本田健さんに会う ( 本田健さんのセミナーに出来れば参加したい。)
2 東京上野にある 日本一おいしいと言われている どら焼き うさぎやさんへ行く
3 いま話題の 淡路島カレーを食す
❤ 3つともクリアーできるかなぁ~(^_^.)
後日 東京紀行 ご報告します。

これこれ 必需品です (笑)
昨日の限定営業
午前中から大変大勢のお客様に
足を運んでもらい
2時過ぎには完売させていただきました。
ありがとうございました。
( 今後の営業に関しましては またお知らせさせてもらいます。)
ここ1 本日より 東京へ出張です。
仕事の合間に やりたいこと 3つ
1 本田健さんに会う ( 本田健さんのセミナーに出来れば参加したい。)
2 東京上野にある 日本一おいしいと言われている どら焼き うさぎやさんへ行く
3 いま話題の 淡路島カレーを食す
❤ 3つともクリアーできるかなぁ~(^_^.)
後日 東京紀行 ご報告します。

これこれ 必需品です (笑)
Posted by ここ1 at
06:47
│Comments(0)
2014年04月19日
2014年04月18日
4月18日の記事

まいど ここ1です。
明日は いよいよ
4月の限定営業日です。
朝 11時開店です。
お近くに御用のある方は 是非
≪ ここや ≫に寄り道していってください。
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。
TEL 0120-511-713
明日は いよいよ
4月の限定営業日です。
朝 11時開店です。
お近くに御用のある方は 是非
≪ ここや ≫に寄り道していってください。

たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。
TEL 0120-511-713
Posted by ここ1 at
18:32
│Comments(2)
2014年04月16日
カレとカレー (ここ1がCOCO壱へ)

まいど ここ1です。
ちょっと ワケがあり カレと(息子) COCO壱のカレーを食べることに
( ちょっとしたワケは、前回のブログをみてネ
)
焼津の中新田の仕事を終え 次は 浜松だ
吉田インターから 高速だな!
すると 息子が助手席で スマホをサクサクはじめた
『 COCO壱番 大井川店があるよ 』
さすが 現代子 ここ1にはまねできないよ
そんな わけで 今回お邪魔したののは

COCO壱番屋 大井川店
アメートークをこよなく愛する 彼は
お店に入るなり メニューを右から左へと
そして ここ1に オーダーの仕方や 辛さの決め方などを
伝授しはじめた。
ここ1も数回来たことはあるが それはそれ 息子の話に
『 へぇ~ そうなんだだ!』 などと 調子を合わせる(^_^.)
アメトークでいろいろと ネタを仕入れたんだろうね
嬉しそうに話してくる
なんだか 笑ちゃうよ
だって 彼はCOCO壱初来店だもん(^_^.)
結局 ここ1は 番組内で ケンコバおススメしていたらしい
ロースかつカレーに

( ケンコバいわく 少し高い手込みロースかつより オーソドックスなロースかつの方がカレーとマッチするらしい。)
カレは 小木さんが すすめていた チキンカツのチーズトッピング

久々に COCO壱のカレーを頂きましたが 美味しかったです。
ダダね ここ1親子は 辛いのダメなんです。 ( 好きだけど 強くない)
ふたりして 汗 ダラダラですよ。
もちろんダラダラは予想してましたので タオル持参です

=お知らせ=
辛いと言えば 次は甘いですね。
そうです。 次の土曜日です。
たい焼き≪ここや≫
限定営業 4/19(土) 11時開店
ちょっと ワケがあり カレと(息子) COCO壱のカレーを食べることに
( ちょっとしたワケは、前回のブログをみてネ

焼津の中新田の仕事を終え 次は 浜松だ
吉田インターから 高速だな!
すると 息子が助手席で スマホをサクサクはじめた
『 COCO壱番 大井川店があるよ 』
さすが 現代子 ここ1にはまねできないよ

そんな わけで 今回お邪魔したののは

COCO壱番屋 大井川店
アメートークをこよなく愛する 彼は
お店に入るなり メニューを右から左へと
そして ここ1に オーダーの仕方や 辛さの決め方などを
伝授しはじめた。
ここ1も数回来たことはあるが それはそれ 息子の話に
『 へぇ~ そうなんだだ!』 などと 調子を合わせる(^_^.)
アメトークでいろいろと ネタを仕入れたんだろうね

嬉しそうに話してくる
なんだか 笑ちゃうよ
だって 彼はCOCO壱初来店だもん(^_^.)
結局 ここ1は 番組内で ケンコバおススメしていたらしい
ロースかつカレーに

( ケンコバいわく 少し高い手込みロースかつより オーソドックスなロースかつの方がカレーとマッチするらしい。)
カレは 小木さんが すすめていた チキンカツのチーズトッピング

久々に COCO壱のカレーを頂きましたが 美味しかったです。
ダダね ここ1親子は 辛いのダメなんです。 ( 好きだけど 強くない)
ふたりして 汗 ダラダラですよ。
もちろんダラダラは予想してましたので タオル持参です


=お知らせ=
辛いと言えば 次は甘いですね。
そうです。 次の土曜日です。
たい焼き≪ここや≫
限定営業 4/19(土) 11時開店
Posted by ここ1 at
18:54
│Comments(0)
2014年04月14日
ここ1が 彼と カレーの ココイチへ

まいど ここ1です。
昨日の 日曜日
朝一で 息子が
『 ねぇ ココイチ連れててよ。 』
ココイチという響きに ドキッとしてしまった ここ1です。
何やら 前回のアメトークが
≪ COCO壱 芸人 ≫ だったらしく
アメトークを こよなく愛する彼
そして すぐに影響されやすい単純な彼
まだ行ったことのないCOCO壱番屋に
どうしても に行ってみたいらしい。
『 パパさぁ 今日も仕事だよ 』
『 仕事て どこ行くの?』
『 焼津によってから 浜松へ行くよ』
『 じゃ ついて行ってあげるよ 』 なぜに 上からの言葉
そこまでして COCO壱のカレーが食べたいのか????
30分後
仕事の車の 助手席には ちゃっかり彼が座っていました。
もちろん お昼は 彼と カレーです。
( でもね まんざら嫌じゃないんだよね。 彼と移動中いろいろと話できるし BY ここ1)
≪ここや≫限定営業のお知らせ
4月19日 (土) 朝11時オープン
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
昨日の 日曜日

朝一で 息子が
『 ねぇ ココイチ連れててよ。 』
ココイチという響きに ドキッとしてしまった ここ1です。
何やら 前回のアメトークが
≪ COCO壱 芸人 ≫ だったらしく
アメトークを こよなく愛する彼
そして すぐに影響されやすい単純な彼
まだ行ったことのないCOCO壱番屋に
どうしても に行ってみたいらしい。
『 パパさぁ 今日も仕事だよ 』
『 仕事て どこ行くの?』
『 焼津によってから 浜松へ行くよ』
『 じゃ ついて行ってあげるよ 』 なぜに 上からの言葉
そこまでして COCO壱のカレーが食べたいのか????
30分後
仕事の車の 助手席には ちゃっかり彼が座っていました。
もちろん お昼は 彼と カレーです。
( でもね まんざら嫌じゃないんだよね。 彼と移動中いろいろと話できるし BY ここ1)
≪ここや≫限定営業のお知らせ
4月19日 (土) 朝11時オープン
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
Posted by ここ1 at
16:53
│Comments(4)
2014年04月12日
新しいお店が続々

まいど ここ1です。
王将 と言って 連想するものは?
村田英雄と答える奥方もいらしゃるかもしれませんね
坂田三吉と 答える殿方も
少し古い方か 将棋好きな人ではないだろうか(^_^.)
大概の方は
王将といてば 餃子の王将 でしょう ←(林先生風 (爆))
ついに あの餃子の王将の新店舗できるみたいです。
( 正確にいうと 静岡1号店は呉服町にありますが ロード店はまだです。)

( 国道1号線沿いです。 フィットハウスのむかえくらいデス)
楽しみです。
あとね
東静岡には あの 天丼てんやが近々 オープンするらしく
ここ1は東京に行くと よく八重洲地下のてんやに立ち寄ります
決まってオーダーするのは 天丼オールスターズという天丼
仮面ライダー勢ぞろいしたような
名前の通り オールスターが勢ぞろいした天丼です。
是非 開店したらご賞味ください
まぁ 食いしん坊 ここ1にとっては うれしいニュースです。
= たい焼き≪ここや≫ からのお知らせ=
来週の土曜日 4月19日
限定営業します。 朝11時開店です。
是非 お時間ゆるす方は お立ち寄りください。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
追伸
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=z4t58R4pFRk
あの 名曲 王将は ここ1の母親がよく口ずさんでおりました。
当時は 150万枚を超えるヒット曲だったと聞いております。
王将 と言って 連想するものは?
村田英雄と答える奥方もいらしゃるかもしれませんね

坂田三吉と 答える殿方も
少し古い方か 将棋好きな人ではないだろうか(^_^.)
大概の方は
王将といてば 餃子の王将 でしょう ←(林先生風 (爆))
ついに あの餃子の王将の新店舗できるみたいです。
( 正確にいうと 静岡1号店は呉服町にありますが ロード店はまだです。)

( 国道1号線沿いです。 フィットハウスのむかえくらいデス)
楽しみです。
あとね

東静岡には あの 天丼てんやが近々 オープンするらしく
ここ1は東京に行くと よく八重洲地下のてんやに立ち寄ります
決まってオーダーするのは 天丼オールスターズという天丼
仮面ライダー勢ぞろいしたような
名前の通り オールスターが勢ぞろいした天丼です。
是非 開店したらご賞味ください
まぁ 食いしん坊 ここ1にとっては うれしいニュースです。
= たい焼き≪ここや≫ からのお知らせ=
来週の土曜日 4月19日
限定営業します。 朝11時開店です。
是非 お時間ゆるす方は お立ち寄りください。
たい焼き≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
追伸
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=z4t58R4pFRk
あの 名曲 王将は ここ1の母親がよく口ずさんでおりました。
当時は 150万枚を超えるヒット曲だったと聞いております。
Posted by ここ1 at
08:30
│Comments(4)
2014年04月09日
いそがしーよー

まいど ここ1です。
毎年の事ですが
この時期は メチャ忙しい
朝も 早く もちろん帰宅は遅い
やっても やっても 仕事が終わらない
もう どれくらい休みをとってないだろうか?
ついつい
『 あぁ 温泉にでもつかって 1日何もしないで のんびりしたい 』
なんて思てしまう。
ただね!
納期におわれ それをクリアーして そんな繁忙期の仕事を楽しんでいる
もう一人の ここ1がいる。
やっぱり ここ1は 今の仕事が好きなんだなぁ
これって とっても幸せな事だと思うよ
=たい焼き ≪ここや≫ の営業のお知らせ=
4月19日 土曜日 朝11時開店
今月も 1日限定の営業となります。
是非 お立ち寄りください。
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
TEL 054-283-5286
毎年の事ですが
この時期は メチャ忙しい
朝も 早く もちろん帰宅は遅い
やっても やっても 仕事が終わらない
もう どれくらい休みをとってないだろうか?
ついつい
『 あぁ 温泉にでもつかって 1日何もしないで のんびりしたい 』
なんて思てしまう。
ただね!
納期におわれ それをクリアーして そんな繁忙期の仕事を楽しんでいる
もう一人の ここ1がいる。
やっぱり ここ1は 今の仕事が好きなんだなぁ
これって とっても幸せな事だと思うよ
=たい焼き ≪ここや≫ の営業のお知らせ=
4月19日 土曜日 朝11時開店
今月も 1日限定の営業となります。
是非 お立ち寄りください。
たい焼き ≪ここや≫
静岡市駿河区石田2丁目4-7
(アピタの南側 赤いのぼり旗が目印です。)
TEL 054-283-5286
Posted by ここ1 at
18:52
│Comments(2)
2014年04月05日
新年度

まいど ここ1です。
今年は 4月1日に
誰からも 冗談を聞きませんでした。
もう エイプリールフールは
昭和のものなのでしょうか?
( 四月馬鹿という 言葉は もう死語かもしれませんね!(^^)! )
個人的に 4月1日は ウソを言ってもいい日なんて
ユーモアで素敵な素敵な行事だと思います。
今年は 4月1日に
誰からも 冗談を聞きませんでした。
もう エイプリールフールは
昭和のものなのでしょうか?
( 四月馬鹿という 言葉は もう死語かもしれませんね!(^^)! )
個人的に 4月1日は ウソを言ってもいい日なんて
ユーモアで素敵な素敵な行事だと思います。
Posted by ここ1 at
19:01
│Comments(0)